08.11.2014 Views

RealView Compilation Tools アセンブラガイド - ARM Information Center

RealView Compilation Tools アセンブラガイド - ARM Information Center

RealView Compilation Tools アセンブラガイド - ARM Information Center

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

アセンブラに 関 する 参 考 情 報<br />

3.8 C プリプロセッサを 使 用 する<br />

C プリプロセッサコマンドを、 アセンブリ 言 語 のソースファ イルに 使 用 でき<br />

ます。 これを 行 う 場 合 には、 アセンブラの 起 動 時 に --cpreproc コマンドライン<br />

オプシ ョ ン を 指 定 する 必 要 があ り ます。 そうすると、armasm が armcc を 呼 び 出<br />

し て、 フ ァ イルを 前 処 理 し てか ら アセンブルする よ う にな り ます。<br />

armasm は、 armasm バイナリ と 同 じディ レク ト リで armcc バイナリ を 探 します。<br />

バ イ ナ リ を 見 つけ ら れない 場 合 、 PATH 上 にあ る もの と 判 断 し ます。<br />

特 定 のオプシ ョ ンが コ マン ド ラ イ ンで 指 定 さ れてい る 場 合 、 armasm は armcc に<br />

そのオプシ ョ ンを 渡 し ます。 表 3-14 に、 それを 示 し ます。 これらのオプショ<br />

ンの 一 部 は、 armcc におけ る 等 価 のオプシ ョ ンに 変 換 されてから、 armcc に 渡 さ<br />

れます。 表 3-15 に、 それを 示 し ます。<br />

--16 --arm_only --diag_error --diag_warning --li<br />

表 3-14 コマンドラインオプション<br />

--32 --bi --diag_remark --fpu --library_type<br />

--apcs --cpu --diag_style --fpumode --thumb<br />

--arm --device --diag_suppress --i --[no_]unaligned_access<br />

表 3-15 armcc における 等 価 のコ マン ド ラ イ ンオプシ ョ ン<br />

armasm<br />

armcc<br />

--16 --thumb<br />

--32 --arm<br />

--i<br />

--I<br />

他 の 単 純 な コ ンパイ ラオプシ ョ ン (プ リ プロセ ッ サオプシ ョ ン -D など) を 渡<br />

すには、 --cpreproc_opts コ マン ド ラ イ ンオプシ ョ ン を 使 用 する 必 要 があ り ま<br />

す。 詳 細 については、 『コンパイ ラユーザガイ ド』 を 参 照 して 下 さい。 armasm<br />

は、 前 処 理 された #line コ マン ド を 正 確 に 解 釈 し ます。 #line コマンドの 情 報 を<br />

使 用 し てエ ラー メ ッ セージおよび debug_line テーブルが 生 成 されます。<br />

<strong>ARM</strong> DUI 0204IJ Copyright © 2002-2008 <strong>ARM</strong> Limited. All rights reserved. 3-51<br />

Non-Confidential

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!