03.08.2013 Views

??????????? - Media and Information Literacy

??????????? - Media and Information Literacy

??????????? - Media and Information Literacy

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

ィアの暴力が子どもたちへ与える影響、テレビを<br />

見る習慣と学習への影響、などの迂回的に行われ<br />

た研究を除けば、子どものメディア参加に関する<br />

研究はない。これらの研究対象は、ほとんどが大<br />

人中心である。子どもたちの意見が表現されるこ<br />

とはほとんどなく、尊重されることもない。学界<br />

の中でも、子どもの権利を研究し、その問題を提<br />

起してスポットライトをあてている 2、3 のグルー<br />

プを除けば、子どもたちがメディアを使って参加<br />

することはまれなことである。しかしそのような<br />

声は、インドでは子どもは大人から非難されやす<br />

く、大人への依存もあり大きな動きとはなってい<br />

ない。<br />

メディアへの子どもたちの参加が、どのように<br />

より大きな社会的正義と市民参加をもたらすかに<br />

ついて、世界には多くの例がある。実際、メディ<br />

ア教育の多くの目標は、たとえば子どもたちをメ<br />

ディアへ参加させることであるとされている。コ<br />

ミュニティの中で、「現実の」メディアへの参加に<br />

よって、子どもたちの能力と好奇心を強化し、彼<br />

らにメディアをクリティカルに理解し、地域コミ<br />

ュニティについての知識を増やし、社会活動を促<br />

すのだ(Feilitzen, 1999: 27)。メディア教育は、情<br />

報のための争い、社会的正義のための戦い、クリ<br />

ティカルな市民権獲得のためのものである。民主<br />

主義社会において、決定は人々が多様なメディア<br />

を通して受け取った考えや印象によって行われる。<br />

そのため、メディア教育は、政治的で社会的な力<br />

に打ち勝ち、創造的でクリティカルな対話や参加<br />

と行動のために行われるのだ。学習と実行のプロ<br />

セスが同時に行われる時に、すべてのグループと<br />

個人は社会において、年齢、性、社会経済状況、<br />

文化、宗教と言語から独立し、自己表現と発展と<br />

解放の権利を得るのである(Feilitzen, 1999: 25)。<br />

インドでは、「メディア教育」と「教育工学」と<br />

「メディアの専門教育」の間には、はっきりとし<br />

た区別がある。「教育工学」は、学校の授業で技術<br />

ならびにメディアを使用して教えるすべてを含む。<br />

「メディアの専門教育」は、ジャーナリズムと映<br />

63<br />

画の学校の混合を指す。「教育工学」はメディアを<br />

用いて学ぶことだが、「メディア教育」はメディア<br />

について学ぶことである。メディア教育が授業の<br />

一部に組み込まれていないのに対して、教育工学<br />

は教師が授業でメディアを利用することができる<br />

ように、インドの教員養成機関のカリキュラムに<br />

取り入れられている。<br />

メディア教育を調査したところ、プロジェクト<br />

やカンファレンスを企画する教育機関は大学を含<br />

めて 2、3 だけであった。クマールによれば、メデ<br />

ィア教育は民主主義のコミュニケーションにつな<br />

がらなければならない。彼はメディア教育を、企<br />

業のより大きな営業利益やメディア受信の増加の<br />

ためだけではなく、より大きな責任やメディア制<br />

作への参加をうながすために、さまざまなメディ<br />

アをクリティカルに理解するための学校教育、ま<br />

たは学校外教育のアプローチを使う教育方法であ<br />

ると定義している。クマールはインドでメディア<br />

教育が立ち向かういくつかの困難を指摘している。<br />

それは、テスト中心主義のカリキュラム、メディ<br />

ア教育が政策に依存していること、メディア教育<br />

科目の範囲の問題、授業でメディアを過大評価し<br />

社会的文脈から切り離すこと(クロス・カリキュ<br />

ラムのアプローチは最適であるが、実行するのが<br />

より難しい)である。<br />

トーマスが書いているように、インドのメディ<br />

ア教育はまだ実験段階にあり、わずかなフィード<br />

バックしかない。また、メディア教育の概念はむ<br />

しろ西洋の国々に向けられている。一方で、発展<br />

途上国であるインドでは発展に関して非常に異な<br />

る考え方を持っている。アジアの文脈における西<br />

洋とインドの違いは、マスターマン(1985)によっ<br />

て示されたメディア教育とは異なる定義とアプロ<br />

ーチを必要としている。この新しくて異なるパラ<br />

ダイムは「大衆の」研究と理論の文脈で調査され、<br />

ラテンアメリカにおいて、新しい社会的な運動に<br />

関してだけでなく、情報とコミュニケーションの<br />

権利のための戦いとして発展した。<br />

1991 年のトゥールーズ会議において、「メディ

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!