07.01.2015 Views

PDF version - ARM Information Center

PDF version - ARM Information Center

PDF version - ARM Information Center

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

以 前 の リ リ ースについて<br />

A.1.5<br />

RVCT v3.1 における ラ イ ブ ラ リ サポー ト の 変 更 点<br />

RVCT v3.1 のラ イブラ リ サポー ト では、 以 下 の 相 違 点 に 注 意 し て 下 さい。<br />

• RVCT v3.1 には、 新 し い ラ イ ブ ラ リ 命 名 規 則 があ り ます。<br />

• RVCT v3.1 では、 シ ス テムの 深 部 に 組 み 込 まれ、 極 めて 小 容 量 の メ モ リ<br />

に 収 める 必 要 があ る アプ リ ケーシ ョ ンで 使 用 する ラ イブラ リ がサポー ト<br />

されています。 microlib に 新 たに 導 入 さ れた 一 連 の 関 数 は、 標 準 に 完 全<br />

には 準 拠 していませんが、 コードサイズが 最 も 小 さ くなるよ うに 十 分 に<br />

最 適 化 さ れています。<br />

• RVCT v3.1 では、 ロ ケール 関 数 と CTYPE 関 数 をカスタマイズするため<br />

のアセンブラマク ロが 用 意 されています。<br />

以 下 も 参 照 し て 下 さ い。<br />

• RVCT ライブラリ / 浮 動 小 数 点 サポー ト ガ イ ド<br />

A.1.6<br />

RVCT v3.1 における <strong>ARM</strong> リ ン カの 変 更 点<br />

RVCT v3.1 の リ ンカでは、 以 下 の 相 違 点 に 注 意 し て 下 さ い。<br />

• イメージコードおよびデータサイズを 要 約 するための --info<br />

summarysizes 属 性 。<br />

• --cpu=name コ マン ド ラ イ ンオプシ ョ ン を 使 用 する と 、 選 択 し た <strong>ARM</strong> プロ<br />

セ ッ サま たはアーキテ ク チャ の 上 限 を 指 定 で き ます。<br />

• --fpu=name コ マン ド ラ イ ンオプシ ョ ン を 使 用 する と 、 選 択 し た FPU アー<br />

キテクチャの 上 限 を 指 定 できます。<br />

• --bpabi コマンド ラインオプショ ンを 使 用 すると、 BPABI 実 行 可 能 フ ァ<br />

イルを 生 成 できます。<br />

• --dll コマンド ラインオプショ ンを 使 用 すると、 BPABI DLL を 生 成 でき<br />

ます。<br />

• --predefine="string" コ マン ド ラ イ ンオプシ ョ ン を 使 用 する と 、 ス キ ャ ッ<br />

タファイルの 最 初 の 行 で 指 定 されているプリプロセッサにコマンドが 渡<br />

されます。<br />

• --[no_]reduce_paths オプシ ョ ン を 使 用 する と 、 フ ァ イルパスの 冗 長 なパ<br />

ス 名 情 報 の 除 外 を 制 御 できます。<br />

<strong>ARM</strong> DUI 0202IJ Copyright © 2002-2008 <strong>ARM</strong> Limited. All rights reserved. A-7<br />

Non-Confidential

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!