02.02.2013 Views

CONTENTS - KDDI総研

CONTENTS - KDDI総研

CONTENTS - KDDI総研

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

(注19)<br />

スリランカにおけるISPの事業化<br />

は、1994年に米国のAl Gore副大統<br />

領がスリランカを訪問した際、<br />

Ranil Wikremesinghe首相(当時)と<br />

会談し、両国関係の一層の緊密化<br />

に合意したことを受けて具体化さ<br />

れた、と伝えられている。<br />

(注20)<br />

インターネット利用に関する統計<br />

数値は、スリランカ中央銀行年次<br />

報告書1999年版およびITUの統計<br />

による。<br />

32 July 2000<br />

��� ��������<br />

●スリランカの通信事情<br />

4.インターネット<br />

スリランカのインターネット・サービスは、1995年にLanka Internet Services<br />

により商用が開始された。同社は、米国のInternational Internet Services社から<br />

技術協力を受けて、サービスを立上げた (注19) 。その後1996年には、SLTLがインタ<br />

ーネット・サービスの提供を開始し、97年にはISP事業者の数は、SLTLを除き6社<br />

となった。現在ISP免許を付与された事業者は18社である。ISP免許の付与件数に制<br />

限はないが、免許料の300万ルピーを一時金として支払うほか、総売上高の1%を毎<br />

年納付しなくてはならない。そのため、ISP事業者数に大きな増加はなく、近年は<br />

ほぼ現状で推移している。一方、スリランカのISP加入者総数は、1999年末におい<br />

て25,014加入で、前年比でおよそ32%増加し、また、同時期におけるホスト数は<br />

1,209台であり、前年比でおよそ124%増加しており (注20) 、インターネット市場自<br />

体は拡大傾向にある。<br />

インターネット利用者の開拓のため、Lanka Internetは、パソコンを持たない学<br />

生や旅行者、留学生をターゲットとして、インターネット・ブースを開設する計画<br />

である。このブースにはパソコンとモデムが設置され、利用者は電話網を経由して<br />

インターネットにアクセスすることができる。同社はコロンボ市内に、ブースを<br />

2000年第3四半期までに6基、2000年末までにさらに12基を設置する予定である。<br />

1999年末におけるSLTLのインターネットサービスの加入者数は13,774加入であ

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!