01.07.2014 Views

Securitization Glossary - Securitization.Net

Securitization Glossary - Securitization.Net

Securitization Glossary - Securitization.Net

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

Nomura Fixed Income Research<br />

<strong>Securitization</strong> <strong>Glossary</strong><br />

証 券 化 用 語 辞 典<br />

Accounting<br />

Willingness<br />

to pay (FICO)<br />

26 November 2002<br />

Capital<br />

regulation<br />

Ability to pay<br />

(DTI, DSC)<br />

Tax<br />

Other legal<br />

Asset characteristics<br />

Collateral<br />

(LTV, appraisal)<br />

Losses<br />

Security<br />

interest<br />

Delinquencies<br />

Asset quality<br />

Substantive<br />

consolidation<br />

Bankruptcy<br />

remoteness<br />

Legal<br />

<strong>Securitization</strong><br />

Historical<br />

performance<br />

Prepayments<br />

Dilution<br />

Charge-off<br />

rate<br />

True sale<br />

Structure<br />

Payment rate<br />

Yield<br />

Governance<br />

Credit enhancement<br />

Cash flow<br />

Credit<br />

tranching<br />

Servicing<br />

fees<br />

Triggers<br />

Early<br />

amortization<br />

Time<br />

tranching<br />

Revolving/<br />

liquidating<br />

Contacts:<br />

Mark Adelson<br />

(212) 667-2337<br />

madelson@us.nomura.com<br />

Michiko Whetten<br />

(212) 667-2338<br />

mwhetten@us.nomura.com<br />

Beth Hoyt<br />

Analyst<br />

Please refer to important disclosures at the end of this report.<br />

Nomura Securities International, Inc.<br />

Two World Financial Center<br />

Building B<br />

New York, NY 10281-1198<br />

Fax: (212) 667-1046


Nomura Fixed Income Research<br />

accretion bond; Z bond – a CMO class on which interest<br />

accrues but is not paid currently. Instead, interest is added to<br />

principal each period. CMOs often include accrual bonds, which<br />

are generally designated as "Class Z."<br />

agency MBS – mortgage-backed securities issued or guaranteed<br />

by Ginnie Mae, Fannie Mae, or Freddie Mac.<br />

amortization – the periodic repayment or return of the principal of<br />

a bond or loan. Residential mortgage loans in the U.S.<br />

experience amortization each month. Regular corporate bonds<br />

and U.S. Treasury securities do not experience amortization<br />

before their maturity dates.<br />

anchor tenant – a large retailer that attracts tenants to small<br />

stores in a shopping center.<br />

appraisal – estimate by an expert of the value of specific<br />

property. It is a common practice for a mortgage lender to<br />

obtain an appraisal of the property that will serve as collateral<br />

for a mortgage loan.<br />

asset-backed commercial paper; ABCP – short-term securities<br />

created using securitization techniques. A commercial bank<br />

may create and sponsor an ABCP program to make secured<br />

loans to its corporate customers. Typical collateral for such<br />

secured loans is trade receivables.<br />

asset-backed security; ABS – securities backed by specific<br />

assets and the payments on which are tied to or derived from<br />

the cash flows produced by the underlying assets. Examples of<br />

typical collateral backing ABS include the following: auto loans,<br />

credit card receivables, home equity loans, manufactured<br />

housing loans, student loans, and equipment leases. In the<br />

U.S., the term ABS does not include securities backed by: (1)<br />

prime-quality first-lien mortgages, (2) commercial mortgage<br />

loans, or (3) pools of corporate bonds and loans. Outside the<br />

U.S., the term ABS may include deals backed by such<br />

collateral. ABS also includes securities backed by "esoteric<br />

assets" such as; healthcare receivables, tax liens, trade<br />

receivables, structured settlements, entertainment royalties,<br />

patent and trademark receivables, etc. ABS are distinguished<br />

from traditional secured debt because ABS use "bankruptcy<br />

remote structures" to provide superior isolation of the underlying<br />

assets.<br />

assumable loan – mortgage loan that allows the borrower to<br />

transfer the debt to the buyer in a sale of the related property.<br />

average loan balance – with respect to a pool of residential<br />

mortgage loans, the average balance of the loans composing<br />

the pool. Prepayments on pools with low average loan<br />

balances are less sensitive to changes in interest rates than<br />

prepayments on pools with high average loan balances.<br />

back-up servicer – see "servicer."<br />

balloon mortgage loan – a mortgage loan that provides for a<br />

final payment that is much larger than earlier payments. A<br />

balloon loan is distinguished from a "fully amortizing loan." In a<br />

fully amortizing loan, the final scheduled payment generally is<br />

the same size as each earlier payment. A common structure for<br />

a balloon loan is to have 119 monthly payments calculated as if<br />

the loan were to amortize over 30 years and to have the full<br />

remaining outstanding balance due in the 120 th month.<br />

bank capital regulation – regulations that require banks to<br />

maintain minimum levels of capital. Each modern nation<br />

アクリーション 債 ;Z ;<br />

ボンド - CMO に 含 まれるクラスの 一 つで、 毎<br />

期 発 生 する 金 利 は 投 資 家 に 支 払 われず、 元 本 に 加 算 される。CMO<br />

ではこうしたアクリーション 債 を「Z クラス」として 組 み 込 むことが 多<br />

い。<br />

エージェンシー 発 行 MBS - 米 国 の 政 府 抵 当 金 庫 (ジニーメイ)、 連<br />

邦 抵 当 金 庫 (ファニーメイ)、 連 邦 住 宅 金 融 抵 当 金 庫 (フレディマック)<br />

が 発 行 するモーゲージ 担 保 証 券 のこと。<br />

アモチゼーション - 債 券 や 債 務 の 元 本 を 一 定 の 期 間 を 通 じて 分 割<br />

償 還 すること。 米 国 の 住 宅 用 モーゲージ・ローンでは 毎 月 アモチゼ<br />

ーションが 行 なわれる 一 方 、 一 般 社 債 や 米 国 債 の 場 合 は 最 終 償 還<br />

期 日 までアモチゼーションは 行 なわれない。<br />

核 テナント / アンカー・テナント - ショッピング・センターの 中 核 を 占<br />

める 大 型 小 売 店 舗 のこと。<br />

不 動 産 鑑 定 評 価 - 専 門 家 による 物 件 の 価 値 評 価 のこと。モーゲー<br />

ジ・ローンでは、 貸 し 手 が 担 保 となる 物 件 の 不 動 産 鑑 定 評 価 を 入 手<br />

するのが 通 例 となっている。<br />

資 産 担 保 型 コマーシャル・ペーパー; ABCP - 証 券 化 の 手 法 を 用<br />

いて 組 成 される 短 期 証 券 。 商 業 銀 行 が 法 人 顧 客 に 対 して 担 保 付 融<br />

資 を 行 なう 際 に 資 産 担 保 型 CP が 利 用 される。 通 常 、 担 保 には 売 掛<br />

債 権 が 用 いられる。<br />

アセットバック 証 券 ; ABS - 特 定 の 資 産 で 裏 付 けされ、 裏 付 資 産 か<br />

ら 生 ずるキャッシュ・フローが 元 本 償 還 に 直 結 している 証 券 。アセット<br />

バック 証 券 の 典 型 的 な 担 保 資 産 としては、 自 動 車 ローン、クレジット<br />

カード 債 権 、ホームエクイティー・ローン、マニュファクチャード・ハウ<br />

ジング・ローン、 学 生 ローン、 機 器 リースなどが 挙 げられる。 米 国 で<br />

は、(1)プライム 層 の 借 り 手 に 対 する 第 一 順 位 抵 当 の 住 宅 ローン、<br />

(2) 商 業 用 モーゲージ・ローン、(3) 社 債 およびローンのプール、な<br />

どを 裏 付 資 産 とする 証 券 はアセットバック 証 券 (ABS)に 含 めない<br />

が、 米 国 以 外 ではこれらの 資 産 が 裏 付 けとなる 場 合 も ABS に 含 め<br />

る 場 合 がある。また、ABS には、ヘルスケア 受 取 債 権 、 租 税 リーエ<br />

ン、 売 上 債 権 、ストラクチャード・セトルメント、 芸 能 ロイヤルティー、<br />

パテント 及 び 商 業 商 標 の 受 取 債 権 など、 特 殊 な 資 産 を 裏 付 けとした<br />

ものもある。ABS が 従 来 の 担 保 付 債 務 と 異 なるのは、ABS には「 倒<br />

産 隔 離 」 構 造 があり、 裏 付 資 産 の 発 行 体 からの 独 立 性 が 高 い 点 であ<br />

る。<br />

( 物 件 購 入 者 による) 継 承 可 能 ローン - 借 り 手 が 担 保 物 件 を 売 却<br />

する 際 、 新 規 購 入 者 がローンを 肩 代 わりすることが 可 能 なモーゲー<br />

ジ・ローンのこと。<br />

平 均 ローン 残 高 - 住 宅 用 モーゲージのプールに 含 まれる 各 ローン<br />

の 平 均 残 高 。 平 均 ローン 残 高 の 小 さいプールは、 平 均 ローン 残 高 の<br />

大 きいプールに 比 べて、 期 限 前 返 済 (プリペイメント)の 金 利 変 化 に<br />

対 する 感 応 性 が 低 い。<br />

バックアップ・サービサー - 「サービサー」の 欄 を 参 照 。<br />

バルーン 型 モーゲージ - 最 終 償 還 までの 各 期 償 還 額 に 比 べ、 最 終<br />

償 還 期 日 における 償 還 額 が 際 立 って 大 きいモーゲージ・ローンのこ<br />

とで、「 完 全 分 割 償 還 ローン」とは 区 別 される。 完 全 分 割 償 還 ローン<br />

では、 最 終 予 定 返 済 までの 各 期 の 返 済 額 が 一 定 であることが 多 い。<br />

償 還 期 間 が 10 年 間 のバルーン 型 ローンでは、 最 終 返 済 を 除 く 119<br />

回 分 の 返 済 額 は 期 間 が 30 年 以 上 の 分 割 償 還 として 算 出 し、120 回<br />

目 の 最 終 返 済 で 残 高 全 額 が 支 払 われる、といった 構 造 が 一 般 的 。<br />

銀 行 資 本 規 制 - 銀 行 に 対 して 一 定 水 準 以 上 の 基 準 の 自 己 資 本 を<br />

維 持 するよう 義 務 付 ける 規 制 をさす。 先 進 各 国 では 自 己 資 本 規 制 に<br />

(2)


Nomura Fixed Income Research<br />

establishes bank capital regulations in order to promote the<br />

safety and soundness of its banking system. Internationally, the<br />

Bank for International Settlements (BIS) promotes a framework<br />

for bank capital regulation that many nations accept. The BIS<br />

framework gauges a bank's capital requirement primarily<br />

against the riskiness of its assets.<br />

bankruptcy remote structure; bankruptcy remoteness –<br />

techniques used for isolating assets or loans from the<br />

bankruptcy risk of the company financing or selling them. The<br />

use of bankruptcy remote structures distinguishes<br />

securitizations from traditional secured financings. For<br />

example, in the U.S., a loan originator (e.g. a consumer loan<br />

company) might finance its loans by transferring them to a<br />

special purpose entity (SPE) and causing the SPE to issue<br />

securities backed by the loans. The transfer of the loans to the<br />

SPE is designed to be a "true sale," which places the loans<br />

outside of the originator's bankruptcy estate in case it goes into<br />

bankruptcy. In addition, the SPE is established in such a way<br />

that its independence (separateness) from the originator would<br />

be respected by a bankruptcy court. The use of bankruptcy<br />

remote structures developed in response to features of the U.S.<br />

bankruptcy law, which sometimes may deny a secured lender<br />

the full benefit of his collateral.<br />

B&C borrowers; subprime borrowers – consumer borrowers<br />

whose credit histories reflect significant delinquencies, defaults,<br />

or bankruptcies. B&C borrowers are distinguished from "primequality"<br />

borrowers. For example, some lenders classify B&C<br />

borrowers as those who have been delinquent by 30 days or<br />

more on a mortgage loan within the preceding year or who have<br />

been in bankruptcy within the preceding 5 years. Other lenders<br />

use slightly different classifications.<br />

B class; subordinate class – in a securitization, the tranche or<br />

class that has the lowest credit priority in a deal. The holder of<br />

the B class is sometimes called "B-buyer."<br />

benchmark – a standard to measure, monitor, price or evaluate a<br />

security, derivative, or portfolio. Bond yields are often described<br />

in terms of their level or "spread" over or under a specified<br />

benchmark. For fixed-rate bonds, swap rates and yields on<br />

U.S. Treasury securities are common benchmarks. For floating<br />

rate bonds, LIBOR is a common benchmark. The term<br />

benchmark sometimes refers to particular securities – such as<br />

those issued by the GSEs – against which other securities are<br />

compared.<br />

bond equivalent yield; BEY – yield calculated on the basis of<br />

semiannual compounding, as in the case of corporate bond<br />

yields. Although MBS usually pay monthly, MBS yields and<br />

spreads normally are converted to a BEY basis for easier<br />

comparison with U.S. Treasury securities, agency debt, and<br />

corporate bonds.<br />

bullet security; bullet payment – a type of debt security that<br />

repays its entire principal in a single payment. Before the<br />

maturity or prepayment of the security, only interest payments<br />

are made in accordance with the payment schedule (e.g.,<br />

corporates).<br />

burnout – with respect to the prepayment rate of mortgage pools,<br />

the tendency to become less sensitive to changing interest rates<br />

after a period of low interest rates. A mortgage pool is said to<br />

be "burnt out" when its prepayment rate has become<br />

substantially insensitive to changing interest rates.<br />

より 国 内 の 銀 行 システムの 健 全 性 促 進 が 図 られるとともに、 国 際 決<br />

算 銀 行 (BIS)が 銀 行 自 己 資 本 に 対 する 国 際 的 な 規 制 の 枠 組 みを 掲<br />

げている。BIS の 枠 組 みは、 銀 行 の 自 己 資 本 基 準 を 設 定 する 際 に<br />

資 産 リスクを 主 な 尺 度 としている。<br />

倒 産 隔 離 構 造 ; 倒 産 隔 離 - 証 券 化 における 発 行 体 の 倒 産 リスク<br />

から 資 産 を 隔 離 する 手 法 。 倒 産 隔 離 構 造 を 利 用 することにより、 証<br />

券 化 は 従 来 の 担 保 付 融 資 とは 一 線 を 画 している。 一 例 として、 米 国<br />

では、 消 費 者 金 融 業 者 などのローン 発 行 体 が SPE にローン 債 権 を<br />

移 転 し、これを 裏 付 けとして SPE が 証 券 を 発 行 する。ローン 債 権 を<br />

SPE に 移 転 する 際 は、 発 行 体 が 倒 産 に 陥 った 場 合 に 裏 付 債 権 が 破<br />

産 財 団 に 組 み 入 れられることを 避 けるため、こうした 債 権 の 移 転 が<br />

「 真 正 売 却 」とみなされるようにする。また、SPE を 設 立 する 際 も、 発<br />

行 体 からの 独 立 ( 隔 離 )が 破 産 裁 判 所 で 認 められるように 注 意 が 払<br />

われる。 米 国 連 邦 破 産 法 の 元 では、 担 保 に 対 する 貸 し 手 の 権 利 が<br />

完 全 には 認 められないケースがあり、 倒 産 隔 離 構 造 はこうした 米 破<br />

産 法 の 特 徴 を 反 映 する 形 で 発 展 したともいえる。<br />

B&C 債 務 者 ; サブプライム 債 務 者 - 過 去 に 大 幅 な 支 払 延 滞 やデ<br />

フォルト、 破 産 などを 経 験 した 個 人 債 務 者 のこと。「プライム 層 」に 対<br />

してこれらの 債 務 者 を「サブプライム 層 」あるいは「B&C 層 」と 呼 んで<br />

いる。 分 類 方 法 は 業 者 によって 異 なり、 前 年 にモーゲージの 支 払 い<br />

が 30 日 以 上 延 滞 となった 債 務 者 や、 過 去 5 年 間 に 破 産 した 債 務<br />

者 、など 多 様 である。<br />

B クラス; 劣 後 クラス - 証 券 化 ディールにおいて 信 用 ランクが 最<br />

下 位 のトランシェ/クラスのこと。また、B クラスの 債 券 の 保 有 者 は「B<br />

バイヤー」とも 呼 ばれる。<br />

指 標 銘 柄 / ベンチマーク - 証 券 やデリバティブ、ポートフォリオの<br />

比 較 や 価 値 評 価 の 尺 度 となる 基 準 のこと。 債 券 利 回 りを 指 す 場 合 、<br />

その 利 回 り 水 準 のほか、 特 定 の「ベンチマーク」の 利 回 りに 対 する<br />

「スプレッド」を 用 いることも 多 い。 固 定 金 利 債 券 の 場 合 は、スワップ<br />

金 利 や 米 国 債 がベンチマークとされるのが 普 通 。また、 特 定 の 証 券<br />

(GSE 発 行 の 証 券 など)がベンチマーク 債 としてその 他 の 証 券 と 比 較<br />

されることもある。<br />

債 券 相 当 利 回 り - 社 債 のように 年 二 回 複 利 方 式 で 計 算 した 利 回 り<br />

のこと。モーゲージ 証 券 は 毎 月 の 償 還 が 一 般 的 だが、 米 国 債 やエー<br />

ジェンシー 債 、 社 債 などと 比 較 可 能 にするため、 利 回 りとスプレッドを<br />

「 債 券 相 当 利 回 り」に 変 換 することが 多 い。<br />

満 期 一 括 償 還 債 ; 一 括 償 還 - 元 本 が 一 度 に 全 額 償 還 される 債 券<br />

のこと。 社 債 のように、 期 限 前 償 還 の 場 合 を 除 いて 最 終 償 還 日 まで<br />

に 支 払 われるのは 金 利 のみである。<br />

バーンアウト 効 果 - モーゲージ・プールの 期 限 前 返 済 (プリペイメン<br />

ト)において、 低 金 利 環 境 が 続 いた 後 に 返 済 速 度 が 金 利 に 感 応 しに<br />

くくなる 現 象 をさす。 期 限 前 返 済 速 度 の 金 利 感 応 度 が 大 幅 低 下 する<br />

と、このモーゲージ・プールは「バーンアウト」 状 態 にある、という。<br />

call protection – protection against prepayment risk. In コール・プロテクション - 期 限 前 返 済 (プリペイメント)に 対 するプロ<br />

(3)


