02.02.2013 Views

CONTENTS - KDDI総研

CONTENTS - KDDI総研

CONTENTS - KDDI総研

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

(注6)<br />

柔 軟 であることの裏返しとし<br />

て、外資が気をつけるべき落と<br />

し穴も存在する。例えば、(1)<br />

法人格がないため無限責任であ<br />

る、(2)総資産の所有主体は現<br />

地サイドである、(3)雇用主体<br />

は現地サイドであり現地雇用を<br />

行う、(4)免許、契約期間(多<br />

くの場合10~15年)、利益分配<br />

に関して諍いが発生しやすく双<br />

方の良好な関係がプロジェクト<br />

の成功を左右する、といった点<br />

である。<br />

42 July 2000<br />

��� ��������<br />

●各国のテレコム情報<br />

■ 5ヶ年計画における2000年末時点固定電話達成目標(1999年初頭)<br />

・加入回線数 460万回線<br />

・国全体の普及率 4% (表注)<br />

・Hanoi、Ho Chi Minh市の普及率 20%<br />

・全農村への電話サービス普及<br />

→ 特に無線技術に期待<br />

→ Wireless Local Loopでの加入者増<br />

→ 農村とバックボーン回線(有線)との間を無線で接続<br />

(表注)当初の6%より下方修正されてきており、現在では更に見直され、2000年末目標は3.5%となっている。<br />

固定電話を補完する移動体電話の加入数については、固定網の10分の1程度とな<br />

っているが、競争・市場原理がかなり働いている分野であり、需要が都市部を中心<br />

に現われていることから、政府としてあらかじめの目標値は持っていない模様であ<br />

る。<br />

(2)外資による協力<br />

現在のところ、通信ビジネスに外資が関与できる方法は1996年から開始された<br />

BCC(Business Cooperation Contract)のみである。<br />

BCCは、製品あるいはサービスを作り出すためのプロジェクト遂行に現地資本と<br />

外資が参加する方法の一種であるが、法人格を形成しない。よって、100%外資、<br />

あるいは合弁により法人を作る場合より柔軟であるとされる (注6) 。<br />

BCCには、移転技術、技術移転の方法の記述が必須である。この他、契約主体と<br />

その代表、事業の目的と内容範囲、契約主体の寄与範囲と利益分配、契約期間、プ<br />

ロダクトとその消費割合(輸出と国内消費の割合)等の記述が必要である。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!