02.01.2015 Views

6_higata19

6_higata19

6_higata19

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

いるが,1991 ~~ 1996 年 の 調 査 結 果 として, 主 に 中 央 より 北 側 の 干 潟滘 と 砂 浜泺 から 32 種 を 記 録 してい<br />

る( 松 川 浦洁 団 体 研 究 エャヴハ,2003).ほとんどの 種 類顜 は 今 回 の 調 査 でも 確 認 されたが,ケナガニ,<br />

イピゞプニナ,バナシモ,イサププゲ,トビハゴ,ビゞキヘク,マヘクについては,その 後 の 調 査<br />

を 含 めても 見 つかっていない.ケナガニを 除 く 干 潟滘 に 棲 息 する 種 類顜 は, 現 在 絶 滅溅 してしまった 可 能<br />

性 が 高 い.ただし,イピゞプニナとバナシモについては, 死 殻 も 見 つかっていないことから,ビサ<br />

ゞプニナやカワアイと 誤 認 した 可 能 性 も 考 えられる( 標 曓 は 不 明 ).<br />

これまでに 述 べた 3 ォ 所 の 調 査 地 域 ではいずれもアキモの 潮滠 干 狩 りが 行 わわれており,しかも, 輸<br />

入 したアキモを 放 逐 することによって, 外 来曹 種 であるキキエュシブツベシが 侵 入 し, 定 着 し, 繁 殖<br />

していることが 知 られている( 大 越 ,2004; 鈴 木曐 ,2005). 万 石 浦洁 や 松 島 湾 内 のいくつかの 潮滠 干 狩 り<br />

場 では,キキエュシブツベシによるアキモの 食颂 害 が 大 きな 問 題 になっている.また, 松 川 浦洁 では 2004<br />

年 9 暻 に, 溣 協 による 大 規 模 な 駆飸 除 が 実 施 され, 成 貝 7.5kg と 卵 嚢 211kg が 採 捕 されている. 松 川<br />

浦洁 団 体 研 究 エャヴハでは 1998 年 までの 調 査 において 干 潟滘 上 でツベシガイ 類顜 を 見 たことは 無 いという<br />

ことであったことから( 豊 岡 私 信 ), 松 川 浦洁 のキキエュシブツベシは 1999 年 以 降 に 持 込 まれたもの<br />

と 思 わわれる.ところで, 近 年 ,アキモを 放 逐 していない 干 潟滘 でもキキエュシブツベシが 見 られるよ<br />

うになってきている.キキエュシブツベシがこのまま 分 布 を 広 げ,アキモを 餌额 にして 大 繁 殖 した 場<br />

合 ,アキモばかりではなく 他 の 貝 類顜 にも 大 きな 影 響 が 出 ることから, 生璦 態 系 のバメルケを 崩 すおそ<br />

れも 案 じられる. 大 越 (2004)によると,アキモの 移 入 に 伴 い, 混浔 在 していた 13 種 の 底 生璦 動 物 も 放<br />

逐 されていたことが 分 かっている. 現 在 まで, 他 種 に 起 因 する 被 害 等 は 報 告 されていないが, 注泃 意<br />

が 必 要 である.<br />

鳥 の 海 は, 松 川 浦洁 , 万 石 浦洁 に 続 く 大 きさの 潟滘 湖湌 であり, 狭 い 通 水 路 で 直 接 太 平 洋泒 に 開 口 している.<br />

荒 浜泺 溣 港海 が 鳥 の 海 に 入 ってすぐ 北 側 にあることから, 通 水 路 は 航 路 としての 維 持 管 理理 がなされてい<br />

るが, 潟滘 内 には 小 舟 用璮 の 水 路 があるだけで 全 体 として 極 めて 浅 い 水 域 となっている. 以 前 はアブペ<br />

場 もあったようであるが, 現 在 は 絶 滅溅 してしまった. 鳥 の 海 でもアキモの 養颜 殖 が 行 わわれていたが,<br />

自 然 発 生璦 するアキモが 少 なくなったためもあって 5 年 間 休 溣 を 行 い,2004 年 に 解 禁 された.その 直<br />

後 に 調 査 を 行 ったのであるが, 着 底 して 間 もないアキモが 多 く 確 認 され,ハブエモも 見 つかった.<br />

人 の 入 り 込 みを 制 限 した 成 果 かも 知 れない.この 鳥 の 海 には 仙 台 平 野 を 流泴 れる 小 河沜 川 が 流泴 れ 込 んで<br />

おり, 季 節 によっては 流泴 入 量 も 多 く, 塩 分 はかなり 変 動 すると 思 わわれる. 通 水 路 から 流泴 れ 込 んだ 海<br />

水 が 最暷 も 良 く 行 き 渡浫 る 辺 りにはアキモが 多 いが, 全 体 的 にはイサクグプ,キビクメトモ,サトオモ<br />

ガイ,ニビルケナペエモ,イトガカイ 類顜 の Heteromastus<br />

- 34 -<br />

sp.が 優 占 する 汽汼 水 性 の 干 潟滘 である.ニビル<br />

*<br />

ケナペエモやムカボアナグホカの 巣 穴 が 多 いところには,ハゴ 科 の 希 少 魚 が 多 く 出 現 した. 曓 種 は,<br />

鳥 の 海 以 外 にも 今 回 の 調 査 地 で 広 汎 に 見 られたことから, 仙 台 湾 沿沥 岸 域 の 汽汼 水 域 には 普 通 に 棲 息 し

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!