Nomura Fixed Income Research<br />

commercial mortgage loans, examples of call protection include<br />

lockouts (temporary prohibitions against prepayment),<br />

defeasance (requirement to purchase securities that create an<br />

identical cash flow), prepayment fees (calculated as a<br />

predetermined percentage of outstanding balance), and yield<br />

maintenance penalties. In subprime residential mortgage loans,<br />

prepayment penalties are a form of call protection.<br />

callable bond – a bond redeemable (prepayable), in whole or in<br />

part, by its issuer before its final maturity date. MBS are a<br />

special form of callable bonds because the borrowers on the<br />

individual underlying mortgage loans can prepay their loans. A<br />

mortgage loan borrower is long an option that allows him to<br />

prepay his loan. An investor who owns an MBS backed by the<br />

loan has a short position in the option.<br />

charge-off – to recognize a loss on a receivable. The charge-off<br />

rate on a pool of receivables (e.g., credit card receivables) is the<br />

annual rate at which losses are realized, expressed as a<br />

percentage of the balance of the pool.<br />

clean-up call – the right of a servicer to redeem an ABS or MBS<br />

after the balance of the underlying asset pool has declined<br />

below a predetermined level (e.g., 10% of its original amount). A<br />

clean-up call permits a servicer to terminate its administrative<br />

obligations (such as processing monthly remittances to<br />

investors and sending out monthly reports) when the related<br />

servicing fee has been reduced to a level that might not fully<br />

cover the cost of administering the transaction.<br />

collateral – (1) assets serving as security for a loan; (2) assets<br />

subject to a lien, charge or encumbrance; (3) assets backing or<br />

underlying a securitization. In the case of a loan secured by<br />

collateral, if the borrower fails to make required payments, the<br />

lender has the right to seize and sell the collateral to recover the<br />

defaulted amount.<br />

collateralized bond obligation; CBO – in the U.S., a<br />

securitization structure/technique similar to a hedge fund. In a<br />

U.S. CBO, an actively managed pool of rated bonds serves as<br />

the collateral backing other debt securities. In contrast, most<br />

Japanese CBOs are backed by static pools of debt securities.<br />

The underlying bonds may include junk bonds, investment<br />

grade corporate bonds, or securitization instruments. A CBO<br />

generally issues multiple tranches of debt securities, each at its<br />

own level of seniority in the transaction's capital structure.<br />

テクションのこと。 商 業 用 モーゲージでは、こうしたプロテクションはロ<br />

ックアウト( 期 限 前 返 済 の 一 定 期 間 禁 止 )、ディフィーザンス( 同 一 の<br />

キャッシュ・フローを 生 じる 証 券 の 購 入 を 要 件 とすること)、 期 限 前 返<br />

済 ペナルティー( 残 高 の 一 定 パーセントのペナルティ)、イールド・メン<br />

テナンスなどの 形 をとる。サプブライム 層 の 住 宅 用 モーゲージでは、<br />

コール・プロテクションとして 期 限 前 返 済 ペナルティーが 使 われてい<br />

る。<br />

コーラブル 債 - 全 体 あるいは 一 部 について、 最 終 償 還 期 日 より 以<br />

前 に 発 行 体 が 任 意 償 還 ( 繰 上 償 還 )できる 債 券 のこと。モーゲージ<br />

証 券 (MBS)はコーラブル 債 の 一 種 で、モーゲージの 借 り 手 は 最 終<br />

返 済 期 限 を 待 たずにローンを 返 済 することができる。このため、モー<br />

ゲージの 借 り 手 はローンの 期 限 前 返 済 (プリペイメント)オプションを<br />

保 有 し、 一 方 、MBS の 投 資 家 はオプションのショート・ポジションを 保<br />

有 していることになる。<br />

貸 倒 償 却 - 債 権 (レシーバブル)の 損 失 を 計 上 すること。クレジット<br />

カードなどの 債 権 プールの 貸 倒 償 却 率 は、 計 上 する 損 失 額 のプー<br />

ル 総 額 に 対 するパーセンテージ( 年 率 )として 計 算 する。<br />

クリーンアップ・コール - ABS や MBS において、 資 産 プールが 一<br />

定 水 準 ( 当 初 の 残 高 の 10%など) 以 下 に 減 少 した 時 点 でサービサ<br />

ーが 繰 上 償 還 を 行 なうことができる 権 利 のこと。 資 産 プールが 縮 小<br />

し、 事 務 処 理 費 用 をカバーするためのサービシング・フィー 収 入 が 不<br />

足 してくると、サービサーはクリーンアップ・コールにより 事 務 処 理<br />

( 投 資 家 に 対 する 毎 月 の 償 還 額 の 送 金 やレポートの 送 付 など)から<br />

開 放 される。<br />

担 保 - (1) 債 務 返 済 を 確 保 するための 資 産 ; (2) 先 取 得 権 、 物 上<br />

担 保 権 、 抵 当 権 の 設 定 されている 資 産 ; (3) 証 券 化 の 裏 付 けとなる<br />

資 産 。 担 保 付 融 資 においては、 債 務 者 が 予 定 通 り 返 済 を 行 なわない<br />

場 合 、 貸 し 手 には、 債 務 不 履 行 分 を 補 うため 担 保 の 差 押 さえ・ 売 却<br />

を 行 なう 権 利 が 与 えられている。<br />

債 券 担 保 証 券 (CBO) ( - 米 国 では、ヘッジ・ファンドに 似 た 証 券 化 手<br />

法 で 格 付 けの 付 いた 債 券 プールを 積 極 的 に 運 用 し、これを 裏 付 けと<br />

して 新 たな 債 券 を 発 行 する。 一 方 日 本 では、CBO の 大 半 がスタティ<br />

ックな 債 券 プールで 裏 付 けされている。プールに 組 み 込 まれる 債 券<br />

は、ジャンク 債 や 投 資 適 格 社 債 、その 他 の 証 券 化 商 品 など。 一 般 的<br />

に、 複 数 のクラスが 発 行 され、ディール 全 体 の 資 本 構 成 においてそ<br />

れぞれのトランシェが 異 なる 優 先 ランクに 配 置 されている。<br />

CBO Capital Structure / CBOにおける 財 務 構 造<br />

100%<br />

80%<br />

60%<br />

40%<br />

20%<br />

0%<br />

Collateral / 担 保<br />

CBO Tranches / CBOト<br />

ランシェ<br />

Managed Pool of Rated<br />

Bonds / 債 券 プール<br />

Class A (Aaa) / A クラス<br />

(Aaa 格 )<br />

Class M (A2) / M クラス<br />

(A2 格 )<br />

Class B (Ba2) / B クラス<br />

(Ba2 格 )<br />

Equity (unrated) / 投 資 家<br />

持 分 ( 無 格 付 )<br />

collateralized mortgage obligation; CMO; REMIC – a series of<br />

securities created by dividing the cash flows from a pool of<br />

mortgage loans among various serially maturing tranches of<br />

CMO;REMIC - モーゲージ・プールから 発 生 するキャッシュ・フロ<br />

ーを 複 数 のトランシェに 順 番 に 分 配 していく 構 造 の 証 券 のこと。CMO<br />

では、 期 限 前 返 済 リスクと 期 間 延 長 リスクをトランシェ 間 に 不 均 等 に<br />

(4)


Nomura Fixed Income Research<br />

securities. A CMO allows for disproportionate allocations of<br />

prepayment and extension risk among the different tranches.<br />

Sometimes the underlying collateral of a CMO is raw mortgage<br />

loans and sometimes it is previously issued mortgage passthrough<br />

securities. A CMO's structure can include tranches<br />

designed with a wide variety of special attributes to meet<br />

investors' preferences. REMIC refers to the tax classification<br />

applicable to CMOs under U.S. tax law and is an acronym for<br />

"real estate mortgage investment conduit." See "planned<br />

amortization class."<br />

配 分 することが 可 能 で、 裏 付 資 産 には( 証 券 化 されていない)モーゲ<br />

ージ・プール、あるいは 既 発 のパス・スルーが 使 われる。CMO で<br />

は、 投 資 家 のニーズによって、 様 々な 特 徴 を 持 つトランシェを 組 成 す<br />

ることができる。REMIC は 米 国 税 法 上 の 分 類 で、「 不 動 産 モーゲー<br />

ジ 投 資 コンデュイット」の 意 味 。「PAC 債 」の 欄 も 参 照 。<br />

CMO Principal Cash Flows (165% PSA Prepayment Speed) /<br />

CMOにおける 元 本 キャッシュ・フロー( 返 済 速 度 :165%PSA)<br />

Tranche A / トランシェA<br />

Tranche C / トランシェC<br />

Tranche B / トランシェB<br />

Tranche D / トランシェD<br />

$<br />

Time (30 years) / 期 間 (30 年 )<br />

collateralized debt obligation; CDO – refers to CBOs and CLOs<br />

債 務 担 保 証 券 ; CDO - 債 券 担 保 証 券 (CBO)とローン 担 保 証 券<br />

collectively.<br />

(CLO)の 総 称 。<br />

collateralized loan obligation; CLO – similar to a CBO except<br />

ローン 担 保 証 券 ; CLO - CBO と 同 様 の 証 券 化 手 法 だが、 裏 付 資<br />

the underlying collateral is bank loans to corporations.<br />

産 が 企 業 に 対 する 銀 行 融 資 であるもの。<br />

commercial mortgage-backed security; CMBS – security<br />

商 業 用 不 動 産 モーゲージ 証 券 - 商 業 用 不 動 産 モーゲージで 裏 付<br />

backed by commercial mortgage loans.<br />

けされた 証 券 。<br />

CMO – see "collateralized mortgage obligation." CMO - ”collateralized mortgage obligation”の 欄 を 参 照 。<br />

companion bond; support bond – a type of CMO tranche that<br />

provides partial protection to other tranches against prepayment<br />

risk. See "planned amortization class."<br />

conforming mortgage loan – a mortgage loan that satisfies the<br />

guidelines of Fannie Mae or Freddie Mac. In general, a<br />

conforming loan must be of prime quality and its principal<br />

amount must be below a threshold level established each year<br />

by the federal government. Prime-quality loans that exceed the<br />

threshold (but which otherwise satisfy the guidelines) are called<br />

"jumbo mortgage loans."<br />

constant prepayment rate; conditional prepayment rate; CPR<br />

– a widely accepted model or framework for describing or<br />

measuring prepayments on pools of mortgage loans or other<br />

financial assets; 10% CPR refers to a constant annual rate of<br />

prepayment such that 10% of the balance of a pool of loans is<br />

prepaid during each year. 10% CPR corresponds to a monthly<br />

prepayment rate (i.e., single monthly mortality or SMM) of<br />

approximately 0.8742%, calculated as follows:<br />

12<br />

0.8742%<br />

≅ 100% − 100% − 10%<br />

See "prepayment rate."<br />

conventional loans – a residential mortgage loan that is not<br />

insured or guaranteed by the government or a governmental<br />

agency. Mortgage loans insured by the Federal Housing<br />

Administration (FHA) or guaranteed by the Veterans<br />

Administration (VA) are not conventional loans.<br />

convexity – the second derivative of price with respect to yield;<br />

コンパニオン 債 ; サポート 債 - CMO のトランシェの 一 つで、 期 限<br />

前 返 済 (プリペイメント)に 対 する 一 部 プロテクションを 他 のトランシェ<br />

に 提 供 するトランシェ。「PAC 債 」の 欄 も 参 照 。<br />

コンフォーミング・ローン - 連 邦 抵 当 金 庫 (ファニーメイ)あるは 連 邦<br />

住 宅 金 融 抵 当 金 庫 (フレディマック)の 定 める 基 準 を 満 たすモーゲー<br />

ジ・ローンのことを 指 し、 優 良 クオリティー 且 つ 融 資 額 が 毎 年 連 邦 政<br />

府 が 定 める 基 準 以 下 であるもの。 融 資 額 は 基 準 を 超 えるものの、そ<br />

れ 以 外 の 基 準 を 満 たしているプライム・ローンは、「ジャンボ・ローン」<br />

と 呼 ばれる。<br />

年 率 換 算 期 限 前 償 還 率 ; CPR - モーゲージ・プールなどの 金 融 資<br />

産 の 期 限 前 償 還 (プリペイメント)を 測 る 尺 度 のひとつで、 広 く 使 用 さ<br />

れている。10%CPR とは、1 年 間 にローン・プールの 残 高 の 10%が<br />

期 限 前 返 済 されることで、 月 率 (SMM という)に 直 すと、 約 0.8742%<br />

となる。 算 出 方 法 は 以 下 のようになる;<br />

12<br />

0.8742%<br />

≅ 100% − 100% −10%<br />

「 期 限 前 償 還 速 度 」の 欄 も 参 照 。<br />

従 来 型 ローン; コンベンショナル・ローン - 住 宅 用 モーゲージで 連<br />

邦 政 府 あるいは 政 府 機 関 の 保 険 保 証 を 受 けていないもの。 連 邦 住<br />

宅 局 (FHA)の 保 険 や 退 役 軍 人 局 (VA)の 保 証 が 付 いている 住 宅 用<br />

モーゲージは 含 まれない。<br />

コンベクシティ - 債 券 利 回 りに 対 する 価 格 の 二 次 導 関 数 、あるいは<br />

債 券 変 す デ 変 を す<br />

(5)


Nomura Fixed Income Research<br />

the change in a bond's duration for a percentage point change<br />

in its yield. Ordinary (i.e., non-callable) bonds have positive<br />

convexity. That is, as yields rise their price falls at a decreasing<br />

rate and as yields fall their prices rises at an increasing rate.<br />

Callable bonds, including most MBS, display negative<br />

convexity. In general, negative convexity is an adverse trait and<br />

investors require extra compensation (in the form of incremental<br />

yield) to accept it. The following chart compares the<br />

relationship of price to yield for four securities, each of which<br />

has a price of par at a yield of 6%. Three of the bonds are<br />

regular bonds and the fourth is a mortgage-backed security.<br />

Convexity is visible as the degree and direction of curvature in<br />

the price-yield function for each bond. The duration of a bond at<br />

a given yield corresponds to the slope of the tangent line to its<br />

price-yield function at that yield.<br />

1%の 債 券 利 回 りの 変 化 に 対 するデュレーションの 変 化 をさす。ノン・<br />

コーラブルの 一 般 債 券 の 場 合 、コンベクシティは 正 の 値 をとり、 利 回<br />

りが 上 昇 すると 価 格 の 低 下 幅 は 逓 減 し、 利 回 りが 低 下 すると 価 格 の<br />

上 昇 幅 は 逓 増 する。 一 方 、MBS などのコーラブル 債 ではコンベクシ<br />

ティが 負 の 値 になる。こうしたネガティブ・コンベクシティは 一 般 的 に<br />

望 ましくないものとされ、 追 加 的 な 利 回 りが 要 求 される。 参 考 までに、<br />

下 のグラフでは 6% 利 回 りで 価 格 がパーである 4 種 類 の 債 券 を 比<br />

較 している。このうち3つの 債 券 は 普 通 債 券 、 残 る1つがモーゲージ<br />

証 券 である。 各 債 券 の 価 格 - 利 回 り 曲 線 のカーブの 向 きと 突 度 がコン<br />

ベクシティを 示 しており、 一 定 の 利 回 り 水 準 における 債 券 のデュレー<br />

ションは 価 格 - 利 回 り 曲 線 の 傾 きで 示 される。<br />

$1,700<br />

$1,500<br />

Positive vs. Negative Convexity / コンベクシティの 正 負<br />

5 Yr. Bond / 5 年 債<br />

10 Yr. Bond / 10 年 債<br />

30 Yr. Bond / 30 年 債<br />

MBS / モーゲージ 証 券<br />

Price / 価 格<br />

$1,300<br />

$1,100<br />

$900<br />

$700<br />

2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 10%<br />

Yield / 利 回 り<br />

corporates – corporate bonds<br />

credit enhancement; credit support – techniques used to<br />

improve the credit quality of a bond so that it can obtain a high<br />

rating. Most securitizations use credit enhancement to allow<br />

their senior classes of bonds to obtain triple-A ratings. Common<br />

examples of credit enhancement include the following:<br />

• subordination - the credit quality of a deal's senior class of bonds is<br />

improved by subordinating the junior classes (also called seniorsubordinated<br />

structure; see glossary entry for that term ).<br />

• overcollateralization - the par amount of securities issued in a deal is<br />

less than the aggregate principal amount of underlying financial<br />

assets being securitized.<br />

• excess spread – difference between the interest rate on securitized<br />

financial assets and the interest rate on the bonds backed by those<br />

assets (similar to net interest margin for a finance company), which<br />

can be applied to offset losses.<br />

• reserve fund - within the structure of securitization, an account<br />

containing cash or high-quality securities from which withdrawals can<br />

be made to offset losses or shortfalls on securitized assets.<br />

• guarantee - either the sponsor of a transaction or a third party, such<br />

as a bond insurer, can guarantee bonds.<br />

credit rating – a formal evaluation of the credit quality of a bond,<br />

usually expressed with a symbol such as "AAA" or "Aaa." In the<br />

U.S., the most active rating agencies are Moody's and S&P. A<br />

third rating agency, Fitch, is active in rating securitizations and<br />

in selected other areas of the fixed-income markets.<br />

社 債 - 企 業 が 発 行 する 債 券 のこと。<br />

信 用 補 完 ; 信 用 サポート - 高 い 信 用 格 付 けを 得 るために 債 券 の<br />

信 用 クオリティーを 向 上 させる 手 法 のこと。 証 券 化 ディールでは、 信<br />

用 補 完 を 使 って、 優 先 クラスの 債 券 がトリプル A 格 を 獲 得 することが<br />

多 い。 信 用 補 完 には 以 下 のようなものがある。<br />

• 「 優 先 劣 後 構 造 (サブオーディネーション)」 - 劣 後 債 を 設 置 することで<br />

優 先 クラスの 信 用 クオリティーを 向 上 させる 方 法 。<br />

• 「 超 過 担 保 」 - 発 行 証 券 の 額 面 を、 裏 付 けとなる 金 融 資 産 の 額 面 総<br />

額 よりも 低 く 設 定 する 方 法 。<br />

• 「 超 過 スプレッド」 - 裏 付 資 産 と 証 券 化 により 発 行 される 債 券 の 金 利<br />

差 ( 金 融 機 関 の 純 利 鞘 と 似 た 概 念 )を 一 定 水 準 確 保 することで 損 失 を 補<br />

填 する。<br />

• 「リザーブ 勘 定 」 - 証 券 化 構 造 内 に 現 金 あるいは 高 クオリティー 証 券<br />

を 積 み 上 げる 勘 定 を 設 定 し、 裏 付 資 産 から 生 じるキャッシュフローの 不 足<br />

分 や 損 失 分 を 補 う 方 法 。<br />

• 「( 第 三 者 ) 保 証 」 - ディールのスポンサーあるいは 債 券 保 険 会 社 など<br />

の 第 三 者 から 債 券 の 償 還 に 対 する 保 証 を 取 り 付 ける 方 法 。<br />

信 用 格 付 け - 債 券 の 信 用 クオリティーを 公 式 に 評 価 したもので、<br />

「AAA」や「Aaa」といった 記 号 で 表 現 される。 米 国 では、ムーディー<br />

ズ 社 と S&P 社 が 格 付 機 関 の 最 大 手 。3 社 目 のフィッチは、 証 券 化 や<br />

その 他 の 特 定 分 野 における 債 券 の 格 付 けに 力 を 入 れている。<br />

(6)


Nomura Fixed Income Research<br />

current coupon – (1) with respect to agency MBS, the<br />

pass-through rate on securities that will be backed by the<br />

conforming mortgage loans currently being originated; (2) the<br />

pass-through rate on agency MBS having the highest price<br />

below par; (3) the pass-through rate on agency MBS being sold<br />

most actively by mortgage originators. Pass-through rates on<br />

an agency MBS are set in half percentage point increments<br />

(e.g., 5%, 5½%, 6%, 6½%, 7%, 7½%, etc.). In general, at any<br />

time, the current coupon in the sense of (1) above is<br />

approximately 50 basis points below prevailing rates on<br />

conforming mortgage loans.<br />

cusp coupon – (1) with respect to agency MBS, the next highest<br />

pass-through rate above the current coupon; (2) agency MBS<br />

having the pass-through rate corresponding to the interest rate<br />

on mortgage loans whose prepayments are the most sensitive<br />

to changes in interest rates. Agency MBS at the cusp coupon<br />

display the greatest degree of negative convexity.<br />

debt service coverage ratio; DSCR – a measure of a property's<br />

ability to support payments on debt that it secures; with respect<br />

to a commercial mortgage loan, the ratio of monthly revenue on<br />

the mortgaged property to the scheduled monthly payment on<br />

the loan. A debt service coverage ratio near or below 1:1<br />

indicates that a loan may be in distress.<br />

debt-to-income ratio; DI ratio; DTI – a measure of a borrower's<br />

capacity to repay a loan; with respect to a residential mortgage<br />

loan, the ratio of the borrower's scheduled monthly mortgage<br />

payment to his monthly income (including one twelfth of other<br />

recurring annual income, such as bonuses). Traditional<br />

guidelines for conforming loans specify that a borrower's<br />

monthly mortgage payment should not be more than 28% of his<br />

gross monthly income and that all the borrower's total monthly<br />

debt service (including mortgage, auto loans, credit cards,<br />

student loans and all other debt) should not be more than 36%<br />

of his gross monthly income. The traditional guidelines for debtto-income<br />

ratios became less important in mortgage loan<br />

underwriting following the widespread deployment of automated<br />

underwriting systems such as Desktop Underwriter (DU) from<br />

Fannie Mae and Loan Prospector (LP) from Freddie Mac.<br />

defeasance – satisfaction of debt before its scheduled maturity<br />

by transferring U.S. Treasury securities that will produce a cash<br />

flow sufficient to make all remaining scheduled payments when<br />

due. In a typical scenario, an issuer of bonds may defease its<br />

obligation on the bonds by transferring appropriate U.S.<br />

Treasury securities to the trustee for the bonds.<br />

delinquency – the condition of having failed to make one or more<br />

scheduled payments on a debt obligation. A borrower may be<br />

considered delinquent on its debt as soon as the due date for<br />

payment has passed, even though a grace period may apply.<br />

There are a number of different (and incompatible) methods that<br />

servicers of securitizations use for reporting delinquencies. For<br />

example, suppose (1) a securitized loan has payments due on<br />

the first of day of each month, (2) the servicer of the<br />

securitization reports on the condition of the loans as of the last<br />

day of each month, and (3) no payments are made on the loan<br />

from January 1 through April 1. Three reporting methods would<br />

treat the loan as follows:<br />

Jan 31 Feb 28 Mar 31<br />

MBA method 30+ 60+ 90+<br />

OTS method under 30 30-89 30-89<br />

modified OTS method under 30 30-59 60-89<br />

カレント・クーポン - (1) 現 在 発 行 されているコンフォーミング・ロー<br />

ンを 担 保 とするエージェンシー 発 行 MBS のパス・スルー 金 利 ; (2)<br />

パー 未 満 で 価 格 が 最 も 高 いエージェンシー 発 行 MBS のパス・スル<br />

ー 金 利 ; (3)オリジネーターから 現 在 発 行 されているエージェンシ<br />

ー 発 行 MBS の 中 心 的 なパス・スルー 金 利 。エージェンシー 発 行<br />

MBS のパス・スルー 金 利 は 0.5% 刻 み(5%、5½%、6%、6½%、<br />

7%、7½% 等 )で 設 定 されており、(1)の 意 味 では、コンフォーミング・<br />

ローンの 現 行 金 利 を 約 50bp 下 回 る 水 準 を 指 す。<br />

カスプ・クーポン - (1)エージェンシー 発 行 MBS で、カレント・クー<br />

ポンのすぐ 上 のパス・スルー 金 利 ; (2) 裏 付 けとなるプールのモー<br />

ゲージ 金 利 が 期 限 前 返 済 の 金 利 感 応 度 が 最 も 高 い 水 準 にあるエー<br />

ジェンシー 発 行 MBS のこと。カスプ・クーポンのエージェンシー 発 行<br />

MBS は、 負 のコンベクシティが 最 も 大 きい。<br />

デット・サービス・カバレッジ・レシオ; DSCR - 担 保 物 件 の 債 務 返<br />

済 能 力 を 測 る 尺 度 の 一 つ。 商 業 用 不 動 産 モーゲージの 場 合 、 担 保<br />

不 動 産 から 生 じる 毎 月 の 収 入 とローンの 毎 月 の 返 済 額 の 比 率 として<br />

算 出 する。DSCR が 1 対 1 かそれ 以 下 となった 場 合 は、ローンが 支<br />

払 困 難 に 陥 っていることを 示 す。<br />

返 済 負 担 率 ; 負 債 年 収 比 率 ; DI 比 率 - 債 務 者 の 債 務 返 済 能 力<br />

を 測 る 尺 度 の 一 つ。 住 宅 用 モーゲージでは、 毎 月 の 返 済 額 と 債 務 者<br />

の 月 収 (ボーナスなどその 他 の 収 入 を 月 額 換 算 したものを 含 む)の<br />

比 率 として 計 算 する。コンフォーミング・ローンの 一 般 的 な 基 準 では、<br />

毎 月 の 返 済 額 が 総 所 得 の 28%を 超 えないこと、また 債 務 者 の 毎 月<br />

の 金 利 支 払 総 額 (モーゲージ、 自 動 車 ローン、クレジットカード、 学 資<br />

ローン、その 他 の 債 務 )が 総 所 得 の 36%を 超 えないこと、となってい<br />

る。しかし 最 近 では、ファニーメイの「デスクトップ・アンダーライター<br />

(DU)」やフレディマックの「ローン・プロスペクター(LP)」といった 自<br />

動 引 受 システムが 普 及 しているため、 負 債 対 収 益 比 率 など 従 来 型<br />

の 引 受 けガイドラインの 重 要 性 は 薄 れている。<br />

ディフィーザンス - 債 券 の 最 終 償 還 日 を 待 たず、 残 存 期 間 の 元 利<br />

金 支 払 いに 十 分 なキャッシュフローを 生 じる 米 国 債 に 債 券 を 差 し 替<br />

えることで 債 務 を 弁 済 すること。 典 型 的 な 例 として、 債 券 発 行 体 が 米<br />

国 債 を 受 託 者 に 移 転 することにより、 債 務 履 行 義 務 を「 無 効<br />

(defease)」にする 場 合 などが 挙 げられる。<br />

支 払 延 滞 - 債 務 償 還 が 1 度 以 上 滞 っている 状 態 のこと。 支 払 猶 予<br />

期 間 が 適 用 される 場 合 でも、 支 払 期 限 が 過 ぎた 時 点 で 支 払 延 滞 と<br />

みなされることがある。 証 券 化 においては、サービサーによって 支 払<br />

延 滞 の 分 類 基 準 が 異 なる。 例 えば、(1) 証 券 化 されたローンの 返 済<br />

期 日 が 毎 月 1 日 、(2)サービサーは 月 末 にその 月 のローン 返 済 状<br />

況 をまとめる、と 想 定 すると、(3)1 月 1 日 から 4 月 1 日 まで 返 済 が<br />

全 く 行 なわれなかった 場 合 の 返 済 状 況 の 取 り 扱 いは 以 下 のようにな<br />

る:<br />

1 月 31 日 2 月 28 日 3 月 31 日<br />

MBA 方 式 30 日 以 上 60 日 以 上 90 日 以 上<br />

OTS 方 式 30 日 未 満 30-89 日 30-89 日<br />

修 正 OTS 方 式 30 日 未 満 30-59 日 60-89 日<br />

参 考 文 献 :ムーディーズ・スペシャル・レポート、Contradictions in<br />

Terms: Variations in Terminology in the Mortgage Market<br />

(2000 年 6 月 9 日 発 行 、Moody's doc. no. SF8707)<br />

(7)


