05.06.2013 Views

dl?q=3001_filelib_9644523ad2103196dfbd8e60cb06f241

dl?q=3001_filelib_9644523ad2103196dfbd8e60cb06f241

dl?q=3001_filelib_9644523ad2103196dfbd8e60cb06f241

SHOW MORE
SHOW LESS
  • No tags were found...

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

の五橋祭は読売観光が二日間で83台のバスツアーが来たことは、大変意義深いものと思って<br />

おります。私も五橋祭企画実行委員会に入っておりましたが、この企画をするときには、さまざ<br />

まな意見がありました。新たな企画ということで予算計上もしなければならない。たしか50万円<br />

ぐらいだったと思いますけれども。しかし、尐ない予算で大きな経済効果が、私はあったと思<br />

っております。そういった中で、バスは重量的な問題でこの橋は通行しなかったと聞いており<br />

ます。コスモス側から一方方向の乗り入れだったと伺っております。そういった観点も含めて<br />

経済振興部長にお尋ねいたしますが、経済振興部長としての必要性、今後、果たす役割は大き<br />

いと思いますが、どのように考えておられますか。<br />

○議長(堀江 隆臣君) 経済振興部長。<br />

○経済振興部長(坂中 孝臣君) 私自身、この前の五橋祭の事業で読売旅行のバスツアーでバ<br />

スが86台来ました。<br />

○21番(新宅 靖司君) 86台でしたか。<br />

○経済振興部長(坂中 孝臣君) はい。3,500人の方が来ていただいて、いろいろな土産品<br />

とかを買っていただきました。あの時点では、どうしても86台のバスがあそこを通れるよう<br />

な状況ではございません。というのは、あの橋については、今ちょっと太鼓のような形になっ<br />

ておりまして、国道に面するところの勾配が急でございますので、どうしても私は教良木のほ<br />

うから通行して毎日ここに参りますけれども、信号をすり抜けるための道路として、今、民間<br />

の方は使っていらっしゃいます。しかし、あそこは危のうございますので、橋のかけかえをし<br />

ていただくならば、国道に面した、勾配がないようにとか、幅が広いようにとか、天草市のほ<br />

うに行くときにはすんなりすっと入られるような橋であれば、非常に必要性も出てきますし、<br />

買い物に行かれる方たちも信号機のほうを曲がって行かなくても直線で行けますし、市役所に<br />

来られるお客さん等についても真っすぐ来られて便利ではないかなと思います。<br />

以上でございます。<br />

○議長(堀江 隆臣君) 新宅君。<br />

○21番(新宅 靖司君) 二人の建設部長、経済振興部長は必要性については必要だというこ<br />

との中で、この前、行政報告の中で、この橋について民主党に要望をされたということも尐し<br />

聞きましたけれども、それでは、耐震がないということも含めて今後の改修計画はあるのか、<br />

どのような工程でされるのかを伺います。<br />

○議長(堀江 隆臣君) 建設部長。<br />

○建設部長(楠本 金生君) お答えします。<br />

平成19年度より22年度までに橋梁の長寿命化計画を実施し、各橋梁の健全度によります補<br />

修工事の順位を出しております。本湊大橋の健全度が59%と大変低くなっておりますので、平<br />

成25年度より補修、耐震の実施設計を行い、順次工事を進めていきたいと考えております。<br />

以上です。<br />

○議長(堀江 隆臣君) 新宅君。<br />

- 204 -

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!