03.08.2013 Views

世界気象機関 全球大気監視プログラム - 気象庁

世界気象機関 全球大気監視プログラム - 気象庁

世界気象機関 全球大気監視プログラム - 気象庁

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

3 観測システム<br />

衛星観測、航空機観測および地上観測は補完的役割を有しており、それらはすべて、第 1<br />

章において定義される統合地球大気化学観測を必要とする課題、に取り組む上で不可欠な<br />

ものである。GAW プログラムは、まずオゾン/紫外線およびエーロゾルに重点を置いた<br />

試験プロジェクトを策定することにより、WMO の統合地球観測システムの実施という課<br />

題に取り組んでいく。<br />

3.1 地上観測<br />

現状<br />

地球規模の統合観測システムに、地球上のすべての地域の地上および地上近くにおける極<br />

めて正確な測定を含めなければならないことは明らかである。このような測定は、宇宙か<br />

らの測定のみでは不可能である。執行理事会(EC、XLIV)は 1992 年、Resolution 3(WMO<br />

の技術規制)を採択し(<strong>全球大気監視プログラム</strong>(GAW)、第 B.2 章)、それに基づき、既<br />

存の WMO 全球オゾン観測システム(GO3OS)および大気バックグランド汚染観測網<br />

(BAPMoN)のすべての観測所が GAW 観測所に定められた[WMO、1992]。地上現場観<br />

測とリモートセンシングによる観測は GAW ネットワークの基幹であり、それらはボック<br />

ス 9 およびボックス 10 において定義される全球観測所、地域観測所および協賛観測所で<br />

構成されている。ネットワークへの新たな観測所の追加を希望する加盟国は、GAW 事務<br />

局に連絡することが求められる。<br />

GAW の全球観測所および地域観測所は、WMO 加盟国により運用されている。協賛観測所<br />

は、既知の品質を有するデータを GAW 世界データセンターに提供する。そして、その観<br />

測所は、WMO の提携ネットワークまたは提携機関が運用し、個別の要素の GAW 一次標準<br />

に関連づけられている。協賛観測所のネットワークには、大気気候変化検出ネットワーク<br />

(NDACC)、基準地上放射観測網(BSRN)および欧州長距離大気汚染物質監視評価プログ<br />

ラム(EMEP)等が含まれる。これらのネットワーク内の観測所の中には、GAW の全球観<br />

測所または地域観測所としても分類されるものもある。<br />

40

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!