Nomura Fixed Income Research<br />

See Contradictions in Terms: Variations in Terminology in the<br />

Mortgage Market, Moody's Special Report (9 June 2000,<br />

Moody's doc. no. SF8707).<br />

duration – (1) the negative of the first derivative of price with<br />

respect to yield; (2) the percentage change in a bond's price for<br />

a percentage point change in its yield. Nearly all bonds have<br />

positive duration (i.e., as yields rise their price falls). Interestonly<br />

MBS can have negative duration. Calculating duration is<br />

straightforward for bonds with fully predetermined cash flows.<br />

Estimating duration of a callable bond, such as an MBS,<br />

requires making assumptions about the timing of future<br />

prepayments. See "convexity."<br />

effective duration; option-adjusted duration – the duration of a<br />

mortgage-backed security estimated by using an optionadjusted<br />

spread (OAS) model. An OAS model can be used to<br />

estimate the duration of a security by holding its OAS constant<br />

and observing the change in the modeled price that result from<br />

incremental changes in interest rates. See "duration."<br />

embedded option – an option included in the structure of a<br />

security. With respect to callable corporate bonds, an issuer's<br />

option to redeem the bonds before their scheduled maturity<br />

constitutes an embedded call option. An investor that owns<br />

such bonds has a short position in the call option. Conversely,<br />

the issuer is long the call option. MBS and real estate-related<br />

ABS usually contain embedded options. A homeowner's ability<br />

to prepay his mortgage loan constitutes a call option on the loan<br />

at par. An investor who owns MBS is short the call option. The<br />

embedded short call option is the reason that MBS and certain<br />

other callable bonds display the undesirable characteristic of<br />

negative convexity. See "convexity."<br />

excess spread – the difference between the gross yield on a pool<br />

of securitized assets and the cost of financing those assets,<br />

including applicable servicing fees. Excess spread can be a<br />

source of credit enhancement for securitized assets, provided<br />

that it is available to absorb losses on the assets. For<br />

securitizations backed by liquidating pools of assets, (e.g.,<br />

home equity loans or subprime auto loans), excess spread<br />

usually is calculated as follows:<br />

ES = Y − C − S<br />

where:<br />

ES is excess spread<br />

Y is the gross yield on the securitized assets<br />

C is the (weighted average) coupon of ABS backed by the assets<br />

S is the servicing fee for servicing the assets<br />

The preceding calculation produces a result in terms of a rate of<br />

excess spread generated by the underlying assets. The actual<br />

amount of excess spread generated in a given month might be<br />

(1) applied to cover losses incurred during that month,<br />

(2) converted into another form of credit enhancement (i.e.,<br />

overcollateralization or reserve fund), or (3) paid to the holder of<br />

the residual interest in the deal. Most securitizations of home<br />

equity loans apply excess spread first to cover current period<br />

losses, then to build-up overcollateralization to a predetermined<br />

level, and lastly for distributions to the residual interest.<br />

In the case of credit card securitizations (and other<br />

securitizations backed by pools of revolving assets), excess<br />

spread is calculated somewhat differently:<br />

ES = Y − C − S − L<br />

デュレーション - (1) 債 券 利 回 りに 対 する 価 格 の 一 次 導 関 数 の 符<br />

号 を 逆 にしたもの; (2)1%の 利 回 り 変 化 に 対 する 債 券 価 格 のパー<br />

センテージ 変 化 。ほぼ 全 ての 債 券 では、デュレーションが 正 の 符 号<br />

をとり、 利 回 りが 上 昇 すると 価 格 は 低 下 する。しかし、MBS の 中 で 金<br />

利 のみを 受 け 取 る IO 債 はデュレーションが 負 の 値 となる 場 合 があ<br />

る。キャッシュ・フローが 予 め 固 定 されている 債 券 ではデュレーション<br />

の 計 算 は 簡 単 だが、MBS などコーラブル 債 のデュレーションを 計 算<br />

する 際 には 将 来 の 期 限 前 償 還 のタイミングについての 前 提 が 必 要 と<br />

なる。「コンベクシティ」の 欄 も 参 照 。<br />

実 効 デュレーション; オプション 調 整 後 デュレーション - オプション<br />

調 整 スプレッド(OAS)モデルを 使 って 推 定 したモーゲージ 証 券 のデ<br />

ュレーションのこと。OAS モデルでは、オプション 調 整 後 スプレッドを<br />

一 定 に 保 ち 金 利 のわずかな 変 化 から 生 じる 理 論 価 格 の 変 化 を 計 測<br />

することで 債 券 のデュレーションを 推 定 する。「デュレーション」の 欄 も<br />

参 照 。<br />

内 包 オプション - 証 券 自 体 に 含 まれるオプションのこと。コーラブル<br />

社 債 の 場 合 、 発 行 体 には 予 定 最 終 償 還 日 を 待 たずに 繰 り 上 げ 償 還<br />

する 権 利 が 与 えられており、これを 内 包 オプションと 呼 ぶ。 発 行 体 は<br />

コール・オプションのロング・ポジションを 保 有 し、 債 券 の 投 資 家 はコ<br />

ール・オプションをショートにしていることになる。 通 常 、MBS や 不 動<br />

産 関 連 の ABS にも 内 包 オプションが 存 在 する。MBS では、 住 宅 保<br />

有 者 はモーゲージを 額 面 金 額 で 繰 上 げ 返 済 でき、MBS の 投 資 家 は<br />

コール・オプションをショート・ポジションにしている。このように、コー<br />

ル・オプションが 内 包 されているため、MBS やその 他 のコーラブル<br />

債 にはネガティブ・コンベクシティという 好 ましくない 特 徴 がある。「コ<br />

ンベクシティ」の 欄 も 参 照 。<br />

超 過 スプレッド - 証 券 化 された 資 産 プールのグロス 利 回 りから、サ<br />

ービシング 手 数 料 などの 資 産 にかかる 資 金 調 達 コストを 差 し 引 いた<br />

もの。 超 過 スプレッドは 超 過 スプレッドを 信 用 補 完 の 一 部 として 使 わ<br />

れ、 証 券 化 資 産 から 生 ずる 損 失 を 吸 収 する 役 割 を 果 たす。 資 産 プー<br />

ルが 縮 小 していくホームエクイティー・ローンやサブプライム 層 の 自<br />

動 車 ローンなどの 証 券 化 では、 超 過 スプレッドは 以 下 のように 計 算<br />

する;<br />

ES = Y − C − S<br />

ES = 超 過 スプレッド<br />

Y = 証 券 化 資 産 のグロス 利 回 り<br />

C = この 資 産 で 裏 付 けされた ABS の( 加 重 平 均 )クーポン<br />

S = 資 産 にかかるサービシング 手 数 料<br />

このように、 裏 付 資 産 から 生 じる 超 過 スプレッドはパーセンテージで 計<br />

算 される。 毎 月 生 じる 超 過 スプレッドは、(1)その 月 の 損 失 カバーに 充<br />

てられるか、(2) 他 の 信 用 補 完 ( 超 過 担 保 やリザーブ 勘 定 )に 変 換 され<br />

るか、あるいは(3) 残 余 持 ち 分 (レジデュアル・インタレスト)として 支 払<br />

われるかのいずれかに 使 われる。ホームエクイティ・ローンの 証 券 化 で<br />

は、 超 過 スプレッドはまず 当 期 の 損 失 をカバーするのに 充 てられ、そ<br />

の 後 、 一 定 限 度 額 まで 超 過 担 保 の 積 み 上 げに 使 われ、 残 りは 残 余 持<br />

ち 分 として 分 配 される。<br />

クレジットカード 債 権 など、リボルビング 資 産 が 裏 付 けとなっている 証<br />

券 化 の 場 合 、 超 過 スプレッドの 計 算 方 法 は 若 干 異 なる;<br />

ES = Y − C − S − L<br />

ES = 超 過 スプレッド<br />

Y = 証 券 化 資 産 のグロス 利 回 り<br />

C = この 資 産 で 裏 付 けされた ABS の( 加 重 平 均 )クーポン<br />

(8)


Nomura Fixed Income Research<br />

where:<br />

ES is excess spread<br />

Y is the gross yield on the securitized assets<br />

C is the (weighted average) coupon of ABS backed by the assets<br />

S is the servicing fee for servicing the assets<br />

L is the charge-off rate on the securitized assets<br />

This calculation is different from the earlier one in that it<br />

subtracts the charge-off rate on the underlying assets. As long<br />

as the excess spread is positive, the deal is able to cover all of<br />

its costs, including losses on the assets. However, if excess<br />

spread becomes negative, this means that the deal is running at<br />

a deficit and that credit support in the form of subordination or<br />

overcollateralization is being used to cover losses. In a typical<br />

credit card securitization, negative excess spread – determined<br />

on a three-month rolling average basis – triggers early<br />

amortization of the deal.<br />

expected maturity – the estimated date of final payment on a<br />

security, based on prepayment forecasts for the securitized<br />

assets. With respect to securitizations backed by credit card<br />

receivables or other revolving assets, expected maturity refers<br />

to the target date for full repayment of principal, even though the<br />

legal final maturity may be years later.<br />

Fannie Mae; FNMA; Federal National Mortgage Association –<br />

a government sponsored enterprise (GSE) created to provide<br />

liquidity in the secondary market for conventional home<br />

mortgage loans. Fannie Mae's business is very similar to that of<br />

its principal competitor, Freddie Mac. Fannie Mae issues and<br />

guarantees both basic pass-through MBS and highly structured<br />

CMO/REMIC securities. Fannie Mae's guarantee is not backed<br />

by the federal government. Fannie Mae's basic business is<br />

converting pools of newly originated conventional mortgage<br />

loans into pass-through MBS. When a lender delivers a pool of<br />

qualifying mortgage loans to Fannie Mae, Fannie Mae creates a<br />

MBS and exchanges it for the mortgage loans. The lender can<br />

then sell the MBS to investors. The MBS carries Fannie Mae's<br />

corporate guarantee to protect investors from credit losses on<br />

the mortgage loans. However, investors bear the risk of<br />

prepayments on the mortgage loans. Fannie Mae sometimes<br />

also purchases mortgage loans to hold in its own portfolio.<br />

Fannie Mae is the largest investor in mortgage loans.<br />

GSE Historical Timeline:<br />

• Congress established Fannie Mae in 1938 to provide a secondary<br />

market in FHA-insured mortgages. Fannie Mae originally performed<br />

two functions: the "special assistance" function and the "secondary<br />

mortgage market" function.<br />

• The special assistance function amounted to a form of subsidy,<br />

providing low interest rate mortgage loans through certain of the FHA<br />

programs. Fannie Mae purchased at par certain FHA-insured<br />

mortgage loans with artificially low interest rates and, if required,<br />

resold the mortgage loans at discount prices. The loss incurred by<br />

Fannie Mae through the special assistance function was borne by the<br />

U.S. Treasury.<br />

• All the remaining operations of Fannie Mae were called the<br />

"secondary market function". The secondary mortgage market<br />

function was limited to FHA-insured mortgage loans. It was not a<br />

subsidy and was required to be completely self-supporting.<br />

• In 1948, Fannie Mae purchased its first mortgage loan guaranteed by<br />

the Veterans Administration ("VA").<br />

• In 1954, the Fannie Mae Charter Act converted Fannie Mae to a<br />

S = 資 産 プールにかかるサービシング 手 数 料<br />

L = 資 産 プールにおける 貸 倒 償 却<br />

リボルビング 資 産 が 裏 付 けとなっている 場 合 、さらに 裏 付 資 産 の 貸 倒<br />

償 却 分 が 差 し 引 かれる。 超 過 スプレッドがプラスである 限 りは、 貸 倒 れ<br />

を 含 めてディールの 全 コストがカバーされる。 一 方 、 超 過 スプレッドが<br />

ネガティブに 転 じた 場 合 はこのディールは 赤 字 となり、サブオーディネ<br />

ーションや 超 過 担 保 といった 信 用 補 完 が 損 失 をカバーする。 典 型 的 な<br />

クレジットカード 証 券 化 では、3 ヶ 月 移 動 平 均 で 超 過 スプレッドがネガ<br />

ティブになると、 早 期 償 還 が 誘 発 される 仕 組 みになっていることが 多<br />

い。<br />

予 想 償 還 期 日 - 期 限 前 返 済 に 関 する 想 定 に 基 づいて 予 想 される<br />

証 券 化 資 産 の 最 終 償 還 期 日 のこと。クレジットカード 債 権 などのリボ<br />

ルビング 資 産 で 裏 付 けされた 証 券 化 ディールの 場 合 は、 予 想 償 還 期<br />

日 は 予 想 される 元 本 完 済 期 日 を 指 し、 法 定 最 終 償 還 日 はそれより<br />

数 年 先 となる 場 合 もある。<br />

ファニーメイ; FNMA; 連 邦 抵 当 金 庫 - 政 府 系 金 融 機 関 (GSE)<br />

の 一 つで、コンベンショナル( 従 来 ) 型 の 住 宅 用 モーゲージ・ローンの<br />

流 通 市 場 の 流 動 性 向 上 のために 設 立 された。ファニーメイは、その<br />

最 大 のライバルであるフレディマックと 同 様 、 単 純 なパス・スルー<br />

MBS と 構 造 の 複 雑 な CMO/REMIC を 発 行 ・ 保 証 している。ただし、<br />

ファニーメイによる 保 証 は 米 連 邦 政 府 の 公 的 保 証 を 意 味 するもので<br />

はない。ファニーメイが 新 発 の 従 来 型 モーゲージのプールからパス・<br />

スルーMBS を 発 行 する 際 には、まず、モーゲージの 発 行 業 者 が 一<br />

定 基 準 を 満 たすローンを 集 めてファニーメイに 持 ち 込 む。それと 引 き<br />

換 えにファニーメイがモーゲージ 証 券 を 発 行 し、モーゲージ 業 者 がモ<br />

ーゲージ 証 券 を 市 場 で 売 却 する。こうして 発 行 されたモーゲージ 証<br />

券 にはファニーメイの 保 証 が 付 いており、 投 資 家 はローンの 信 用 損<br />

失 から 保 護 されているが、ローンの 期 限 前 返 済 から 生 じるリスクは<br />

投 資 家 が 負 う。 一 方 で、ファニーメイはモーゲージ 証 券 を 購 入 して 自<br />

らのポートフォリオに 保 有 する 場 合 もあり、モーゲージ・ローンの 最 大<br />

の 投 資 家 でもある。<br />

政 府 系 金 融 機 関 の 歴 史 :<br />

• 1938 年 、 米 議 会 は FHA( 連 邦 住 宅 局 ) 保 険 の 付 いたモーゲージ・ローン<br />

の 流 通 市 場 の 育 成 を 目 指 しファニーメイを 設 立 した。 当 初 、ファニーメイは<br />

「 特 別 援 助 」と「モーゲージ 流 通 市 場 」の 二 つの 機 能 を 担 っていた。<br />

• 「 特 別 援 助 機 能 」とは、FHA のプログラムを 通 じて 補 助 金 という 形 で 低 金<br />

利 のモーゲージ・ローンを 提 供 することだった。ファニーメイは FHA による<br />

保 険 付 きの 超 低 金 利 モーゲージをパーで 買 い 取 り、 必 要 に 応 じてこれを<br />

ディスカウントで 売 却 した。こうしたファニーメイの 特 別 援 助 機 能 から 生 じ<br />

た 損 失 は、 米 財 務 省 が 負 担 していた。<br />

• ファニーメイのもう 一 つの 機 能 は「 流 通 市 場 機 能 」と 呼 ばれ、 対 象 は FHA<br />

保 険 の 付 いたモーゲージに 限 定 されていた。この 機 能 は 補 助 金 ではなか<br />

ったため、 完 全 な 自 己 採 算 性 が 必 要 とされた。<br />

• 1948 年 、ファニーメイは 初 めて 退 役 軍 人 省 (VA)による 保 証 の 付 いたモ<br />

ーゲージの 購 入 を 開 始 した。<br />

• 1954 年 、ファニーメイ・チャーター 法 が 施 行 されファニーメイは 民 間 の 金<br />

融 機 関 へ 移 行 したものの、 依 然 として 連 邦 住 宅 金 融 庁 の 監 督 下 にあっ<br />

た。<br />

• 1968 年 、 米 議 会 はジニーメイ( 政 府 抵 当 金 庫 )を 設 立 し、ファニーメイが<br />

(9)


Nomura Fixed Income Research<br />

privately owned and financed corporation. Supervisory authority over<br />

Fannie Mae remained in the Housing and Home Finance Agency.<br />

• In 1968, Congress created Ginnie Mae and transferred to it the<br />

special assistance function formerly performed by Fannie Mae. At<br />

that time, Fannie Mae ceased to be a government agency but<br />

remained subject to oversight by the Department of Housing and<br />

Urban Development ("HUD").<br />

• In 1970, Ginnie Mae guaranteed the first publicly traded pass-through<br />

securities representing undivided interests in pools of FHA/VA<br />

mortgage loans. Also in 1970, Congress passed the Emergency<br />

Home Finance Act, which established Freddie Mac to provide a<br />

secondary mortgage market for conventional mortgage loans.<br />

Congress also authorized Fannie Mae to provide a secondary market<br />

for the same type of mortgage loans.<br />

• In 1971, Freddie Mac introduced the first conventional mortgage passthrough<br />

