11.01.2015 Views

日本語版(035LB,045LB,060LB,090LB) - Hyperion HK

日本語版(035LB,045LB,060LB,090LB) - Hyperion HK

日本語版(035LB,045LB,060LB,090LB) - Hyperion HK

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

ガバナーモードはメインブレードの 望 ましいスピードを 維 持 するこが 目 的 です。これはESCが、メインブレードのピ<br />

ッチやモーターにかかる 負 荷 に 関 わらず、あなたが 選 んだローターブレードのスピードを 維 持 することを 意 味 してい<br />

ます。ATLAS ESCのガバナーモード は、ロータースピードを 一 定 に 保 つために 必 要 な、より 大 きなパワーを 供 給 し、<br />

極 限 の3Dパフォーマンスを 追 及 することを 可 能 にします。、 首 尾 一 貫 した 抜 群 のフライト 感 を 感 じることができ、ガ<br />

スモードのスロットルカーブの 設 定 に 比 べ 簡 単 です。<br />

10.1 ガバナーモード 設 定 方 法 :<br />

ガバナーモード 設 定 の 前 に、 初 期 設 定 ( 本 マニュアルのセクション 4.0 から 6.0 までを 参 照 )を 行 なう 必 要 がありま<br />

す。ヘッドスピード 測 定 用 にタコメーターも 必 要 です。ハイペリオン Emter II の RDU(リモートデータユニット)とフ<br />

ェーズ RPM センサーの 使 用 を 推 奨 します。オプティカルな 方 法 よりも 正 確 です。<br />

・IR 受 信 機 を 正 しく 挿 入 しているのを 確 認 する。(セクション 8.0 参 照 )<br />

・モーターピニオンを 外 す。<br />

・ESC を ON にする。(OPTO の 場 合 は 受 信 機 のスイッチを 先 に 入 れ、 次 に ESC を ON にする)<br />

・IR 受 信 機 のスイッチをプログラムモードにする。(セクション 8.0 参 照 )<br />

・ビープ 音 が 3 回 鳴 り、プログラムモードであることを 知 らせる<br />

・“SS”“2”“ENTER”を 押 す。ビープ 音 が 2 回 鳴 り、SS2モードであることを 知 らせる<br />

・“GOV”を 押 し、“1”か“2”か“3”を 選 択 する(セクション 10.5 参 照 )<br />

10.2 送 信 機 の 設 定 方 法 :<br />

・ 送 信 機 のスロットル 位 置 を 0%にする。<br />

・ガバナーモードで 操 作 したいスロットル%にスロットルカーブをセットする。ヘッドスピード 計 算 ツールを 使 い、<br />

推 定 ヘッドスピードを 算 出 したり、 同 じヘリを 使 用 しているベテランフライヤーに 聞 くのもいい 方 法 です。<br />

・それぞれのフライトモードで 3 種 類 のスロットル 値 を 設 定 できます。 初 期 起 動 が 正 しく 行 なわれていれば、フライ<br />

ト 中 でもガバナーパフォーマンスに 影 響 を 及 ぼすことなく、3 種 類 のスロットル 値 の 間 で 変 えることができます。<br />

・ 送 信 機 のスロットルカーブが 全 範 囲 で 同 じ%を 描 くように、 推 定 スロットル%を 入 力 します。<br />

( 例 )80%スロットルであれば、すべてのポイントにおいて 80%の 直 線 を 示 します。<br />

スロットル 値 は 50%から 90%のみを 選 択 できますが、 次 回 初 期 起 動 時 にブレードがオーバースピードになることを 避<br />

けるために、ここでは 推 定 目 標 %よりも 15% 低 い 値 で 設 定 してください。<br />

10.3 初 期 設 定 の 方 法 :<br />

ご 注 意 ください!ガバナーモードでは、 同 一 ブランド、 容 量 、 使 用 歴 、C レートの 高 品 質 リポを 使 うことが 最 も 大<br />

切 なことです。 場 合 によっては、 状 態 が 同 じでないパック(しかし、セル 間 の 電 圧 は 均 等 でなければいけません)を<br />

使 用 しながら、ATLAS ESC ガバナーモードで 一 定 の RPM を 得 ることもあるでしょう。このときは、 一 番 弱 い 電 池 パ<br />

ックを 基 準 とし、 以 下 の 設 定 を 行 なってください。ESC はスロットルの 設 定 % 毎 に 記 録 した RPM を 記 憶 しています。<br />

後 により 強 い 電 池 パックで 飛 ばしたとしても、このときの RPM を 維 持 します。<br />

・ 送 信 機 のスイッチを 入 れ、スロットルホールドスイッチを ON にする。<br />

・OPTO の 場 合 は 受 信 機 のスイッチも 入 れる。<br />

・ESC をメインバッテリーパックにつなぐ。<br />

・ビープ 音 が 4 回 鳴 るのを 待 つ。<br />

・ブレードピッチが 0 度 であるのを 確 認 する。(0 度 でなければガバナーセットは 正 しく 行 なわれません)<br />

・スロットルホールドスイッチを OFF にする。<br />

・ソフトスタートの 設 定 を 行 なう。ソフトスタートの 間 隔 (10 秒 、15 秒 、または 20 秒 )によって、ブレードが 安 定<br />

するスピードを 待 つ 時 間 も 10 秒 、15 秒 、20 秒 と 変 わります。(スタートアップ 時 には ESC に 装 備 された LED がオレ<br />

ンジ 色 に 点 灯 しますが、ヘッドスピードがセットされ 安 定 すると 消 灯 します)<br />

・10 秒 から 15 秒 ほどホバリング 状 態 で 飛 ばし 着 陸 させる。(ハードな 飛 ばし 方 はせず、フライト 中 にスロットル%の<br />

変 更 もしないこと)<br />

・バッテリーを 外 す。バッテリーの 設 定 内 容 が 記 憶 され、 電 池 パックが 設 定 時 に 使 用 したものと 少 なくとも 同 じくら<br />

いの 強 さである 限 り、 同 等 レベルの 他 の 電 池 パックも 使 用 できます。<br />

これで、 送 信 機 の 設 定 スロットル%を 上 げ、 目 標 ヘッドスピードを 得 るまで 調 整 することができます。<br />

10.4 SS モード 用 オートローテーションベイルアウト 機 能 :<br />

オートローテーションを 試 みるとき、スロットルホールドスイッチを ON にしてください。いったん ON にした 後 、<br />

オートローテーションをやめるときは 12 秒 以 内 にスロットルホールドを OFF にしてください。そうすればガスモー<br />

ドでもガバナーモードでも、あなたのヘリは 直 ちにスロットルを 得 ることができます。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!