certificate.<br />

• From 1971 through 1977, virtually all MBS were either guaranteed by<br />

Ginnie Mae or issued directly by Freddie Mac. During that period the<br />

volume of outstanding MBS issued or guaranteed by the two agencies<br />

increased dramatically. Fannie Mae had not yet become actively<br />

involved in issuing MBS. Fannie Mae continued to purchase<br />

mortgage loans to hold in its portfolio and did not commence actively<br />

issuing MBS until later.<br />

• In June 1983, Freddie Mac issued the first collateralized mortgage<br />

obligations ("CMOs").<br />

• In July 1986, Fannie Mae issued the first stripped MBS providing for<br />

disproportionate allocation of principal and interest between two<br />

classes of certificates representing interests in a single mortgage<br />

pool.<br />

FHA; Federal Housing Administration – a federal agency that<br />

insures residential mortgage loans to low- and moderateincome<br />

homeowners. FHA is an agency within HUD. FHAinsured<br />

mortgage loans can be included in pools backing Ginnie<br />

Mae MBS.<br />

Freddie Mac; FHLMC; Federal Home Loan Mortgage Corp.– a<br />

government sponsored enterprise (GSE) created to provide<br />

liquidity in the secondary market for home mortgage loans.<br />

Freddie Mac's business is very similar to that of its principal<br />

competitor, Fannie Mae. Freddie Mac issues and guarantees<br />

both basic pass-through MBS and highly structured<br />

CMO/REMIC securities. Freddie Mac's guarantee is not backed<br />

by the federal government. See glossary entry for Fannie Mae<br />

for additional information.<br />

financial statements – tables and accompanying textual<br />

explanation designed to disclose the economic condition and<br />

business prospects of an enterprise. Accountants prepare<br />

financial statements. Basic financial statements consist of the<br />

following:<br />

• balance sheet: summarizes the assets, liabilities, and owners' equity<br />

of a company at a specific point in time<br />

• income statement: summarizes the revenues and expenditures of a<br />

company during a given period (usually a year)<br />

• statement of cash flows: summarizes the sources and uses of cash by<br />

a company during a given period (usually a year)<br />

fixed-rate bond – a bond that pays a fixed (unchanging) rate of<br />

interest for the entire time that it is outstanding.<br />

floater – a bond that pays a floating rate of interest. The floating<br />

rate of interest changes periodically, usually in tempo with the<br />

frequency of interest payments on the bond. For each interest<br />

payment, the actual rate of interest is determined by reference<br />

行 なっていた 特 別 援 助 機 能 をジニーメイに 移 した。この 時 点 でファニーメイ<br />

は 政 府 機 関 としての 役 割 を 終 了 したが、 引 き 続 き 連 邦 住 宅 ・ 都 市 開 発 省<br />

(HUD)の 監 督 下 に 置 かれた。<br />

• 1970 年 、ジニーメイは FHA/VA モーゲージのプールの 不 可 分 権 を 裏 付<br />

けとした 市 場 流 通 性 のパス・スルー 証 券 に 対 する 保 証 を 開 始 した。また 同<br />

年 、 緊 急 住 宅 金 融 法 が 米 議 会 を 通 過 し、 従 来 型 モーゲージの 流 通 市 場 育<br />

成 のため、フレディマックが 設 立 された。 米 議 会 は、ファニーメイに 対 して<br />

も、 従 来 型 モーゲージに 対 する 流 通 市 場 機 能 の 提 供 を 許 可 した。<br />

• 1971 年 、フレディマックが 従 来 型 モーゲージ・パス・スルー 証 券 の 発 行 を<br />

開 始 。<br />

• 1971-1977 年 には、ジニーメイの 保 証 付 きか、フレディマックが 発 行 したも<br />

のが 住 宅 用 モーゲージ 証 券 の 大 半 を 占 め、 同 じ 時 期 には、 両 機 関 が 発<br />

行 ・ 保 証 した MBS の 総 額 が 急 激 に 拡 大 した。ファニーメイはまだ MBS の<br />

発 行 を 本 格 化 させておらず、モーゲージを 積 極 的 に 購 入 し 自 らのポートフ<br />

ォリオに 保 有 していた。ファニーメイが MBS の 発 行 を 活 発 化 させたのはさ<br />

らに 後 のことだった。<br />

• 1983 年 6 月 、フレディマックが CMO の 発 行 を 開 始 。<br />

• 1986 年 7 月 、ファニーメイは 単 一 のモーゲージ・プールから 生 じる 元 本 と<br />

金 利 を 2 つのクラスに 分 離 して 償 還 するストリップ 型 MBS の 発 行 を 開 始<br />

した。<br />

連 邦 住 宅 局 ; FHA - 低 中 所 得 者 層 の 住 宅 用 モーゲージを 対 象 に<br />

保 険 を 提 供 する 政 府 機 関 で、 住 宅 都 市 開 発 省 (HUD)の 管 轄 下 にあ<br />

る。FHA の 保 険 付 きのモーゲージは、ジニーメイ(GNMA) 発 行 の<br />

MBS の 裏 付 けプールに 組 み 込 むことが 出 来 る。<br />

フレディマック; FHLMC; 連 邦 住 宅 金 融 抵 当 金 庫 - 住 宅 用 モー<br />

ゲージの 流 通 市 場 を 提 供 するために 設 立 された 政 府 系 金 融 機 関 。<br />

フレディマックの 業 務 内 容 は、 競 争 相 手 であるファニーメイの 業 務 内<br />

容 と 極 めて 類 似 している。フレディマックは、 単 純 なパス・スルーMBS<br />

とともに 複 雑 な 構 造 を 持 つ CMO/REMIC の 発 行 ・ 保 証 を 行 なってい<br />

るが、フレディマックの 保 証 は 連 邦 政 府 による 支 援 を 受 けていない。<br />

「ファニーメイ」の 欄 も 参 照 。<br />

財 務 諸 表 - 企 業 の 経 済 状 況 と 業 績 見 通 しを 開 示 する 目 的 で 会 計<br />

士 が 作 成 する 図 表 と 報 告 書 。 基 本 的 には 以 下 の 内 容 が 含 まれる;<br />

• 貸 借 対 照 表 : 特 定 の 時 点 における 企 業 の 資 産 、 負 債 、 資 本 の 状 況<br />

を 示 す。<br />

• 損 益 計 算 表 : 一 定 期 間 ( 通 常 1 年 )に 生 じた 企 業 収 益 と 費 用 を 総<br />

括 する。<br />

• キャッシュフロー 計 算 書 : 一 定 期 間 ( 通 常 1 年 )における 企 業 のキ<br />

ャッシュの 出 入 りを 報 告 する 表 。<br />

固 定 金 利 債 - 残 存 期 間 中 、 金 利 ( 表 面 利 率 )が 一 定 に 保 たれる 債<br />

券 のこと。<br />

変 動 利 付 債 ; フローター 債 - 金 利 ( 表 面 利 率 )が 変 動 する 債 券 の<br />

ことで、 金 利 支 払 時 など、 定 期 的 に 金 利 が 更 新 される。 毎 回 の 金 利<br />

支 払 いは、 発 行 体 から 独 立 した 客 観 的 なベンチマーク 金 利 に 基 づい<br />

て 実 際 の 金 利 が 決 定 される。 例 えば、フローター 債 の 多 くは LIBOR<br />

(10)


Nomura Fixed Income Research<br />

to an objective benchmark that is not under the control of the<br />

issuer. For example, many floaters use LIBOR as the<br />

benchmark for determining interest due. In most cases, interest<br />

is determined as a fixed spread above or below the benchmark.<br />

foreclosure – a legal procedure in which mortgaged property that<br />

secures a defaulted loan is seized and sold to repay the loan.<br />

Ginnie Mae; GNMA; Government National Mortgage<br />

Association – a federal agency under HUD that guarantees full<br />

and timely payments on MBS backed by pools of FHA-insured<br />

and VA-guaranteed mortgage loans. Strictly speaking, Ginnie<br />

Mae does not issue any securities but instead guarantees<br />

securities issued by banks, thrifts and mortgage bankers that<br />

participate in Ginnie Mae's programs. When an approved<br />

Ginnie Mae originator wants to issue a Ginnie Mae guaranteed<br />

security, it first applies to Ginnie Mae for a guarantee<br />

commitment. Then, after the originator has selected mortgage<br />

loans for inclusion in the mortgage pool, the issuer delivers the<br />

mortgage loan documents to an independent custodian. When<br />

the custodian certifies that all the required documents are in<br />

order, Ginnie Mae assigns a "pool number" to the mortgage<br />

pool and the originator issues mortgage pass-through<br />

certificates. Ginnie Mae's guarantee is backed by the full faith<br />

and credit of the United States. Prepayments on Ginnie Maeguaranteed<br />

MBS tend to be slower than prepayments on MBS<br />

issued by Fannie Mae or Freddie Mac.<br />

Ginnie Mae multi-family; Ginnie Mae project loan – a Ginnie<br />

Mae-guaranteed security backed by loans on multi-family<br />

housing projects such as apartment buildings. Ginnie Mae<br />

sponsors its multi-family program to expand available financing<br />

for apartment complexes and other multi-family housing. As<br />

with other Ginnie Mae-guaranteed products, the guarantee of<br />

full and timely payments of principal and interest on Ginnie Mae<br />

project loan securities is backed by the full faith and credit of the<br />

United States.<br />

grantor trust – in the U.S., the tax classification of certain<br />

securitization SPEs that issue only pass-through certificates.<br />

As a general matter, a grantor trust must have no more than<br />

one class of ownership interests. However, senior and<br />

subordinate certificates are allowed, as are stripped certificates.<br />

In practice, this means that a grantor trust SPE cannot be used<br />

for issuing time-tranched securities such as CMOs. See James<br />

Peaslee and David Nirenberg, FEDERAL INCOME TAXATION OF<br />

SECURITIZATION TRANSACTIONS, at 19, 276-278 (3 d ed., 2001)<br />

healthcare receivables; medical receivables – receivables<br />

arise from medical services furnished by hospitals, doctors,<br />

clinics, and other healthcare service providers. In the U.S., a<br />

typical fact pattern that gives rise to healthcare receivables is as<br />

follows: After furnishing medical services to a consumer, the<br />

service provider submits a bill to the consumer's insurance<br />

company or to the government insurance program that covers<br />

the consumer's healthcare expenses. The insurance company<br />

or government program processes the bill and determines the<br />

amount that it will pay. In general, the amount billed by the<br />

provider is irrelevant to the payor. The payor determines the<br />

amount that it will pay based on predetermined schedules or<br />

formulas. In some cases, the service provider collects a portion<br />

of the total bill from the consumer<br />

high LTV mortgage loan; 125% mortgage loan – a second<br />

mortgage loan where the loan amount, combined with the<br />

をベンチマークとして 金 利 が 決 定 されており、ベンチマークに 一 定 の<br />

金 利 幅 を 足 したもの、または 差 し 引 いたものとして 計 算 される。<br />

フォークロージャー; 担 保 権 執 行 - モーゲージ・ローンがデフォル<br />

トに 陥 った 場 合 に、 担 保 物 件 を 差 し 押 さえ、 売 却 することで 返 済 にあ<br />

てる 法 的 手 続 のこと。<br />

ジニーメイ; GNMA; 政 府 抵 当 金 庫 - 住 宅 都 市 開 発 省 (HUD)の<br />

管 轄 下 にある 政 府 機 関 で、FHA 保 険 付 きローンと VA 保 証 付 きロー<br />

ンで 裏 付 けされたモーゲージ 証 券 (MBS)の 適 時 償 還 を 保 証 する。<br />

厳 密 には、ジニーメイが 証 券 を 発 行 する 訳 ではなく、ジニーメイの 基<br />

準 に 沿 って 銀 行 、 貯 蓄 金 融 機 関 、モーゲージ・バンカーなどが 発 行<br />

する 証 券 をジニーメイが 保 証 する。ジニーメイの 認 可 を 受 けた 発 行<br />

体 が GNMA 証 券 を 発 行 する 際 は、まず 申 請 によりジニーメイのコミ<br />

ットメントを 取 り 付 ける。 次 に、 発 行 者 がモーゲージ・プールに 組 み 込<br />

むローンを 選 別 し、モーゲージ 書 類 を 独 立 した 保 管 人 に 引 き 渡 す。さ<br />

らに、 保 管 人 の 手 元 に 必 要 書 類 が 全 て 揃 った 時 点 で、ジニーメイが<br />

モーゲージ・プールに「プール 番 号 」を 交 付 し、 発 行 体 がパス・スルー<br />

証 券 を 発 行 する。ジニーメイは 発 行 された 証 券 に 保 証 を 付 すが、 米<br />

国 連 邦 政 府 がこれを 完 全 保 証 する 形 となっている。ジニーメイ 保 証<br />

の 付 いた MBS は、ファニーメイやフレディマックの 発 行 する MBS よ<br />

りも 期 限 前 返 済 (プリペイメント)の 速 度 が 低 い 傾 向 があるという 特 徴<br />

がある。<br />

ジニーメイ・マルチファミリー; ジニーメイ・プロジェクトローン - 集<br />

合 住 宅 など、 複 数 世 帯 が 入 居 する 住 宅 プロジェクトに 対 するローン<br />

で 裏 付 けされたジニーメイ 保 証 付 きの 証 券 のこと。ジニーメイは、こう<br />

した 複 数 世 帯 プログラムを 支 援 することで、アパートやその 他 の 集 合<br />

住 宅 に 対 する 融 資 利 用 の 促 進 に 務 めている。 他 のジニーメイ 商 品 と<br />

同 様 、ジニーメイ・プロジェクトローンの 元 利 に 対 する 適 時 償 還 保 証<br />

には、 米 国 連 邦 政 府 の 完 全 保 証 が 付 されている。<br />

グランター・トラスト - 米 国 税 制 における SPE の 分 類 で、 持 分 権 を<br />

表 彰 する 単 一 クラスの 受 益 権 (パス・スルー 証 券 )を 発 行 するものを<br />

指 す。 一 般 に、グランタ-・トラスト 構 造 では 単 一 クラスの 所 有 権 の<br />

みが 認 められているが、 優 先 劣 後 受 益 権 やストリップ 型 受 益 権 の 発<br />

行 は 許 されている。 一 方 、グランタ-・トラスト SPE は、CMO のよう<br />

な 時 間 的 優 先 順 位 のついたトランシェは 発 行 できない。( 詳 しくは、<br />

James Peaslee and David Nirenberg 著 、 ”FEDERAL INCOME<br />

TAXATION OF SECURITIZATION TRANSACTIONS” ( 第 3 版 、2001 年 )の<br />

276-278 ページを 参 照 。)<br />

ヘルスケア・レシーバブル; 医 療 債 権 - 病 院 、 医 院 、 医 療 所 など<br />

の 医 療 施 設 で 施 された 医 療 サービスから 生 じる 受 取 債 権 のこと。ア<br />

メリカでは、 医 療 債 権 は 次 のような 過 程 で 発 生 する; 消 費 者 が 医 療<br />

サービスを 受 け、サービスを 施 した 医 療 施 設 は、 医 療 費 を 負 担 する<br />

民 間 保 険 会 社 あるいは 公 的 健 康 保 険 プログラムに 請 求 書 を 送 付 す<br />

る。 次 に、 請 求 書 を 受 け 取 った 民 間 保 険 会 社 あるいは 公 的 健 康 保 険<br />

プログラムが 保 険 支 払 額 を 決 定 する。 一 般 的 には、 請 求 額 は 保 険 支<br />

払 側 の 支 払 金 額 とは 無 関 係 であることが 多 く、 保 険 支 払 側 は 一 定 の<br />

基 準 や 公 式 に 基 づいて 支 払 額 を 決 定 するため、 請 求 額 の 一 部 を 消<br />

費 者 が 負 担 する 場 合 もある。<br />

高 LTV モーゲージ; 125%モーゲージ<br />

- ファースト・モーゲージと<br />

併 せたローン 額 が 担 保 物 件 の 価 値 を 大 幅 に 上 回 るようなセカンド・モ<br />

(11)


Nomura Fixed Income Research<br />

amount of the related first mortgage loan, substantially exceeds<br />

the value of the mortgaged property. High LTV mortgage loans<br />

are sometimes called "125% mortgage loans" because many<br />

lenders would allow the combined LTV to be as high as 125%.<br />

For example, suppose a consumer borrows $80,000 to buy a<br />

house for $100,000. The consumer might subsequently take a<br />

high LTV mortgage loan for an additional $45,000. The<br />

combined loan amount would be $125,000 and the combined<br />

LTV would be 125%<br />

home equity loans; HELs – a major asset class backing ABS.<br />

Traditionally the term "home equity loan" referred to a second<br />

mortgage loan. More recently, in the context of ABS, the term<br />

refers broadly to virtually all loans secured by residential real<br />

estate other than prime-quality first mortgage loans, and<br />

manufactured housing loans. ABS professionals sometimes<br />

include all the following types of residential real estate loans<br />

within the HEL category:<br />

• subprime mortgage loans (i.e., first lien mortgage loans to subprime<br />

borrowers)<br />

• second lien mortgage loans<br />

• home equity lines of credit (i.e., revolving lines of credit secured by<br />

the borrowers' homes)<br />

• high LTV mortgage loans<br />

HUD; Department of Housing and Urban Development – a<br />

department of the U.S. government that sponsors programs to<br />

promote home ownership among low- to middle-income<br />

Americans. FHA and Ginnie Mae are agencies within HUD.<br />

implicit guarantee – refers to the widely held view that the U.S.<br />

government would voluntarily support Fannie Mae's and Freddie<br />

Mac's guarantee obligations on their MBS if either became<br />

financially unable to do so. In contrast to its relationship with<br />

Ginnie Mae, the U.S. government has no legal obligation to<br />

support Fannie Mae or Freddie Mac. However, many<br />

securitization professionals hold the view that both Fannie Mae<br />

and Freddie Mac are "too big to fail" and, therefore, that the<br />

U.S. government would rescue either of them from imminent<br />

failure.<br />

interest-only security; IO – a security that receives some or all<br />

of the interest component of payments on underlying debt<br />

obligations, but none of the principal component of such<br />

payments. Issuers of MBS sometimes create IOs – and their<br />

corresponding principal-only (PO) securities – by separating<br />

interest and principal from an underlying pool of mortgage loans<br />

and allocating each to different classes of securities. Often, an<br />

IO backed by residential mortgage loans has the unusual<br />

characteristic of negative duration. Thus, an IO can serve as a<br />

tool for hedging interest rate risk in a fixed income investment<br />

portfolio.<br />

interest rate process – in the context of an option-adjusted<br />

spread (OAS) model, the mechanical or mathematical scheme<br />

for simulating changes in interest rates over time. A typical<br />

OAS model treats interest rate movements as a random walk<br />

with mean reversion. In such a model, a key parameter is the<br />

volatility of interest rates, which is often described in terms of<br />

the standard deviation of interest rates (measured daily) over<br />

the course of one year.<br />

interest rate sensitivity – the sensitivity of a security's price to<br />

changes in interest rates. See "duration."<br />

inverse floater – a security where the rate of interest changes in<br />

the opposite direction of changes on an underlying benchmark.<br />

ーゲージのこと。 金 融 機 関 の 多 くが LTV 合 計 を 最 高 125%まで 認<br />

めていることから、こうしたモーゲージ・ローンを「125%モーゲージ」<br />

と 呼 ぶこともある。 例 えば、8 万 ドルの 融 資 を 受 けて 10 万 ドルの 住<br />

宅 を 購 入 した 人 が、さらに 4 万 5 千 ドルの 高 LTV モーゲージを 借 り<br />

るとすると、 借 入 総 額 は 12 万 5 千 ドル、LTV 合 計 は 125%となる。<br />

ホームエクイティ・ローン; HEL - アセットバック 証 券 (ABS)の 裏<br />

付 けとなる 主 要 資 産 クラスの 一 つ。 従 来 、「ホームエクイティー・ロー<br />

ン」とはセカンド・モーゲージのことを 差 していた。 最 近 では、ABS に<br />

関 連 して、 広 義 のホームエクイティ・ローンは、プライム 層 のファース<br />

ト・モーゲージ 及 びマニュファクチャード・ハウジング・ローン 以 外 の 全<br />

ての 住 宅 用 モーゲージを 指 すようになっている。ABS 関 係 者 によっ<br />

て、 以 下 に 挙 げる 住 宅 用 不 動 産 ローンを HEL に 含 めることがある。<br />

• サブプライム・モーゲージ(サププライム 層 の 第 一 順 位 モーゲージ)<br />

• 第 二 順 位 モーゲージ<br />

• ホームエクイティー・クレジット 枠 ( 債 務 者 の 持 ち 家 を 抵 当 としたリボ<br />

ルビング 方 式 のクレジット 枠 )<br />

• 高 LTV モーゲージ<br />

米 住 宅 都 市 開 発 省 ; HUD - 米 国 において、 低 中 所 得 者 層 の 持 ち<br />

家 促 進 を 図 るプログラムを 支 援 する 政 府 省 庁 。FHA( 連 邦 住 宅 局 )と<br />

ジニーメイ( 政 府 抵 当 金 庫 )は HUD の 管 轄 下 にある。<br />

暗 示 的 保 証 ; 暗 黙 の 保 証 ; 準 保 証 - ファニーメイとフレディマック<br />

が 発 行 する MBS に 付 している 債 務 保 証 に 関 して、 両 機 関 が 履 行 困<br />

難 に 陥 った 場 合 は 米 国 政 府 が 自 ら 保 証 の 履 行 をバックアップするだ<br />

ろうという 一 般 的 な 認 識 のこと。ジニーメイの 場 合 とは 異 なり、ファニ<br />

ーメイとフレディマックに 対 しては 米 連 邦 政 府 は 法 的 義 務 を 負 ってい<br />

ない。しかし、 証 券 化 業 界 ではファニーメイとフレディーマックは「 大 き<br />

すぎて 潰 せない」とも 見 られており、 両 機 関 が 財 政 困 難 に 陥 った 場 合<br />

は 連 邦 政 府 が 直 ちに 救 済 策 を 講 じると 認 識 されている。<br />

IO 債 - 裏 付 債 権 から 生 じる 金 利 支 払 の 一 部 あるいは 全 額 を 受 け<br />

取 るが、 元 本 は 一 切 受 け 取 らない 債 券 クラス。MBS 発 行 の 際 に IO<br />

債 と PO 債 ( 元 本 のみを 受 け 取 るクラス)を 組 成 し、 裏 付 けとなるモ<br />

ーゲージ・プールから 発 生 する 返 済 を 元 本 分 と 金 利 分 に 分 離 して、こ<br />

れら 別 々のクラスに 配 分 することがある。 住 宅 用 モーゲージで 裏 付<br />

けされた IO 債 は、 負 のデュレーションという 特 殊 な 性 質 を 持 ち、 債<br />

券 ポートフォリオの 金 利 リスクをヘッジする 手 段 として 利 用 されること<br />

が 多 い。<br />

金 利 プロセス - オプション 調 整 後 スプレッド(OAS)モデルに 関 連 し<br />

て、 将 来 の 金 利 動 向 をシミュレートする 数 量 モデルのこと。 典 型 的 な<br />

OAS モデルでは、 金 利 変 動 を 平 均 回 帰 的 ランダム・ウォークと 想 定<br />

し、1 年 間 の 日 次 金 利 の 標 準 偏 差 などで 測 ったボラティリティーを 主<br />

要 パラメータ-として 推 定 が 行 なわれる。<br />

金 利 感 応 性 - 証 券 価 格 の 金 利 変 化 に 対 する 感 応 度 のこと。「デュ<br />

レーション」の 欄 も 参 照 。<br />

逆 変 動 利 付 債 ; インバース・フローター 債 - 金 利 がベンチマーク<br />

金 利 の 変 化 と 逆 方 向 に 変 動 する 債 券 。 例 えば、LIBOR をベンチマー<br />

(12)


Nomura Fixed Income Research<br />

For example, if an inverse floater uses LIBOR as its benchmark,<br />

increases in LIBOR will reduce the rate of interest on the<br />

security. In many cases, an inverse floater is created by<br />

subtracting the benchmark from a fixed rate (e.g., the inverse<br />

floater pays interest at a rate of 10%-LIBOR). Inverse floaters<br />

appear most frequently in CMOs.<br />

jumbo loan – a conventional loan that is too large to be<br />

purchased by Fannie Mae or Freddie Mac. Most of the time, the<br />

term jumbo loan refers to a loan that meets all applicable<br />

requirements of the Fannie Mae/Freddie Mac programs, except<br />

for size. In particular, the term jumbo loan rarely is used to refer<br />

to a subprime mortgage loan. MBS backed by jumbo loans<br />

usually use subordination as their primary means of credit<br />

enhancement. See glossary entries for "Fannie Mae" and "B&C<br />

borrowers."<br />

legal final maturity – in reference to a bond, the date before<br />

which the bond must be retired in order not to be in default. In<br />

the case of residential MBS, the legal final maturity is<br />

determined on the assumption that none of the underlying<br />

mortgage loans are prepaid. In the case of credit card ABS and<br />

certain other deals backed by revolving pools of assets, legal<br />

final maturity is determined on the assumption that poor asset<br />

performance causes the trust to enter early amortization at the<br />

latest possible time. A security's legal final maturity can occur<br />

no earlier than its expected maturity. See "expected maturity."<br />

loan-to-value ratio; LTV – a measure of the collateral coverage<br />

for a mortgage loan. In the case of a residential purchasemoney<br />

mortgage loan, the loan-to-value ratio is calculated as<br />

the ratio of (1) the amount of the loan to (2) the lesser of<br />

purchase price or the appraised value of the subject property.<br />

In the case of a residential refinancing loan, the loan-to-value<br />

ratio is calculated as the ratio of the loan amount to the<br />

appraised value of the subject property. A lower LTV reflects<br />

higher levels of collateral coverage – and presumably lower risk<br />

– for a loan.<br />

lockout – a form of protection against the risk that a borrower will<br />

prepay a mortgage loan. A lockout is a prohibition against<br />

prepayments. A lockout may be either temporary (i.e., it expires<br />

after a specified period) or permanent (i.e., lasting for the entire<br />

term of a loan). Lockouts are a feature of some commercial<br />

mortgage loans but seldom appear in residential mortgage<br />

loans.<br />

manufactured home; manufactured housing – a low-cost,<br />

factory build home, which is shipped to its installation site on a<br />

truck. A manufactured home generally is a single-floor structure<br />

installed on a concrete slab. Sometimes, two manufactured<br />

housing units are installed side-by-side to create a so-called<br />

"double wide" home. Manufactured homes are often<br />

recognizable by their simple architectural form (rectangular<br />

shape) and single-story design. Manufactured homes are most<br />

common in the southern U.S., where their modest insulation is<br />

sufficient to handle the climate. Regular homes differ from<br />

manufactured homes in that the former are larger, more<br />

elaborate, more expensive, built on site, and often contain<br />

higher-quality materials. Manufactured homes are popular with<br />

two particular segments of the population: Low- and moderateincome<br />

homebuyers find manufactured homes attractive<br />

because of their low cost. Senior citizens like them because<br />

their single-story design (without a basement) means that there<br />

are no stairs in the home. Until the mid-1970s, manufactured<br />

クとする 場 合 、LIBOR が 上 昇 すると 逆 変 動 利 付 債 の 金 利 は 低 下 す<br />

る。 多 くの 場 合 、 逆 変 動 利 付 債 の 金 利 は 一 定 の 固 定 金 利 からベンチ<br />

マークを 差 し 引 いたもの(10% - LIBOR など)と 設 定 される。 逆 変<br />

動 利 付 債 は CMO において 最 も 頻 繁 に 見 られる。<br />

ジャンボ・ローン - FHA/VA の 保 険 の 付 いていないコンベンショナ<br />

ル( 従 来 型 )ローンで、 融 資 額 がファニーメイとフレディマックの 基 準<br />

の 上 限 を 超 えるもの。 一 般 に、ジャンボ・ローンは、 融 資 額 以 外 のフ<br />

ァニーメイとフレディマックの 全 ての 基 準 を 満 たしているものを 指 すこ<br />

とが 多 く、サブプライム 層 のモーゲージを 指 すことはほとんどない。<br />

一 方 、ジャンボ・ローンのプールで 裏 付 けされた MBS は、 信 用 補 完<br />

の 手 段 としてサブオーディネーション 構 造 を 使 用 することが 多 い。「フ<br />

ァニーメイ」、「B&C 債 務 者 」の 欄 も 参 照 。<br />

法 定 最 終 償 還 期 日 - 債 券 において、デフォルトとみなされないため<br />

の 償 還 終 了 期 限 のこと。 住 宅 用 MBS では、 裏 付 けプールのモーゲ<br />

ージ・ローンが 全 く 期 限 前 返 済 されないと 想 定 して 法 定 最 終 償 還 期<br />

日 が 決 定 される。 一 方 、クレジットカード ABS などのリボルビング 債<br />

権 を 担 保 としたディールでは、 資 産 パフォーマンスが 悪 化 した 場 合 に<br />

トリガーされる 早 期 償 還 が 最 も 遅 く 発 生 した 場 合 を 想 定 して 法 定 最<br />

終 償 還 期 日 を 計 算 する。なお、 法 定 最 終 償 還 期 日 が 予 想 償 還 期 日<br />

以 前 にくることはない。<br />

担 保 掛 目 ; LTV レシオ - モーゲージ・ローンの 担 保 カバレッジを<br />

測 る 尺 度 。 住 宅 購 入 資 金 用 のモーゲージ・ローンの 場 合 、 担 保 掛 目<br />

は、(1) 融 資 額 と(2) 対 象 物 件 の 購 入 金 額 と 鑑 定 評 価 額 のどちらか<br />

小 さい 方 、の 比 率 として 計 算 する。 一 方 、 住 宅 用 の 借 換 ローンの 場<br />

合 は、 担 保 掛 目 は 融 資 額 と 対 象 物 件 の 鑑 定 評 価 額 の 比 率 として 計<br />

算 する。 担 保 掛 目 が 低 い 場 合 は、 担 保 カバレッジが 十 分 にあり、ロ<br />

ーンのが 低 リスクであることを 意 味 する。<br />

ロックアウト - 債 務 者 がモーゲージ・ローンを 早 期 返 済 するリスクに<br />

対 するプロテクションの 一 つ。ロックアウト 期 間 には 期 限 前 返 済 が 禁<br />

止 されるが、 一 定 期 間 後 に 失 効 する 場 合 と、 全 期 間 に 有 効 な 場 合 と<br />

がある。ロックアウトは 商 業 用 不 動 産 モーゲージにはしばしば 登 場<br />

するが、 住 宅 用 モーゲージではほとんど 見 られない。<br />

マニュファクチャード・ホーム; マニュファクチャード・ハウジング -<br />

工 場 で 生 産 され、トラックで 現 地 まで 運 ばれる 低 価 格 のプレハブ 住<br />

宅 のこと。 一 般 にマニュファクチャード・ホームとは、 平 屋 建 てでコン<br />

クリートの 床 板 に 設 置 される 形 式 のものを 指 す。また、2 個 のユニット<br />

を 隣 り 合 わせに 設 置 して「ダブルワイド」と 呼 ばれる 形 態 にする 場 合<br />

もある。マニュファクチャード・ホームは、 単 純 な 長 方 形 の 平 屋 建 てで<br />

あるのが 大 きな 特 徴 で、 気 候 が 穏 やかで 堅 固 な 建 築 構 造 を 必 要 とし<br />

ない 米 国 南 部 に 多 く 見 られる。 通 常 の 住 宅 とマニュファクチャード・ホ<br />

ームが 異 なるのは、 前 者 の 方 が 規 模 が 大 きく、 豪 華 かつ 高 価 であ<br />

り、より 高 級 な 建 築 材 を 使 って 現 地 で 建 設 される 点 である。マニュフ<br />

ァクチャード・ホームは、 廉 価 を 魅 力 に 感 じる 低 中 所 得 層 と、 地 下 室<br />

や 階 段 のない 平 屋 建 てを 好 む 高 齢 者 層 に 人 気 が 高 い。1970 年 代<br />

半 ばまで、マニュファクチャード・ホームは「モービル・ホーム」あるい<br />

は「トレーラー」と 呼 ばれていたが、こうした 呼 称 は 差 別 的 として 住 宅<br />

所 有 者 に 疎 まれ、 次 第 に 使 われなくなった。 一 方 、マニュファクチャ<br />

ード・ホームより 豪 華 かつ 高 価 な「モジュラー・ホーム」という 住 宅 形<br />

態 もあるが、これは 現 地 で 建 設 される 通 常 の 住 宅 の 一 種 とみなされ<br />

ており、マニュファクチャード・ホームには 含 まれない。<br />

(13)


Nomura Fixed Income Research<br />

homes were called "mobile homes" and "trailers." Owners of<br />

manufactured homes felt those terms were denigrating and<br />

disparaging and, consequently, those terms fell out of use. The<br />

term "manufactured home" generally does not include so-called<br />

"modular homes," which are more elaborate and expensive, and<br />

which usually are considered simply a type of site-built home.<br />

master servicer – see "servicer."<br />

master trust – a type of SPE that issues multiple series of<br />

securities (at different times), all of which are backed by a<br />

common pool of collateral. Master trust SPEs are most often<br />

seen in the context of credit card securitizations.<br />

monoline insurer; bond insurer – an insurance company<br />

engaged solely in the business of insuring bonds. <strong>Securitization</strong><br />

issuers sometimes use bond insurance as a form of credit<br />

enhancement for ABS. Most of the major bond insurers carry<br />

triple-A ratings from Moody's and Standard & Poor's. Some of<br />

the leading bond insurers are: Ambac, FGIC, Financial Security<br />

Assurance, and MBIA Insurance Corp.<br />

mortgage backed security; MBS – securities backed by specific<br />

mortgage loans and the payments on which are tied to or<br />

derived from the cash flows produced by the underlying<br />

mortgage loans. The term "MBS" sometimes refers specifically<br />

to mortgage pass-through certificates issued or guaranteed by<br />

Ginnie Mae, Fannie Mae, or Freddie Mac. In other contexts, the<br />

term is used more broadly to include CMOs/REMICs as well as<br />

MBS issued by private sector entities (i.e., private label MBS).<br />

municipal bond – a debt security issued by a state or local<br />

government. Interest paid on a municipal bond is exempt from<br />

federal taxes and may be exempt from state and local taxes in<br />

the issuing municipality.<br />

negative amortization – a situation where the principal balance<br />

of a mortgage loan increases over time because the monthly<br />

payment is insufficient to cover fully the interest accrued during<br />

a month. Negative amortization can occur in an adjustable-rate<br />

mortgage loan if the interest rate can rise more rapidly than the<br />

monthly payment amount. This can happen if adjustments to<br />

monthly payments are subject to limitations but adjustments to<br />

the interest rate are unrestricted.<br />

negative convexity – see "convexity."<br />

NIM – (1) net interest margin; (2) a securitization backed by the<br />

residual interest(s) from one or more home equity loan or<br />

manufactured housing loan securitizations. NIM securitizations<br />

often represent leveraged exposure to the credit risk and<br />

prepayment risk of the related HEL or MH transactions.<br />

non-performing mortgage loan - a residential mortgage loan<br />

that is in default and on which the borrower has ceased making<br />

payments. In essence, a non-performing loan represents the<br />

right to the eventual proceeds of the foreclosure on or other<br />

disposition of the underlying mortgaged property. Sometimes a<br />

servicer can resolve a non-performing loan with techniques<br />

other than foreclosure. Examples include taking a deed in lieu<br />

of foreclosure or helping the borrower to sell the property. In<br />

any such case, the servicer's objective is the same: to maximize<br />

the recovery on the loan as quickly as possible. In choosing the<br />

best strategy, a servicer must be able to accurately assess both<br />

the value of the underlying property and the time required for<br />

the whole foreclosure/liquidation process.<br />

notional balance – with respect to an interest-only (IO) security<br />

or other interest rate derivative contract, the amount used for<br />

calculating payments on the security from time to time. In the<br />

マスター・サービサー - 「サービサー」の 欄 を 参 照 。<br />

マスター・トラスト - SPE の 一 種 で、 単 一 担 保 プールを 裏 付 けとし<br />

て、 複 数 クラスの 証 券 を 異 なる 時 期 に 発 行 できる 構 造 を 持 つ。クレジ<br />

ットカード 証 券 化 においてマスター・トラスト SPE が 設 立 されることが<br />

多 い。<br />

モノライン 保 険 会 社 ; 債 務 保 険 会 社 - 債 券 に 対 する 保 険 に 特 化 し<br />

た 保 険 会 社 のこと。 証 券 化 では、ABS の 信 用 補 完 の 一 形 態 として 発<br />

行 体 が 債 務 保 険 を 利 用 する 場 合 がある。 大 手 債 務 保 険 会 社 の 大 半<br />

は、ムーディーズ 社 及 びスタンダード&プアーズ 社 からトリプル A 格<br />

を 付 与 されており、 大 手 各 社 には、アムバック、FGIC、フィナンシャ<br />

ル・セキュリティー・アシュアランス、MBIA 保 険 などが 含 まれる。<br />

モーゲージ 証 券 ; MBS - 特 定 のモーゲージ・ローンを 裏 付 けと<br />

し、そこから 生 じるキャッシュフローに 償 還 が 直 結 している 証 券 のこ<br />

と。「MBS」という 呼 称 は、ジニーメイ( 政 府 抵 当 金 庫 )、ファニーメイ<br />

( 連 邦 抵 当 金 庫 )、フレディマック( 連 邦 住 宅 金 融 抵 当 金 庫 )のいずい<br />

れかが 発 行 ・ 保 証 するパス・スルー 証 券 を 指 す 場 合 もあるが、<br />

CMO/REMIC や 民 間 発 行 MBS(いわゆる「プライベート・レーベル<br />

MBS」)を 含 めた 総 称 としても 使 われている。<br />

地 方 債 - 州 や 地 方 自 治 体 が 発 行 する 債 券 。 地 方 債 の 金 利 は 連 邦<br />

税 が 非 課 税 となっており、 発 行 体 の 地 方 税 が 非 課 税 になる 場 合 もあ<br />

る。<br />

負 のアモチゼーション - 毎 月 の 返 済 額 が 金 利 をカバーしきれず、<br />

時 間 の 経 過 とともに 元 本 残 高 が 増 加 する 状 況 を 指 す。 変 動 金 利 モー<br />

ゲージにおいて、 金 利 が 上 昇 する 場 合 に、 毎 月 の 返 済 額 の 変 更 幅<br />

よりも 金 利 の 変 更 が 大 きい 場 合 に 負 のアモチゼーションが 発 生 する<br />

ことがある。すなわち、 毎 月 の 返 済 額 の 引 き 上 げ 幅 が 制 限 されてい<br />

るにも 関 わらず、 金 利 の 引 き 上 げ 幅 が 制 限 されていない 場 合 に 起 こ<br />

りやすい。<br />

負 のコンベクシティー - 「コンベクシティー」の 欄 を 参 照 。<br />

純 資 金 利 鞘 - (1) 純 資 金 利 鞘 ; (2)ホームエクイティー・ローン<br />

(HEL) 証 券 化 及 びマニュファクチャード・ハウジング・ローン(MH) 証<br />

券 化 における 残 余 権 を 裏 付 けとした 証 券 化 のこと。 純 資 金 利 鞘 の 証<br />

券 化 では、HEL ディールや MH ディールの 信 用 リスクと 期 限 前 返 済<br />

リスクに 対 して、レバレッジ 効 果 が 生 ずることが 多 い。<br />

ノン・パフォーミング 住 宅 ローン - 債 務 者 が 返 済 をストップし、デフォ<br />

ルトに 陥 いった 住 宅 用 モーゲージをさす。ノン・パフォーミング・ロー<br />

ンとは、 担 保 物 件 に 対 するフォークロージャー 行 使 やその 他 の 処 分<br />

が 行 なわれることを 意 味 する。 一 方 で、サービサーがフォークロージ<br />

ャー 以 外 の 方 法 でノン・パフォーミング・ローンを 処 理 できる 場 合 もあ<br />

る。 例 えば、フォークロージャーの 代 わりに 所 有 権 の 譲 渡 を 行 なった<br />

り、 債 務 者 の 物 件 売 却 を 援 助 したりする 場 合 がある。いずれの 場 合<br />

も、ローンの 回 収 額 を 最 大 化 し、 回 収 をできるだけ 早 期 化 するのが<br />

サービサーの 目 的 である。サービサーがどの 方 法 が 最 善 かを 検 討<br />

する 際 には、 担 保 物 件 の 価 値 とフォークロージャー 及 び 物 件 売 却 に<br />

かかる 時 間 を 正 確 に 見 積 もる 必 要 がある。<br />

想 定 元 本 - 金 利 のみの IO 債 やその 他 の 金 利 デリバティブにおい<br />

て、 証 券 の 償 還 を 計 算 する 際 に 使 用 される 金 額 のこと。モーゲージ<br />

証 券 における IO 債 の 場 合 、 想 定 元 本 は 裏 付 けとなるモーゲージ・プ<br />

(14)


Nomura Fixed Income Research<br />

case of IO MBS, the notional balance might be the aggregate<br />

balance of all loans in the underlying mortgage pool or it might<br />

be the aggregate balance of a specified portion of the loans<br />

(e.g., those with interest rates above a certain level).<br />

option adjusted spread; OAS – a class of quantitative methods<br />

for assessing the relative value of securities that contain<br />

embedded options. OAS analysis is often applied to residential<br />

MBS because of their embedded short option positions (i.e., the<br />

borrowers' options to prepay their loans). OAS models attempt<br />

to estimate the value of securities by projecting future cash<br />

flows under a variety of interest rate scenarios. A typical OAS<br />

model uses an "interest rate process" to generate multiple<br />

hypothetical paths of future interest rates. For each such path,<br />

the OAS model uses a "prepayment model" to estimate the level<br />

of mortgage loan prepayments in each future month. The<br />

prepayment model produces a hypothetical cash flow<br />

corresponding to each scenario. The OAS model calculates the<br />

fixed spread over benchmark interest rates at which the<br />

discounted value of the modeled cash flows equals the actual<br />

market price of the security.<br />

originator – a lender who originally supplies funds to make a<br />

loan. In the residential mortgage sector originators sometimes<br />

sell their loans to other companies ("conduits" or "aggregators")<br />

that pool them in securitizations.<br />

over-collateralization – a form of credit enhancement where the<br />

principal balance of securitized assets exceeds the balance of<br />

securities issued. For example, if $20 of securities are backed<br />

by $30 of assets, there is $10 of overcollateralization protecting<br />

the $20 of securities. The level of overcollateralization is<br />

described as a percentage of the amount of securities. If $20 of<br />

securities is backed by $30 of assets, there is 50% overcollateralization.<br />

After all the securities are retired, the<br />

overcollateralization assets belong to the holder of the residual<br />

interest in the deal. Overcollateralization is similar to<br />

subordination. Subordination refers to credit enhancement in<br />

the form of subordinated securities. For example, if $20 of<br />

senior securities and $10 of subordinate securities are backed<br />

by $30 of assets, the $20 of senior securities have $10 of<br />

protection just as they did in the prior example. However, the<br />

level of subordination is described as a percentage of the<br />

amount of assets. Thus, in the latter example, the $20 of senior<br />

securities have protection of 33⅓% subordination (i.e., $10<br />

divided by $30).<br />

owner trust – a type of SPE that can issue pay-through securities<br />

(i.e., securities that feature time tranching). Owner trusts have<br />

been replaced by REMICs in the context of mortgage<br />

securitizations. However, owner trusts still are used in<br />

securitizations of non-mortgage assets, such as auto loans.<br />

pass-through – a security that provides for the distribution of<br />

collections or proceeds from specific underlying assets to<br />

investors. The collections or proceeds are said to be "passed<br />

through" to the investors. Basic MBS (i.e., not CMOs) generally<br />

are described as pass-throughs because monthly distributions<br />

to investors exactly reflect collections on the underlying<br />

mortgage pool, less the servicing fee. Pass-through securities<br />

represent ownership interests in the underlying assets. Passthrough<br />

securities typically are issued by "grantor trust" SPEs.<br />

Pass-through structures can provide for the creation of distinct<br />

senior and subordinate interests for the disproportionate<br />

allocation of credit risk. However, pass-through structures<br />

ールのローン 残 高 総 額 、あるいは、 一 部 ローン( 例 えばモーゲージ<br />

金 利 が 一 定 水 準 以 上 のものなど)の 残 高 総 額 などとされる。<br />

オプション 調 整 後 スプレッド; OAS - オプションを 内 包 する 債 券 の<br />

レラティブ・バリューを 測 る 数 量 的 手 法 。OAS 分 析 は、 内 包 オプショ<br />

ンがショートになっている( 債 務 者 がローンを 繰 上 償 還 することが 許<br />

されているため) 住 宅 用 MBS の 投 資 分 析 に 使 用 されることが 多 い。<br />

OAS モデルでは、 様 々な 金 利 環 境 における 将 来 キャッシュフローを<br />

予 想 することにより 証 券 価 値 を 予 想 する。 典 型 的 な OAS モデルで<br />

はまず、「 金 利 プロセス」を 用 いて 複 数 の 金 利 パスを 想 定 する。 次<br />

に、 特 定 の「 期 限 前 返 済 モデル」に 基 づいて、 各 パス 毎 に 予 想 される<br />

毎 月 の 期 限 前 返 済 を 計 算 し、 債 券 の 将 来 キャッシュフローを 予 想 す<br />

る。OAS モデルでは、ベンチマーク 金 利 に 加 算 すると、キャッシュフ<br />

ローの 割 引 現 在 価 値 が 実 際 の 市 場 価 格 に 一 致 するような 一 定 のス<br />

プレッドを 算 出 する。<br />

原 債 権 者 ; オリジネーター - ローンの 貸 出 を 行 なう 貸 し 手 のこと。<br />

米 国 住 宅 用 モーゲージ 市 場 では、オリジネーターから「コンデュイッ<br />

ト」や「アグリゲーター」にローンが 売 却 され、 証 券 化 プールに 集 めら<br />

れることが 多 い。<br />

超 過 担 保 - 信 用 補 完 の 一 形 態 で、 証 券 化 資 産 の 元 本 残 高 が 発 行<br />

される 証 券 の 残 高 を 上 回 る 構 造 を 指 す。 例 えば、30 ドルの 資 産 を 裏<br />

付 けとして 20 ドルの 証 券 を 発 行 する 場 合 、 超 過 担 保 は 10 ドルとな<br />

り、これが 20 ドルの 証 券 を 保 護 している。この 場 合 、 超 過 担 保 の 水<br />

準 は 発 行 証 券 の 残 高 の 割 合 として 表 現 され、20 ドルの 証 券 に 対 し<br />

裏 付 け 資 産 が 30 ドルであることから、 超 過 担 保 は 50%ということに<br />

なる。 証 券 の 償 還 終 了 後 は、 超 過 担 保 分 は 残 余 権 の 保 有 者 に 帰 属<br />

する。 超 過 担 保 は、 劣 後 債 を 設 定 することにより 信 用 補 完 を 図 るサ<br />

ブオーディネーション( 優 先 劣 後 構 造 )と 類 似 している。30 ドルの 裏<br />

付 資 産 に 対 し 20 ドルの 優 先 債 と 10 ドルの 劣 後 債 を 発 行 する 場 合<br />

は、 超 過 担 保 の 場 合 と 同 様 、20 ドルの 優 先 債 は 10 ドルのプロテク<br />

ションを 伴 っていることになる。 但 し、サブオーディネーションの 水 準<br />

は、 裏 付 資 産 の 割 合 として 表 現 されるため、この 場 合 、20 ドルの 優<br />

先 債 は 33.5%(30 ドルの 資 産 に 対 し 10 ドルの 劣 後 債 )のプロテク<br />

ションを 伴 うことになる。<br />

オーナー・トラスト - SPE の 一 種 で、ペイ・スルー 証 券 ( 時 間 的 償 還<br />

順 位 のついた 証 券 )を 発 行 できる。モーゲージ 証 券 の 分 野 では、オ<br />

ーナー・トラスト 形 態 は REMIC に 取 って 代 わられたが、 自 動 車 ロー<br />

ンなどのモーゲージ 以 外 の 資 産 分 野 の 証 券 化 では 依 然 としてオー<br />

ナー・トラスト SPE が 利 用 されている。<br />

パス・スルー 証 券 - 特 定 の 裏 付 資 産 から 発 生 する 支 払 金 額 を 分 配<br />

する 証 券 の 一 種 で、 資 産 から 生 じる 回 収 金 や 受 取 金 が 投 資 家 へ「パ<br />

ス・スルー」されるもの。 一 般 には、 単 純 な 構 造 の MBS(CMO でな<br />

いもの)をパス・スルーと 呼 び、 裏 付 けとなるモーゲージ・プールから<br />

生 じる 回 収 額 からサービシング 手 数 料 を 差 し 引 いたものがそのまま<br />

投 資 家 に 分 配 される。パス・スルー 証 券 は、 裏 付 けとなる 資 産 プール<br />

に 対 する 所 有 権 を 意 味 し、「グランタ-・トラスト」 形 式 の SPE により<br />

発 行 されるのが 一 般 的 である。パス・スルー 構 造 では、 優 先 債 と 劣<br />

後 債 の 間 で 信 用 リスクを 偏 らせることは 可 能 だが、CMO のような 時<br />

間 的 優 先 順 位 のついた 証 券 は 発 行 できない。 従 って、キャッシュフロ<br />

ーが 複 数 のクラス/トランシェに 複 雑 に 分 配 される 場 合 は、パス・スル<br />

ーとは 呼 ばない。「CMO」 及 び「トランシェ」の 欄 も 参 照 。<br />

(15)


Nomura Fixed Income Research<br />

cannot accommodate time tranching in the manner of CMOs.<br />

Securities that involve elaborate allocations of cash-flows<br />

among multiple classes or tranches generally are not passthroughs.<br />

See "collateralized mortgage obligation" and<br />

"tranche."<br />

pay-through – a form of debt security that allows for the creation<br />

of multiple classes or tranches that mature at different times.<br />

The ability to create such a structure is the main advantage of<br />

pay-through securities over pass-through securities. As with<br />

pass-through securities, cash flow from a pool of underlying<br />

assets is the sole or primary source of payment on an issue of<br />

pay-through securities. CMOs are common examples of paythrough<br />

securities.<br />

path dependency – describes the sensitivity of mortgage loan<br />

prepayments to both the current level of interest rates and<br />

previous levels. For example, suppose that current interest<br />

rates on new mortgage loans are 5%. More borrowers are likely<br />

to refinance their mortgage loans if rates have been<br />

substantially higher than 5% for the past few years than if rates<br />

have recently been lower than 5%. The level of refinancing<br />

activity (prepayments) is dependant on the "path" of interest<br />

rates over time.<br />

paydown – see "amortization."<br />

planned amortization class; PAC – a type of CMO class that is<br />

partially protected from prepayment risk. A PAC class is<br />

designed with an amortization schedule that can be maintained<br />

provided that actual prepayments on the underlying mortgage<br />

loans do not experience severe fluctuations. In quantitative<br />

terms, a PAC's amortization schedule can be maintained<br />

provided that actual prepayments on the underlying loans occur<br />

at a constant rate no greater than a specified maximum speed<br />

(i.e., the "upper band") and no slower than a specified minimum<br />

speed (i.e., the "lower band"). Protection for a PAC comes from<br />

one or more corresponding "companion classes" which absorb<br />

fluctuations in mortgage loan cash flows to stabilize the cash<br />

flow to the PAC. If rapid prepayments cause the companion<br />

classes to be retired while the PAC remains outstanding, the<br />

protection for the PAC will have been exhausted and the PAC<br />

will be "naked." If subsequent cash flow fluctuations make a<br />

PAC diverge from its amortization schedule, the PAC will be<br />

"busted."<br />

ペイ・スルー - 償 還 期 間 が 異 なる 複 数 のクラス/トランシェが 組 成 さ<br />

れる 構 造 を 持 つ 構 造 を 指 し、パス・スルーとは 区 別 される。 裏 付 けと<br />

なる 資 産 プールから 生 じるキャッシュフローが 償 還 に 直 結 しているの<br />

はパス・スルーと 同 じ。CMO はペイ・スルーの 代 表 的 な 例 である。<br />

経 路 依 存 性 - モーゲージ・ローンの 期 限 前 返 済 (プリペイメント)<br />

が、 現 在 の 金 利 水 準 だけでなく、 過 去 の 水 準 にも 依 存 することを 指<br />

す。 例 えば、 現 行 金 利 が 5%とすると、 過 去 数 年 のモーゲージ 金 利<br />

が 5%よりもはるかに 高 い 水 準 だった 場 合 は、 最 近 の 金 利 が 5% 以<br />

下 だった 場 合 よりも、 債 務 者 がローンを 借 り 換 える 可 能 性 が 高 くな<br />

る。つまり、モーゲージ・ローンの 借 換 行 動 (すなわち 期 限 前 返 済 )<br />

は、 金 利 水 準 のたどった「パス」に 依 存 している。<br />

ペイダウン - 「アモチゼーション」の 欄 を 参 照 。<br />

PAC 債 - CMO クラスの 一 つで、 期 限 前 返 済 (プリペイメント)リス<br />

クから 部 分 的 に 保 護 されているものs。PAC 債 では、 裏 付 けとなるモ<br />

ーゲージ・ローンの 実 際 の 期 限 前 返 済 速 度 が 大 幅 に 変 動 しない 限<br />

り、スケジュール 通 りにアモチゼーションが 行 なわれる 構 造 になって<br />

いる。 具 体 的 には、 裏 付 けとなるモーゲージの 繰 上 返 済 速 度 が 一 定<br />

の「 上 限 」と「 下 限 」の 枠 内 に 収 まっている 限 り、PAC 債 はスケジュー<br />

ル 通 りに 償 還 される。PAC 債 は、 一 種 類 あるいは 複 数 の「コンパニ<br />

オン 債 」と 呼 ばれるクラスにより 保 護 されており、これらコンパニオン<br />

債 がモーゲージ・プールから 生 じるキャッシュフローの 変 動 を 吸 収 す<br />

ることで PAC 債 のキャッシュフローを 安 定 させる。 但 し、 期 限 前 返 済<br />

の 加 速 が 極 端 に 激 しく、PAC 債 の 償 還 終 了 を 待 たずにコンパニオン<br />

債 が 償 還 終 了 してしまう 場 合 は、コンパニオン 債 によるプロテクショ<br />

ンは 消 滅 し PAC 債 は「ネーキッド( 無 防 備 )」となる。その 後 のキャッ<br />

シュフローの 変 動 により、PAC 債 の 償 還 が 予 定 されたスケジュール<br />

から 乖 離 した PAC 債 は、 “busted PAC”と 呼 ばれる。<br />

(16)


Nomura Fixed Income Research<br />

PAC Cash Flow/PACのキャッシュフロー<br />

Base Case / 基 本 のケース<br />

PAC Cash Flow /<br />

PACのキャッシュフロー<br />

Lower Band / 下 限<br />

Upper Band / 上 限<br />

Companions /<br />

コンパニオン 債<br />

PAC F<br />

PAC E<br />

PAC C<br />

PAC A<br />

Fast Case / 返 済 速 度 が 早 い 場 合<br />

Companions / コン<br />

パニオン 債<br />

PAC F<br />

PAC E<br />

PAC C<br />

Slow Case / 返 済 速 度 が 遅 い 場 合<br />

Companions / コンパニオン 債<br />

PAC F<br />

PAC E<br />

PAC C<br />

PAC A<br />

PAC A<br />

prepayment – payment of principal on a loan before its due date.<br />

Prepayments can occur on virtually any type of loan, but are<br />

most significant with respect to residential mortgage loans.<br />

Prepayments happen for many reasons but the two most<br />

important are refinancing and housing turnover. A refinancing<br />

prepayment occurs when a homeowner pays off his mortgage<br />

loan with the proceeds of a new loan. Often, the homeowner's<br />

motivation for getting a new loan is that he can get a lower<br />

interest rate on his new loan than he had on his old loan.<br />

Sometimes the homeowner's reason for refinancing is to borrow<br />

more money. For example, if the outstanding balance of a<br />

homeowner's loan is $100,000 and the value of his home is<br />

$200,000, the homeowner might pay off the old loan to take out<br />

a new loan in the amount of $150,000. Such a loan is called a<br />

"cash out" refinancing because the homeowner takes cash out<br />

of his home. A housing turnover prepayment happens when a<br />

homeowner sells his home. Most conventional mortgage loans<br />

include a "due on sale" clause, which requires the borrower to<br />

repay the entire amount of the loan upon the sale of the related<br />

home. A partial prepayment of a loan is called a "curtailment."<br />

prepayment rate; prepayment speed – describes the pace at<br />

which the mortgage loans underlying an MBS are prepaid by<br />

their borrowers. For purposes of measuring and describing the<br />

pace of prepayments, MBS professionals use two standardized<br />

models. The first, called "constant prepayment rate" or CPR<br />

expresses the pace of prepayments in terms of a constant<br />

annual rate of prepayment that would produce a measured<br />

change in outstanding principal over the interval of<br />

measurement. The second, called PSA (named for the Public<br />

Securities Association, the predecessor to the Bond Market<br />

Association), is based on the CPR model. The base case of the<br />

PSA model (i.e., 100% PSA) is defined as follows: prepayments<br />

are 0.2% CPR in the first month following origination of a pool of<br />

mortgage loans and increase by 0.2% CPR per month until they<br />

reach a steady-state rate of 6% CPR in the 30 th month.<br />

期 限 前 返 済 ; 期 限 前 償 還 ; 早 期 償 還 ; 繰 上 償 還 ; プリペイメント<br />

- 返 済 期 日 が 来 る 前 にローン 元 本 を 返 済 すること。あらゆる 種 類<br />

のローンに 関 して 起 こりうるが、 住 宅 用 モーゲージ・ローンにおいて<br />

最 も 重 要 な 意 味 を 持 つ。ローン 借 り 換 えによる 期 限 前 返 済 は、 債 務<br />

者 が 新 しいローンを 借 りて 古 いローンを 返 済 する 際 に 発 生 する。こう<br />

した 借 り 換 えは、 低 金 利 ローンへの 乗 り 換 えによる 金 利 節 約 が 動 機<br />

となっていることが 多 い。 一 方 、 借 入 額 を 増 やすために 借 り 換 えが 行<br />

なわれる 場 合 もある。 例 えば、 当 初 のローン 残 高 が 10 万 ドルとし、<br />

持 ち 家 の 価 値 が 20 万 ドルとすると、 債 務 者 は 古 いローンを 返 済 して<br />

新 たに 15 万 ドルを 借 り 入 れることもできる。こうした 借 り 換 えは、 住<br />

宅 を 担 保 に 債 務 者 が 現 金 を 手 にすることから、「キャッシュ・アウト」と<br />

呼 ばれる。さらに、 住 み 替 えのため 持 ち 家 を 売 却 する 場 合 にも、 期<br />

限 前 返 済 が 発 生 する。 従 来 型 のモーゲージ・ローンでは、そのほと<br />

んどで「 売 却 時 の 完 済 」が 義 務 付 けられており、 債 務 者 は 住 宅 売 却<br />

時 にローンを 全 額 返 済 しなければならない。 一 方 、 一 部 元 本 のみを<br />

期 限 前 返 済 する 場 合 は、「カーテイルメント( 一 部 返 済 ・ 内 入 れ)」と<br />

呼 ばれる。<br />

期 限 前 返 済 速 度 ; プリペイメント 速 度 - MBS の 裏 付 けとなってい<br />

るモーゲージ・ローンが 繰 り 上 げ 返 済 されるペースのこと。 期 限 前 返<br />

済 を 測 る 尺 度 としては、2つのモデルが 広 く 使 われている。 一 つ 目 は<br />

「CPR」と 呼 ばれ、 一 定 期 間 における 返 済 額 と 元 本 残 高 の 比 率 を 年<br />

換 算 したものである。 二 つ 目 は、 米 債 券 市 場 協 会 (BMA)の 前 身 で<br />

ある 公 共 債 協 会 (PSA)にちなんで「PSA」と 呼 ばれており、CPR モ<br />

デルをベースにしている。PSA の 基 本 モデル(100%PSA と 呼 ばれ<br />

る)では、モーゲージ・ローンの 発 行 から1ヶ 月 目 の 期 限 前 返 済 速 度<br />

を 0.2%CPR とし、その 後 これが 毎 月 0.2%ずつ 上 昇 し、30 ヶ 月 目<br />

に 6%CPR に 達 したところで 一 定 となると 想 定 する。PSA では 基 本<br />

モデルの 倍 数 として 返 済 速 度 が 表 現 され、 例 えば 200%PSA とは、<br />

毎 月 の 期 限 前 返 済 が 100%PSA モデルの 2 倍 の 水 準 で 推 移 する<br />

ケースを 指 す。( 詳 しくは 下 の 表 を 参 照 。)<br />

(17)


Nomura Fixed Income Research<br />

Multiples of the base case, such as 200% PSA, refer to<br />

situations where prepayments in each month are at a level<br />

corresponding to the multiple of the 100% PSA scenario.<br />

Principal at CPR Speeds /<br />

CPR 速 度 と 元 本 償 還<br />

Principal at PSA Speeds /<br />

PSA 速 度 と 元 本 償 還<br />

24%<br />

400%<br />

12%<br />

6% 0%<br />

3%<br />

30 Years / 30 年<br />

200%<br />

100% 0%<br />

50%<br />

30 Years / 30 年<br />

prepayment risk – the risk that borrowers prepay their mortgage<br />

loans. Residential MBS have the undesirable feature of<br />

negative convexity primarily because of prepayment risk.<br />

Mortgage loan prepayments tend to increase when interest<br />

rates fall and homeowners have the opportunity to refinance<br />

their loans at lower interest rates. In turn, the prepayments<br />

return a substantial portion of invested principal to the MBS<br />

investors. Investors who receive a return principal may be<br />

forced to reinvest at lower yields.<br />

primary servicer – see "servicer."<br />

principal balance – the outstanding amount of a loan or bond;<br />

the amount that must be paid (together with interest and any<br />

applicable prepayment penalties) to repay a debt.<br />

principal-only security; PO – a security that receives some or all<br />

of the principal component of payments on underlying debt<br />

obligations, but none of the interest component of such<br />

payments. Issuers of MBS sometimes create POs (and their<br />

corresponding interest-only securities) by allocating interest and<br />

principal from an underlying pool of mortgage loans to different<br />

classes of securities.<br />

private label – refers to residential MBS issued by private<br />

companies rather than by the GSEs.<br />

PSA; Public Securities Association – the Public Securities<br />

Association was the former name of the Bond Market<br />

Association. The organization is a trade group that represents<br />

bond dealers. In the early days of the MBS market, the<br />

organization promoted a simple model for describing and<br />

measuring prepayments on pools of mortgage loans. That<br />

model is often called the PSA model. See "prepayment rate."<br />

rating agency – see "credit rating."<br />

real estate; real property – land, buildings, and immovable<br />

fixtures. In many legal systems, real estate is treated differently<br />

than other property. The special treatment of real estate under<br />

many legal systems has its roots in the longstanding practice of<br />

taxing ownership of real estate. The tradition of taxing real<br />

estate is very old: in ancient and medieval times such taxes<br />

sometimes included requiring a landowner to raise an army to<br />

fight in the king's wars. Virtually all governments maintain<br />

records of land ownership to facilitate the administration of their<br />

real estate tax systems. Those file systems have been adapted<br />

to facilitate real estate financing by allowing mortgage lenders to<br />

protect their rights in mortgaged property by recording their<br />

claims in the public files.<br />

期 限 前 返 済 リスク; プリペイメント・リスク - 債 務 者 がモーゲージを<br />

繰 上 返 済 するリスクのこと。 期 限 前 返 済 リスクのため、 住 宅 用 モーゲ<br />

ージは 負 のコンベクシティーという 望 まれざる 性 質 を 持 つ。モーゲー<br />

ジの 期 限 前 返 済 は、 金 利 の 低 下 局 面 で 住 宅 所 有 者 が 低 金 利 のロー<br />

ンへ 借 り 換 えを 行 なう 際 に 増 加 する。 期 限 前 返 済 が 発 生 すると、モ<br />

ーゲージ 証 券 (MBS)の 投 資 家 には 多 額 の 投 資 元 本 が 返 却 され、 投<br />

資 家 はこれを 低 金 利 で 再 投 資 せざるを 得 なくなる。<br />

プライマリー・サービサー<br />

- 「サービサー」の 欄 を 参 照 。<br />

元 本 残 高 - ローンや 債 券 などで 債 務 を 完 済 するために 支 払 わなけ<br />

ればならない 残 高 のこと( 金 利 、 期 限 前 返 済 ペナルティーを 含 む)。<br />

PO 債 - 裏 付 債 権 から 生 じる 元 本 償 還 の 一 部 あるいは 全 額 を 受 け<br />

取 るが、 金 利 は 一 切 受 け 取 らない 債 券 クラス。モーゲージ 証 券<br />

(MBS)では、PO 債 とそれに 対 応 する IO 債 を 組 成 し、 裏 付 けとなる<br />

モーゲージ・プールから 発 生 する 返 済 額 を 元 本 分 と 金 利 分 に 分 離 し<br />

て 両 クラスに 分 配 することがある。<br />

民 間 発 行 MBS; プライベート・レーベル - 住 宅 用 MBS のうち、 政<br />

府 系 金 融 機 関 (GSE)ではなく 民 間 の 金 融 機 関 が 発 行 したもの。<br />

公 共 債 協 会 ; PSA - 現 在 の 米 債 券 市 場 協 会 (BMA)の 前 身 。<br />

BMA は 債 券 ディーラーを 代 表 する 米 国 の 業 界 団 体 。MBS 市 場 が<br />

誕 生 して 間 もない 頃 、 公 共 債 協 会 はモーゲージ・プールの 期 限 前 返<br />

済 を 測 る 単 純 なモデルを 考 案 し、これが PSA モデルと 呼 ばれるよう<br />

になった。(「 期 限 前 返 済 速 度 」の 欄 も 参 照 。)<br />

格 付 機 関 - 「 信 用 格 付 け」の 欄 を 参 照 。<br />

不 動 産<br />

- 土 地 、 建 物 、 固 定 設 備 のこと。 各 法 制 度 において、 不 動<br />

産 は 他 の 資 産 とは 別 格 に 扱 われることが 多 いが、その 根 源 は 不 動<br />

産 所 有 権 に 対 する 税 的 取 扱 いの 歴 史 にある。 不 動 産 に 対 する 課 税<br />

の 歴 史 は 古 く、 古 代 ・ 中 世 には、 不 動 産 税 は 地 域 を 治 める 王 に 対 し<br />

て 戦 争 用 の 軍 兵 を 提 供 する 形 で 納 められることもあった。 古 今 東 西<br />

を 問 わず、 各 地 域 を 治 める 政 府 は、 土 地 所 有 権 を 登 録 ・ 管 理 するこ<br />

とにより 不 動 産 税 制 を 維 持 してきた。こうした 登 録 制 度 が 存 在 したた<br />

めに、モーゲージの 貸 し 手 は 担 保 物 件 に 対 する 抵 当 権 を 公 的 に 登<br />

録 することで 自 らの 権 利 を 保 護 でき、これが 不 動 産 融 資 の 発 達 を 促<br />

した。<br />

(18)


Nomura Fixed Income Research<br />

receivables – money owed to repay a loan or as payment for<br />

merchandise or services. In its broadest sense, the term<br />

receivables can include virtually all payment obligations. More<br />

narrowly, the term "trade receivables" refers to payments<br />

expected to be received in the near future (generally within 90<br />

days) relating to merchandise sold or services rendered.<br />

refinancing – substituting a loan with more-favorable terms for<br />

one with less-favorable terms. A borrower may refinance his<br />

loan when interest rates fall and he can obtain a new loan at a<br />

lower interest rate. In a typical refinancing, the proceeds of the<br />

new loan are applied to repay the older loan.<br />

REMIC – See "collateralized mortgage obligation." REMIC - 「CMO」の 欄 を 参 照 。<br />

reperforming mortgage loan - a residential mortgage loan that<br />

is contractually delinquent but on which the borrower<br />

consistently makes monthly payments. The loan may be<br />

characterized by "rolling delinquencies." In such a case, the<br />

loan becomes delinquent and the borrower subsequently<br />

resumes making monthly payments but is unable to pay<br />

overdue amounts. The overdue amounts continue to "roll"<br />

forward as an ongoing delinquency. Although such a loan may<br />

have regained payment stability, it remains contractually<br />

delinquent. Reperforming loans pose greater credit risk than<br />

"clean" prime-quality mortgage loans, but they pose less<br />

prepayment risk. Borrowers on reperforming loans have few, if<br />

any, refinancing opportunities because of their delinquencies.<br />

受 取 債 権 ; レシーバブル - ローン 債 務 、あるいは 商 品 やサービス<br />

に 対 する 未 払 分 のこと。 広 義 では、レシーバブルはあらゆる 支 払 義<br />

務 のことを 指 すが、 狭 義 の「 売 上 債 権 (トレード・レシーバブル)」は、<br />

商 品 やサービスに 対 する 報 酬 として 近 い 将 来 (90 日 以 下 等 )に 支 払<br />

いが 見 込 まれるものを 指 す。<br />

借 り 換 え - 既 存 のローンからより 好 条 件 なローンに 乗 り 換 えるこ<br />

と。 金 利 が 低 下 し、 借 り 手 がより 低 い 金 利 で 新 しい 融 資 を 受 けられる<br />

場 合 に 借 り 換 えが 発 生 する。 通 常 、 新 たなローンから 受 け 取 った 資<br />

金 は 古 いローンを 完 済 するのに 使 われる。<br />

リパフォーミング・ローン - 法 律 上 は 支 払 延 滞 となっているが、 債 務<br />

者 が 毎 月 の 返 済 を 継 続 している 住 宅 ローンをさす。こうしたローンは<br />

「ローリング 延 滞 」と 呼 ばれることもあり、 支 払 遅 延 に 陥 ったローンに<br />

ついて、 債 務 者 は 返 済 を 再 開 したが、 支 払 期 限 の 過 ぎた 返 済 額 の<br />

全 額 を 返 済 できないでいる 状 態 をさす。ここでは、 滞 納 分 が 毎 月 繰 り<br />

越 され、ローンは 支 払 延 滞 扱 いとなる。このような 場 合 、 返 済 状 況 は<br />

再 び 安 定 化 しているにも 関 わらず、 法 律 上 は 延 滞 として 扱 われる。リ<br />

パフォーミング・ローンは「 健 全 な」プライム 層 のモーゲージに 比 べて<br />

リスクが 大 きい 反 面 、 期 限 前 返 済 リスクが 小 さいことが 特 徴 である。<br />

その 理 由 は、リパフォーミング・ローンの 債 務 者 は、 過 去 の 支 払 延 滞<br />

のためローン 借 り 換 えの 機 会 がほとんど 与 えられないからである。<br />

residual interest; retained interest – the most subordinated<br />

claim (equity) in a pool of securitized assets; generally retained<br />

by the seller of the assets (i.e., the sponsor of the<br />

securitization). In some product areas, issuers customarily sell<br />

or transfer residual interests to investors.<br />

• If securitized assets produce excess spread, the residual interest<br />

generally embodies the seller's right to receive the excess spread<br />

(e.g., ABS backed by home equity loans).<br />

• If a securitization uses overcollateralization as a form of credit<br />

enhancement, the residual interest also includes the seller's right to<br />

the overcollateralization after all other claims are satisfied (e.g., ABS<br />

backed by home equity loans).<br />

• If a deal is structured without overcollateralization and the seller<br />

retains the most subordinate classes of securities, those securities<br />

generally are not considered part of a residual interest. In that case,<br />

the subordinate securities are distinct from the residual interest even<br />

though they are retained by the seller.<br />

• In the case of CMOs/REMICs, residual interests can carry significant<br />

tax liabilities under U.S. tax laws. In fact, the tax liabilities associated<br />

with such residual interests can greatly exceed any cash flow to which<br />

the holder of the residual would be entitled.<br />

• In ABS backed by credit card receivables, the residual interest is the<br />

seller's right to receive excess spread from the underlying portfolio.<br />

Apart from the residual interest, the seller also usually retains an<br />

un-subordinated interest in the underlying assets to absorb month-tomonth<br />

fluctuations in the size of the receivable pool and to absorb<br />

dilution on receivables. Dilution occurs when receivables become uncollectible<br />

for reasons other than credit defaults by the payor. For<br />

example, a consumer may use his credit card to purchase<br />

merchandise and then return the merchandise before paying the<br />

credit card bill. In such a case, the decline in the balance of the<br />

receivable pool would be absorbed by the seller's interest.<br />

revolving assets; revolving pools – refers to asset pool<br />

comprised primarily of short-term receivables, where new<br />

残 余 権 ; 残 余 持 ち 分 - 証 券 化 資 産 に 対 する 権 利 のうち 最 も 下 位<br />

に 位 置 するもので、 資 産 を 売 却 した 原 債 権 者 (セラーあるいはスポン<br />

サーと 呼 ばれる)が 留 保 することが 多 い。 証 券 化 商 品 によっては、 発<br />

行 体 による 残 余 権 の 売 却 が 通 例 となっているものもある。<br />

• 証 券 化 資 産 から 超 過 スプレッドが 発 生 する 場 合 は、 超 過 スプレッドを<br />

受 け 取 る 権 利 をセラーの 残 余 権 とすることが 多 い(ホームエクイティ<br />

ー・ローン ABS など)。<br />

• 信 用 補 完 として 超 過 担 保 が 含 まれる 場 合 は、 超 過 担 保 に 対 する 権<br />

利 の 最 も 下 位 の 権 利 もセラーの 残 余 権 に 含 まれる(ホームエクイテ<br />

ィー・ローン ABS など)。<br />

• 超 過 担 保 を 含 まず、セラーが 劣 後 債 の 大 半 を 保 有 する 場 合 は、これ<br />

らの 劣 後 債 は 残 余 権 とは 呼 ばれず、セラーが 保 有 する 劣 後 債 は 残<br />

余 権 とは 区 別 される。<br />

• 米 国 税 法 のもとでは、CMO/REMIC における 残 余 権 は 多 額 の 税 的<br />

負 担 を 伴 うことがある。 残 余 権 にかかる 税 額 が、 残 余 権 の 保 有 者 が<br />

受 け 取 るキャッシュフローを 大 幅 に 上 回 ることもあり 得 る。<br />

• クレジットカード 債 権 ABS では、 裏 付 けとなるポートフォリオから 発<br />

生 する 超 過 スプレッドを 受 け 取 る 権 利 がセラーの 残 余 権 となる。 債<br />

権 プールの 毎 月 の 変 動 やプールの 希 薄 化 を 吸 収 するため、セラー<br />

は 残 余 権 のほか、 劣 後 でない 持 ち 分 も 保 有 している。プールの 希 薄<br />

化 は、デフォルト 以 外 の 理 由 で 受 取 債 権 が 回 収 不 能 となった 場 合 に<br />

発 生 する。 例 えば、クレジットカードで 商 品 を 購 入 した 消 費 者 が、カー<br />

ドの 請 求 書 の 支 払 いを 行 なう 前 に 商 品 を 返 品 した 場 合 がある。この<br />

場 合 、 債 権 プールの 残 高 は 減 少 し、セラーの 持 ち 分 がこれを 吸 収 す<br />

ることになる。<br />

リボルビング 型 資 産 ; リボルビング・プール - 主 に 短 期 債 権 からな<br />

り、 返 済 される 債 権 を 補 充 する 形 で 常 に 新 しい 債 権 が 追 加 される 資<br />

(19)


Nomura Fixed Income Research<br />

receivables are continually added to replace receivables that<br />

have been paid off. <strong>Securitization</strong>s of credit card receivables<br />

use revolving pools of receivables. In a typical credit card<br />

securitization, the underlying asset pool includes all receivables<br />

arising from time to time under designated accounts. For any<br />

given account, old receivables are paid off as the cardholder<br />

makes payments each month, but new receivables are created<br />

as the cardholder continues using his credit card.<br />

seasoning – refers to changes in the character of loans or<br />

accounts (in the case of revolving receivables) as they age. For<br />

example, the default risk on residential mortgage loans is<br />

correlated with seasoning: all other things being equal, such<br />

loans are most likely to default between four and seven years<br />

following their origination. Likewise, the prepayment risk<br />

associated with mortgage loans changes with their degree of<br />

seasoning. Highly seasoned loans (i.e., very old loans) are<br />

viewed as posing less prepayment risk than loans with<br />

moderate seasoning. The PSA prepayment model reflects the<br />

view that prepayments increase during the first two and a half<br />

years following the origination of a pool of loans.<br />

secured debt; secured loan – debt supported by collateral that<br />

the lender can seize and sell if the borrower fails to repay the<br />

debt. Secured debt is generally viewed as safer than<br />

unsecured debt, which lacks the benefit of collateral. In making<br />

a secured loan, a lender generally considers (1) whether the<br />

borrower historically has paid his debts on time, (2) the<br />

borrower's financial capacity to repay the debt, and (3) the value<br />

of the assets serving as collateral for the debt. If the value of<br />

collateral equals or exceeds the amount of the secured<br />

obligation, the debt is said to be "fully secured."<br />

securitization – a modern financing tool. <strong>Securitization</strong> is a close<br />

cousin to traditional secured debt. In a securitization, a<br />

company raises money by issuing securities that are backed by<br />

specific assets. In most cases, the underlying assets are loans,<br />

such as mortgage loans or auto loans. The cash flow from the<br />

underlying assets usually is the source of funds for the<br />

borrower/issuer to make payments on the securities.<br />

<strong>Securitization</strong> products generally are viewed as including the<br />

following: asset-backed securities, residential mortgage-backed<br />

securities, commercial mortgage-backed securities,<br />

collateralized debt obligations, and asset-backed commercial<br />

paper.<br />

• Compared to traditional secured debt, securitizations are intended to<br />

provide a lender/investor with greater protection against the corporate<br />

credit risk of the originator of the assets. In principle, a securitization<br />

lender/investor is a kind of "super-secured creditor," with rights that<br />

surpass those of a traditional secured lender. <strong>Securitization</strong> employs<br />

the notion that the subject assets have been "sold" by the originator<br />

and, therefore, will not become entangled in bankruptcy proceedings if<br />

the originator files for protection under the bankruptcy code.<br />

• Accomplishing a "sale" of the securitized assets often requires the use<br />

of an SPE. A typical securitization is structured as a two-step<br />

transaction. In the first step, the originator transfers the subject<br />

assets to an SPE in a transfer designed to constitute a "true sale." In<br />

the second step, the SPE issues securities backed by the assets.<br />

The SPE uses the proceeds from selling the securities to pay the<br />

originator for the assets. In addition, part of the "consideration" that<br />

the originator receives for transferring the assets to the SPE is its<br />

ownership of the SPE.<br />

• In some securitizations, the originator does not receive the equity in<br />

the SPE. Instead, the originator may retain the subordinate or equity<br />

産 プールを 指 す。 典 型 的 なクレジットカード 債 権 の 証 券 化 では、 債 権<br />

プールがリボルビング 型 の 構 造 になっており、 特 定 のカード 口 座 に<br />

発 生 する 全 ての 受 取 債 権 がプールに 組 み 入 れられる。クレジットカ<br />

ード 利 用 者 が 月 々の 支 払 いを 行 なうと 古 い 債 権 は 返 済 されるが、 利<br />

用 者 が 再 びカードを 使 う 度 に 新 たな 債 権 が 発 生 する。<br />

経 年 効 果 ; 経 年 数 ; シーズニング - 時 間 の 経 過 とともにローンや<br />

口 座 (リボルビング 型 資 産 の 場 合 )の 特 徴 が 変 化 すること。 例 えば、<br />

住 宅 用 モーゲージのデフォルト・リスクはローンの 経 年 数 と 相 関 して<br />

おり、 例 えば、 他 の 条 件 が 一 定 ならば、 住 宅 用 モーゲージは 発 行 後<br />

4-7 年 を 経 た 時 期 が 最 もデフォルト 発 生 の 可 能 性 が 高 い。 同 様 に、<br />

モーゲージの 期 限 前 返 済 リスクも 経 年 数 と 関 連 している。 経 年 数 が<br />

大 きい( 非 常 に 古 いローン)は、 経 年 数 が 中 程 度 のローンに 比 べて<br />

期 限 前 返 済 リスクが 小 さいとされている。ちなみに PSA モデルで<br />

は、ローン 発 行 後 の 最 初 の 2 年 半 (30 ヶ 月 間 )には 期 限 前 返 済 が 上<br />

昇 する、と 想 定 されている。<br />

担 保 付 債 務 ; 担 保 付 ローン - 債 務 者 が 返 済 を 怠 った 場 合 、 貸 し 手<br />

が 差 し 押 さえ/ 売 却 できる 資 産 が 差 し 入 れられている 債 務 やローンの<br />

こと。 一 般 に 担 保 付 債 務 は、 裏 付 資 産 を 伴 わない 無 担 保 債 務 よりも<br />

安 全 とされている。 担 保 付 融 資 を 行 なう 場 合 、 貸 し 手 は、(1) 借 り 手<br />

の 債 務 返 済 履 歴 、(2) 借 り 手 の 債 務 返 済 能 力 、(3) 担 保 となる 資 産<br />

の 価 値 、などを 考 慮 する。 担 保 資 産 の 価 値 が 債 務 額 と 同 じかそれを<br />

超 過 する 場 合 、これを「 完 全 担 保 付 (fully secured)」と 呼 ぶ。<br />

証 券 化 - 新 型 の 資 金 調 達 ツールの 一 つ。 証 券 化 は 担 保 付 債 務 と<br />

極 めて 類 似 しており、 特 定 資 産 により 裏 付 けされた 証 券 の 発 行 によ<br />

り 資 金 が 調 達 される。 多 くの 場 合 、 裏 付 けとなるのはモーゲージ・ロ<br />

ーンや 自 動 車 ローンといったローン 債 権 である。 借 り 手 / 発 行 体 は、<br />

裏 付 資 産 から 生 じるキャッシュフローを 元 に 証 券 の 償 還 を 行 なう。 証<br />

券 化 商 品 としては、アセット・バック 証 券 (ABS)、 住 宅 用 モーゲージ<br />

証 券 (MBS)、 商 業 用 モーゲージ 証 券 (CMBS)、CDO、アセット・バッ<br />

ク CP などが 含 まれる。<br />

• 従 来 の 担 保 付 債 務 と 比 較 すると、 証 券 化 では、 貸 し 手 / 投 資 家 が 原 債 権 者<br />

の 信 用 リスクからより 大 きなプロテクションを 受 けるような 構 造 になってい<br />

る。 原 則 的 には、 証 券 化 における 貸 し 手 / 投 資 家 は 一 種 の「スーパー 担 保<br />

付 債 権 者 」ともいうべき 存 在 で、 従 来 の 担 保 付 債 権 者 を 越 える 権 利 を 有 す<br />

る。 証 券 化 においては、 裏 付 けとなる 資 産 は 原 債 権 者 から「 売 却 」される<br />

形 となるため、 万 一 、 原 債 権 者 が 破 産 宣 告 をして 破 産 法 に 基 づく 保 護 を 求<br />

めた 場 合 にも、 裏 付 資 産 が 原 債 権 者 の 破 産 手 続 きに 巻 き 込 まれる 心 配<br />

がない。<br />

• 証 券 化 による 資 産 の「 売 却 」には、しばしば SPE が 必 要 になる。 典 型 的 な<br />

証 券 化 は 2 段 階 方 式 で 行 なわれることが 多 い。まず 第 一 段 階 では、 原 債<br />

権 者 が「 真 正 売 却 」と 認 められるような 方 法 で 資 産 を SPE に 譲 渡 する。 第<br />

二 段 階 では、この 資 産 を 裏 付 けとして SPE が 証 券 を 発 行 し、ここで 得 た<br />

売 上 げを 使 って 原 債 権 者 に 資 産 の 代 金 を 支 払 う。さらに、 原 債 権 者 は 資<br />

産 譲 渡 の「 報 酬 」の 一 部 として、SPE の 所 有 権 を 受 け 取 る 仕 組 みになって<br />

いる。<br />

• 一 部 の 証 券 化 では、オリジネーターは SPE の 所 有 権 を 受 け 取 る 代 わり<br />

に、 手 数 料 構 造 などを 通 じて 証 券 化 資 産 に 対 する 劣 後 持 ち 分 やエクイティ<br />

を 留 保 する 場 合 もある。<br />

(20)


Nomura Fixed Income Research<br />

position in the securitized assets through other means, such as<br />

variable fee structure.<br />

senior-subordinate structure – a deal structure that uses<br />

subordination as credit enhancement. A subordinate class or<br />

classes absorb losses and must be wiped out before any losses<br />

are allocated to the senior classes. For example, if $100 of<br />

assets supports a $90 senior certificate and a $10 subordinate<br />

certificate, the senior certificates would be insulated against the<br />

impact of losses on the assets so long as losses remain less<br />

than $10.<br />

優 先 劣 後 構 造 - 信 用 補 完 としてサブオーディネーションを 用 いる 構<br />

造 のこと。 単 一 あるいは 複 数 の 劣 後 クラスが 損 失 を 吸 収 するため、<br />

劣 後 クラスが 消 滅 するまで 優 先 クラスには 損 失 が 及 ばない 仕 組 み。<br />

例 えば、100 ドルの 資 産 が 90 ドルの 優 先 債 と 10 ドルの 劣 後 債 の<br />

裏 付 けとなっている 場 合 、 損 失 が 10 ドル 以 下 に 収 まる 限 り、 優 先 債<br />

には 損 失 の 影 響 が 及 ばない。<br />

Senior/subordinate Structure / 優 先 劣 後 構 造<br />

100%<br />

80%<br />

60%<br />

40%<br />

Senior Class /<br />

優 先 クラス<br />

Subordinate<br />

Class / 劣 後 クラス<br />

20%<br />

0%<br />

Underlying Assets / 裏 付 資 産<br />

Securities / 発 行 証 券<br />

sequential pay – describes a deal structure in which principal<br />

distributions to various tranches are made sequentially, such<br />

that a given tranche receives no distributions of principal until<br />

each tranche scheduled to be paid earlier has been fully retired.<br />

See the chart under "collateralized mortgage obligation" for an<br />

example of a sequential pay structure.<br />

servicer – an entity that collects payments on securitized assets<br />

and that administers securitization transactions. Administrative<br />

duties including processing remittances to investors and<br />

transmitting periodic reports to investors, rating agencies, and<br />

other interested parties. Often the originator of securitized<br />

assets acts as the servicer.<br />

• primary servicer: a company that actually performs routine servicing<br />

functions, especially processing collections. In some cases, a primary<br />

servicer refers seriously delinquent loans to a special servicer. When<br />

assets from multiple originators back a single securitization, each<br />

originator might be the primary servicer of the assets that it originated.<br />

In such a case, the sponsor of the deal (a conduit or aggregator)<br />

generally would be the master servicer, and each originator would<br />

function as a sub-servicer.<br />

• master servicer: a company responsible for making sure that the<br />

servicing function is carried out, but which may not actually perform<br />

the function itself. A securitization backed by assets from multiple<br />

originators often has a master servicer. The master servicer<br />

subcontracts the collection functions to other companies. A master<br />

servicer generally does not outsource administrative functions such as<br />

processing remittances and preparing investor reports.<br />

• sub-servicer: an company that collects payments on securitized<br />

assets on behalf of a master servicer.<br />

• backup servicer: an entity designated in advance to take over the<br />

servicing of securitized assets in case the primary servicer fails to<br />

perform its servicing duties.<br />

• special servicer: a servicer designated specifically to handle<br />

collections and foreclosures on delinquent and problematic loans. In<br />

transactions that use a special servicer, there is also a primary<br />

servicer, that handles servicing of loans that are current or only mildly<br />

delinquent.<br />

shadow anchor – similar to an anchor tenant for a shopping mall,<br />

except that the shadow anchor is located on an adjacent<br />

property.<br />

special purpose corporation; SPC – a special purpose entity in<br />

a form of a corporation.<br />

シークエンシャル・ペイ 構 造 - 証 券 化 構 造 の 一 つで、 元 本 償 還 が 複<br />

数 のトランシェに 時 間 差 をつけて 分 配 され、 前 のトランシェが 償 還 終<br />

了 するまで 次 のトランシェが 償 還 開 始 しない 構 造 のこと。(シークエン<br />

シャル・ペイ 構 造 の 例 として、CMO の 欄 のグラフを 参 照 。)<br />

サービサー - 証 券 化 資 産 から 発 生 する 支 払 いを 回 収 し、 証 券 化 デ<br />

ィールの 事 務 処 理 を 担 当 する 会 社 のこと。 事 務 処 理 業 務 としては、<br />

投 資 家 への 償 還 額 の 送 金 のほか、 投 資 家 や 格 付 機 関 その 他 関 係<br />

者 に 対 する 明 細 書 の 定 期 送 付 がある。 証 券 化 資 産 のオリジネーター<br />

( 原 債 権 者 )がサービサーを 兼 務 する 場 合 が 多 い。<br />

• 「プライマリー・サービサー」: 通 常 のサービシング 業 務 、 特 に 支 払 回 収 を<br />

担 当 する 会 社 のこと。 時 に、 深 刻 な 支 払 延 滞 に 陥 っているローンについて<br />

は、プライマリー・サービサーはスペシャル・サービサーに 回 収 を 依 頼 する<br />

場 合 もある。 複 数 の 原 債 権 者 の 資 産 を 集 めた 証 券 化 では、それぞれの 原<br />

債 権 者 がプライマリー・サービサーを 務 めることもある。この 場 合 、ディー<br />

ルのスポンサー(コンデュイットあるいはアグリゲーター)がマスター・サー<br />

ビサーを 務 め、 他 のオリジネーターがサブ・サービサーとなる 場 合 もある。<br />

• 「マスター・サービサー」:サービシングが 順 調 に 機 能 するよう 管 理 する 会<br />

社 を 指 すが、 自 らはサービシング 業 務 を 行 なわない 場 合 もある。 複 数 のオ<br />

リジネーターが 参 加 する 証 券 化 では、マスター・サービサーが 任 命 される<br />

ことが 多 い。マスター・サービサーは 回 収 業 務 を 外 部 委 託 する 場 合 が 多 い<br />

が、 償 還 の 送 金 及 び 明 細 書 の 発 行 は 自 ら 行 なうことが 多 い。<br />

• 「サブ・サービサー」:マスター・サービサーに 代 わって 支 払 回 収 を 担 当 す<br />

る。<br />

• 「バックアップ・サービサー」:プライマリー・サービサーが 証 券 化 資 産 のサ<br />

ービシング 業 務 を 遂 行 できなくなった 場 合 に、その 業 務 を 代 行 する。<br />

• 「スペシャル・サービサー」: 支 払 延 滞 や 不 良 ローンの 回 収 業 務 およびフォ<br />

ークロージャー 業 務 を 担 当 するサービサーのこと。スペシャル・サービサ<br />

ーが 任 命 されるディールでは、プライマリー・サービサーが 正 常 ローンと 短<br />

期 間 支 払 延 滞 となっているローンのサービシング 業 務 を 担 当 する。<br />

シャドー・アンカー - ショッピング・モールにおける 核 テナントのよう<br />

な 大 型 小 売 店 舗 で、 隣 接 する 物 件 に 入 居 しているものを 指 す。<br />

特 別 目 的 会 社 ; SPC - SPE の 一 種 で、 会 社 の 形 態 をとるもの。<br />

(21)


Nomura Fixed Income Research<br />

special purpose entity (vehicle); SPE (SPV) – a legal entity<br />

formed for a limited purpose; in securitization, it serves to hold<br />

the legal rights to the assets transferred from the originator. In<br />

the U.S., SPEs facilitate securitization by enabling the use of<br />

bankruptcy remote structures. See "bankruptcy remote<br />

structure."<br />

special servicer – See "servicer."<br />

structured finance; structured products – usually synonymous<br />

with "securitization;" sometimes used in a broader sense to<br />

include project finance (i.e., financing of roads, airports, and<br />

other major public projects that will generate tolls or user fees to<br />

repay bonds) and certain types of non-ABS equipment financing<br />

such as equipment trust certificates (ETCs).<br />

structured settlement receivable – a series of payments over<br />

time, typically resulting from settlement of personal injury<br />

claims. In the U.S., personal injury claimants who have been<br />

awarded structured settlements sometimes sell their structured<br />

settlement receivables for lump sum cash payments. The<br />

companies that purchase structured settlement receivables may<br />

then package the receivables into ABS.<br />

sub-servicer – see "servicer."<br />

subordinate class – tranche in a senior/subordinate structure<br />

that has the lowest priority in credit risk, thereby protecting the<br />

senior class(es) from credit losses on the underlying securitized<br />

assets.<br />

tax lien – a lien against a parcel of real estate for the nonpayment<br />

of real estate taxes. Some U.S. cities, including New<br />

York, Washington, and Philadelphia, have securitized their tax<br />

lien receivables. In some cases, a private-sector company<br />

purchases tax liens from across the country and then executes<br />

a securitization backed by a widely diversified pool. Tax lien<br />

securitizations present a wide variety of issues because the<br />

priority and enforceability of the underlying tax liens is controlled<br />

by idiosyncratic local laws. For example, liens relating to earlier<br />

tax years have higher priority in some locales (e.g., New York)<br />

while the opposite is true in others (e.g., Washington).<br />

See Tax Liens Revisited, Standard & Poor's Special Report (18<br />

Oct. 1996, S&P doc. no. 217454).<br />

tranche – from French, meaning slice; in the context of a<br />

securitization, refers to one class of securities issued in a<br />

transaction that created multiple classes issued simultaneously.<br />

In a deal that uses the senior/subordinate structure, the senior<br />

and subordinate classes are the tranches of the deal. Such a<br />

deal is described as using "credit tranching." A CMO can<br />

include dozens of tranches. Sequential pay structures in CMOs<br />

are an example of "time tranching."<br />

特 別 目 的 エンティティ(ビークル); SPE(SPV) - 特 定 の 目 的 で 設<br />

立 された 法 的 実 体 のことで、 証 券 化 ではオリジネーターから 移 転 さ<br />

れる 資 産 に 対 する 法 的 権 利 を 保 有 する。 米 国 では、SPE を 使 うこと<br />

で 倒 産 隔 離 (バンクラプシー・リモート) 構 造 が 可 能 になる。 詳 しくは<br />

「 倒 産 隔 離 」の 欄 を 参 照 。<br />

スペシャル・サービサー - 「サービサー」の 欄 を 参 照 。<br />

ストラクチャード・ファイナンス; ストラクチャード・プロダクト - 一 般<br />

的 に「 証 券 化 」と 同 義 で 使 われるが、プロジェクト・ファイナンス( 道<br />

路 、 空 港 その 他 の 公 益 事 業 で 通 行 料 金 などを 債 務 返 済 にあてるも<br />

の)や、 設 備 信 託 証 書 (ETC) 等 の ABS には 含 まれない 一 部 の 設 備<br />

融 資 を 含 む 場 合 もある。<br />

ストラクチャード・セトルメント 債 権 - 人 身 傷 害 の 補 償 金 など、 一 定<br />

期 間 にわたって 支 払 われる 予 定 の 支 払 金 のこと。 米 国 では、 人 身 傷<br />

害 補 償 の 受 取 人 が 債 権 を 売 却 して 現 金 一 括 払 いを 受 け 取 ることが<br />

あり、こうしたストラクチャード・セトルメントを 買 い 取 った 会 社 はこれ<br />

らの 債 権 を 集 めて ABS を 発 行 する。<br />

サブ・サービサー - 「サービサー」の 欄 を 参 照 。<br />

劣 後 クラス - 優 先 劣 後 構 造 の 中 で 信 用 リスクの 優 先 順 位 が 最 も 下<br />

位 に 位 置 し、 裏 付 資 産 の 信 用 損 失 から 優 先 クラスを 保 護 しているト<br />

ランシェのこと。<br />

租 税 リーエン 債 権 - 不 動 産 税 の 滞 納 に 関 して、 不 動 産 の 一 部 に 付<br />

されるリーエンのこと。 米 国 では、ニューヨーク、ワシントン、フィラデ<br />

ルフィアなどの 都 市 で 租 税 リーエン 債 権 が 証 券 化 されている。また、<br />

民 間 の 会 社 が 米 国 各 地 で 租 税 リーエンを 購 入 して 分 散 化 した 債 権<br />

プールを 組 成 し、これを 裏 付 けとして 証 券 化 を 行 なう 場 合 もある。 租<br />

税 リーエン 証 券 化 では、プールに 含 まれる 各 個 の 租 税 リーエンの 優<br />

先 順 位 や 法 的 取 扱 いが 各 都 市 の 法 律 によって 異 なるため、 様 々な<br />

問 題 が 関 連 してくる。 例 えば、ニューヨークなどでは 課 税 年 度 が 早 い<br />

方 が 優 先 順 位 が 高 いのに 対 し、ワシントンではその 逆 となっている。<br />

詳 しくは、Tax Liens Revisited, Standard & Poor's Special Report<br />

(18 Oct. 1996, S&P doc. no. 217454)を 参 照 。<br />

トランシェ<br />

- 「スライス」を 意 味 するフランス 語 が 語 源 。 証 券 化 では、<br />

同 時 に 発 行 される 複 数 クラスの 中 の 一 つを 指 す。 優 先 劣 後 構 造 を 持<br />

つディールでは、 優 先 クラスと 劣 後 クラスの 各 債 券 がそれぞれトラン<br />

シェとなる。こうした 形 態 は「 信 用 トランシェ 分 け(credit tranching)」と<br />

言 われる。CMO では 数 十 種 類 のトランシェが 組 成 されることもある。<br />

一 方 、CMO のシークエンシャル・ペイ 構 造 は「 時 間 的 トランシェ 分 け<br />

(time tranching)」と 呼 ばれる。<br />

Treasuries – negotiable debt obligations of the U.S. government. 米 国 財 務 省 証 券 ; 米 国 債 - 米 国 連 邦 政 府 発 行 の 譲 渡 性 の 債 務 。<br />

true sale – a transfer of assets from one entity to another that<br />

真 正 売 却 - ある 事 業 体 から 別 の 事 業 体 に 資 産 を 移 すことで、 売 却<br />

places the assets beyond the reach of the first entity's creditors, 側 の 事 業 体 が 破 産 等 に 陥 った 場 合 でも、その 事 業 体 の 債 権 者 の 権<br />

even if the first entity becomes the subject of a bankruptcy or 利 が 資 産 に 届 かないようにすること。 典 型 的 な 証 券 化 では、 裏 付 資<br />

similar proceeding. In a typical securitization, the originator of<br />

産 のオリジネーター( 原 債 権 者 )が SPE に 資 産 を 移 転 する 際 に、 真<br />

the underlying assets transfers the assets to a SPE in a<br />

transaction designed to be a true sale. An example of a transfer<br />

正 売 却 が 成 立 するようにする。 真 正 売 却 と 認 められない 例 としては、<br />

that is not a true sale is a pledge of collateral to secure a debt. 担 保 付 債 務 における 担 保 差 入 れがある。 証 券 化 において、 真 正 売<br />

In securitizations, achieving a true sale is an important aspect of 却 の 成 立 は 倒 産 隔 離 (バンクラプシー・リモート) 構 造 を 確 保 する 上<br />

bankruptcy remoteness.<br />

で 重 要 な 意 味 を 持 つ。<br />

VA; Veterans Administration – administers benefits for veterans<br />

of the U.S. military. One important benefit for veterans is the<br />

right to obtain a mortgage loan guaranteed by the VA. VAguaranteed<br />

loans can be included in pools backing Ginnie Mae<br />

MBS.<br />

退 役 軍 人 省 ; VA - 米 国 軍 の 退 役 軍 人 の 福 利 厚 生 を 担 当 する 省 。<br />

退 役 軍 人 が 受 け 取 る 重 要 な 恩 典 の 一 つには、モーゲージ・ローンに<br />

対 する 保 証 がある。VA 保 証 の 付 いたローンは、ジニーメイ MBS の<br />

裏 付 けプールに 組 み 入 れることが 可 能 である。<br />

weighted-average coupon; WAC – the weighted-average 加 重 平 均 金 利 ; WAC - 証 券 化 の 裏 付 けとなる 各 ローンの 金 利 を<br />

(22)


Nomura Fixed Income Research<br />

interest rate of loans backing a securitization. In calculating the<br />

WAC of an asset pool, the interest rate of each loan is weighted<br />

by its balance. In the case of mortgage loans, the higher the<br />

WAC, the higher the prepayment risk on the pool.<br />

weighted-average life; WAL – (1) used instead of maturity for<br />

pricing amortizing securities; (2) with respect to a security, the<br />

weighted-average time to the return of principal on a security.<br />

In calculating a security's WAL, each payment date is<br />

expressed as the interval (in years) between the time of<br />

calculation and the payment date. Each interval is weighted by<br />

the amount of principal that will be distributed on the<br />

corresponding payment date.<br />

weighted-average maturity; WAM – the weighted-average<br />

maturity date of loans backing a securitization. In calculating<br />

the WAM of an asset pool, a loan's maturity (expressed in years<br />

from the time of calculation) is weighted by the loan's balance.<br />

whole loans – (1) mortgage loans that have not been packaged<br />

into MBS; (2) used to describe a CMO/REMIC backed by<br />

non-conforming mortgage loans, as opposed to one backed by<br />

agency MBS.<br />

yield maintenance – a type of prepayment penalty on a<br />

mortgage loan. Yield maintenance provisions are found in<br />

some commercial mortgage loans, but their use is declining as<br />

other types of penalties (e.g., defeasance) have become more<br />

popular. In loans with a yield maintenance provision, the<br />

amount of the penalty is calculated at the time of a prepayment<br />

according to a formula specified in the loan documents.<br />

Although different loans use different formulas, all are designed<br />

to approximately restore the lender's yield on his investment in<br />

the loan as if no prepayment were being made. In general, the<br />

calculation is based on the degree to which interest rates have<br />

fallen since the loan was originated.<br />

加 重 平 均 したもの。 資 産 プールの WAC は、 各 ローン 金 利 をローン<br />

残 高 で 加 重 平 均 して 計 算 する。モーゲージ・ローンでは、WAC が 高<br />

いほどプールの 期 限 前 返 済 (プリペイメント)リスクが 高 くなる。<br />

加 重 平 均 残 存 期 間 ; WAL - (1)アモチゼーションを 行 なう 証 券 の<br />

価 値 評 価 において 満 期 の 代 わりに 使 用 される 尺 度 。(2) 証 券 の 元 本<br />

償 還 までの 期 間 を 加 重 平 均 したもの。WAL を 計 算 する 際 は、 現 在<br />

から 各 元 本 償 還 期 日 までの 年 数 を 割 り 出 し、それぞれの 償 還 金 額 で<br />

加 重 平 均 する。<br />

加 重 平 均 満 期 ; 加 重 平 均 残 存 融 資 期 間 - 証 券 化 の 裏 付 けとなる<br />

ローンの 融 資 期 間 ( 満 期 )の 加 重 平 均 。 資 産 プールの WAM を 計 算<br />

する 際 は、 各 ローンの 残 存 融 資 期 間 ( 現 時 点 からの 年 数 で 計 算 )を<br />

それぞれのローン 残 高 で 加 重 平 均 して 求 める。<br />

ホール・ローン - (1)モーゲージ 証 券 (MBS)の 資 産 プールに 組 み<br />

込 まれていないモーゲージ・ローン、あるいは、(2)エージェンシー 発<br />

行 MBS ではなく、 非 コンフォーミング・ローンで 裏 付 けされた<br />

CMO/REMIC のこと。<br />

利 回 り 維 持 条 項 ; イールド・メンテナンス - モーゲージ・ローンの 期<br />

限 前 返 済 ペナルティーの 一 種 。 商 業 用 MBS に 見 られるが、 最 近 は<br />

他 のペナルティー(ディフィーザンスなど)に 圧 倒 されて 少 なくなって<br />

いる。 利 回 り 維 持 条 項 が 付 いているローンでは、ローン 契 約 で 規 定<br />

された 計 算 方 法 に 従 って 期 限 前 返 済 ペナルティーを 計 算 する。ロー<br />

ンによってペナルティーの 計 算 方 法 は 異 なるが、 期 限 前 返 済 が 発 生<br />

しなかった 場 合 に 貸 し 手 が 受 け 取 ったであろう 投 資 利 回 りが 確 保 さ<br />

れるようにする。 一 般 的 には、ローン 発 行 時 点 からの 金 利 の 低 下 幅<br />

に 基 づいてペナルティーが 計 算 されることが 多 い。<br />

— END / 終 —<br />

(23)


Nomura Fixed Income Research<br />

Recent Nomura Fixed Income Research<br />

Fixed Income General Topics<br />

• U.S. Fixed Income Research Mid-Year Review: Tale of Two Cities (July 2002)<br />

• Accounting vs. Reality: Can We Handle the Truth? (16 April 2002)<br />

• Thirty Years Later <strong>Securitization</strong> Is Still Good for America (15 March 2002)<br />

• 2002 Fixed Income and Structured Products Outlook (24 January 2002)<br />

• How the Events of 9/11 Affect Thinking about Risk (3 January 2002, updated 28 February 2002)<br />

• Risk-Based Capital Update (19 December 2001)<br />

• Regulatory Update: FDIC Approves New Risk-Based Capital Standards for Securitized Products (9 November 2001)<br />

• <strong>Securitization</strong> Update: After the Attack (26 September 2001)<br />

• New FFIEC Risk Based Capital Standards Likely to be Adopted Soon: May Buoy ABS, CMBS, Non-Agency MBS Markets<br />

by Year End (17 July 2001)<br />

MBS<br />

• Relative Value Analysis of Passthroughs backed by FHA/VA Reperforming Mortgages (27 June 2002)<br />

• Terrorism Insurance Update (published in Nomura CMBS Weekly Report, 7 June 2002)<br />

• GNMA Multifamily Quarterly (2 May 2002)<br />

• Value in Interest-Only Tranches Backed by GNMA Multifamily Pools (12 April 2002)<br />

• Jumbo MBS Credit Support Continues to Reach New Lows (27 March 2002)<br />

• Jumbo MBS Credit Enhancement: More of the Same, or Less? (5 December 2001)<br />

• Relative Value Analysis of FNW 01-W3 Senior Passthrough (22 October 2001)<br />

• Jumbo MBS: Where's the Credit Enhancement? (12 July 2001)<br />

• On the Prepayment Behavior of GHLC MBS (25 June 2001)<br />

• Freddie Mac's Change in Payment Cycle to Cause One-Month Prepayment Spike in June (9 May 2001)<br />

• Alt-A MBS Face Changing Times (30 April 2001)<br />

CMBS<br />

• Aging Deals: Changes in CMBS Deal Diversity and Loan Concentration Over Time and Other Age Related Issues (8 Oct<br />

2002)<br />

• The Hotel Sector – The Cycle Begins Again (January 2002)<br />

• Final FASB Guidance on SFAS 140 Implementation (6 July 2001)<br />

• New Guidance from FASB Addresses Commercial Mortgage Industry's Concerns (29 June 2001)<br />

• FASB to Act on SFAS 140 Limitations on Commercial Mortgage Servicers at Its Upcoming Meeting (published in Nomura<br />

CMBS Weekly Update, 25 June 2001)<br />

• SFAS 140 Update – FASB Meets (published in Nomura CMBS Weekly Update, 21 May 2001)<br />

ABS<br />

• Healthcare ABS Primer (18 October 2002)<br />

• Report from Paradise Island: Coverage of Selected Sessions of ABS East 2002 (7 October 2002)<br />

• ABS Credit Migrations (9 January 2002, updated 5 March 2002)<br />

• Report from Arizona: Coverage of Selected Sessions of the February 2002 <strong>Securitization</strong> Conferences (27 February<br />

2002)<br />

• The LTV Bankruptcy Case and Its Threat to <strong>Securitization</strong> – Is it Over or Just Beginning? (7 March 2001)<br />

• Downgrades of Heilig-Meyers Credit Card Deals Reveal New Extent of ABS Ratings Volatility (1 March 2001)<br />

(24)


NEW YORK TOKYO LONDON<br />

Nomura Securities International Nomura Securities Company Nomura International PLC<br />

2 World Financial Center, Building B 2-2-2, Otemachi, Chiyoda-Ku Nomura House<br />

New York, NY 10281 Tokyo, Japan 100-8130 1 St Martin's-le-grand<br />

(212) 667-9300 81 3 3211 1811 London EC1A 4NP<br />

44 207 521 2000<br />

Nomura Fixed Income Research<br />

New York<br />

David P. Jacob (212) 667 2255 Head of Fixed Income Research and Structuring<br />

David Resler (212) 667 2415 Head of U.S. Economic Research<br />

Mark Adelson (212) 667 2337 <strong>Securitization</strong>/ABS Research<br />

Arthur Q. Frank (212) 667 1477 MBS Research<br />

Louis (Trey) Ott (212) 667 9521 Corporate Bond Research<br />

Joshua Phillips (212) 667 2042 CMBS Research<br />

Carol Stone (212) 667 2418 Deputy Chief Economist<br />

Lisle Leonard (212) 667 9076 Analyst<br />

James Manzi (212) 667 2231 Analyst<br />

Javier Villanueva (212) 667 9170 Analyst<br />

Kumiko Kimura (212) 667 9088 Translator<br />

Michiko Whetten (212) 667 2338 Translator<br />

Tokyo<br />

Nobuyuki Tsutsumi 81 3 3211 1811 ABS Research<br />

London<br />

John Higgins 44 207 521 2534 Head of Macro Economic Research- London<br />

Duncan Sankey 44 207 521 2984 Head of London Credit Research<br />

© Copyright 2002 Nomura Fixed Income Research<br />

This publication contains material that is: (i) for your private information, and we are not soliciting any action based upon it; (ii) not to be construed as a prospectus or offering<br />

materials of any kind; and (iii) is based upon information that we consider reliable, but we do not represent that it is accurate or complete, and it should not be relied upon as<br />

such. Opinions, forecasts, prices, yields, and other forward looking statements may be based on assumptions which may or may not be accurate, and any such opinions,<br />

forecasts or other information are subject to risks and uncertainties and may differ from actual results. Information provided is current as of the date(s) of issuance and is<br />

subject to change without notice. While we endeavor to update on a reasonable basis the information discussed in this material, there may be regulatory, compliance, or other<br />

reasons to prevent us from doing so. NSI and its affiliates may from time to time perform or solicit investment banking or other services (including acting as advisor, manager<br />

or lender) for, or from, companies or entities mentioned herein. Regarding the companies or entities mentioned herein, NSI, its affiliates, officers, directors, and employees<br />

(including persons involved in the preparation of this material) may, prior to or concurrent with this publication: (i) have long or short positions in, and/or buy or sell (or make a<br />

market in) their securities, or derivatives (including options) thereof; and/or (ii) effect or have effected transactions contrary to NSI’s views contained herein. The securities<br />

described herein may not have been registered under the Securities Act of 1933, and, in such case, may not be offered or sold within the United States or to US persons<br />

unless they are being sold in compliance with an exemption from the registration requirements of such Act. The provision of this research by NSI and its affiliates does not<br />

constitute investment advice, and you should not rely on it as such. Neither NSI nor any of its affiliates makes any representations or warranties with respect to any securities<br />

or investments. You are responsible for exercising your own judgment (either independently or through your investment advisor) and conducting your own due diligence with<br />

respect to investments and their risks and suitability (including reading any relevant final prospectus). NSI and its affiliates are not responsible for any losses that you may<br />

incur as a result of your investment decisions, whether direct, indirect, incidental or consequential. No part of this material may be (1) copied, photographed, or duplicated in<br />

any form, by any means, or (2) redistributed to anyone (including your foreign affiliates) without NSI’s prior written consent. Derivatives and options are not suitable<br />

investments for all investors. Additional information may be provided upon request.<br />

Portions of this document are in Japanese and represent a Japanese translation of the corresponding portions set forth above in English. Although we believe the translation<br />

to be reliable, Nomura makes no representation or warranty regarding either its accuracy or its merits as a translation and shall not be liable or otherwise responsible for its<br />

use, in particular in respect of any differences in wording or interpretation of the Japanese translation from the English original. It is therefore the responsibility of each party<br />

wishing to use this translation to make its own comparison of the terms of the English <strong>Glossary</strong> with those contained in the translated portions of this document. In addition,<br />

with respect to both the English original and the Japanese translation, Nomura makes no representation regarding the accuracy of the legal terms defined in the document.<br />

This document does not contain or provide legal advice and should not be relied on as such. You should consult your own advisors to determine the accuracy and legal<br />

sufficiency of the definitions contained herein.<br />

Nomura International plc (NIp) is regulated by the SFA. This publication has been approved for distribution in the UK by NIp. This is not intended or approved for UK Private<br />

Investors.

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!