09.05.2015 Views

Kaikan Nº 73 - Diciembre 2012 - Asociación Peruano Japonesa

Kaikan Nº 73 - Diciembre 2012 - Asociación Peruano Japonesa

Kaikan Nº 73 - Diciembre 2012 - Asociación Peruano Japonesa

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

第 二 回 汎 米 日 本 語 弁 論 大 会<br />

II Concurso Panamericano de Oratoria en Idioma Japonés<br />

自 分 らしい 言 葉<br />

言 語 はただ 言 葉 を 伝 えるのではなく、 人 の 性 格 や 感 情 な<br />

どもつたえます。その 伝 えやすさは 人 だけではなく、 言<br />

語 によってことなるものだと 思 います。<br />

たくさんの 言 語 の 中 で 自 分 らしい「しゃべり 方 」ができ<br />

るのは 日 本 語 だと 僕 は 思 います。<br />

そう 思 い 始 めたきっかけは 趣 味 で 漫 画 を 描 いていたとき<br />

でした。キャラクターの 台 詞 をペルー 人 の 友 達 が 読 める<br />

よう 日 本 語 からスペイン 語 に 直 していたところ、あるこ<br />

とに 気 づきました。 日 本 語 だった 時 とスペイン 語 に 直 し<br />

た 後 のキャラクターの 性 格 やしゃべり 方 が 微 妙 に 違 うよ<br />

うに 感 じるのです。スペイン 語 では、どこかキャラクタ<br />

ーの 特 徴 を 十 分 表 現 できないように 思 いました。もちろ<br />

んセリフを 声 にして 読 めば 音 量 などからある 程 度 キャラ<br />

クターの 特 徴 が 伝 わりますが、それでもまだ 何 か 足 りま<br />

せん。 始 めは 日 本 語 に 書 いてあるとおりに 訳 したからだ<br />

と 思 いましたが、よく 考 えると 原 因 が 言 語 自 体 にあるこ<br />

とに 気 づきました。<br />

わかりやすく 説 明 するために、 大 ヒット 作 アニメ「ドラ<br />

ゴンボール」の 主 人 公 「 孫 悟 空 」のしゃべり 方 で 比 べて<br />

みます。 日 本 語 では 自 分 のことを「オラッ!」とどこか<br />

ヌケたキャラクターのしゃべり 方 をする 悟 空 に 対 し、ス<br />

ペイン 語 では 他 のキャラクターと 同 様 に「YO!」としか<br />

表 現 できないのです。これでは 孫 悟 空 の 特 徴 であるヌケ<br />

たキャラクターの 特 徴 を 伝 えきれません。<br />

いってみれば、 日 本 語 というのは 主 語 を 変 えるだけで、<br />

自 分 らしいしゃべり 方 ができる 言 語 なのです。クールな<br />

人 は「オレ」、かわいい 女 の 子 は「あたし」、 大 金 持 ち<br />

のお 嬢 様 は「わたくし」、 偉 そうな 悪 ガキは「オレ 様 」<br />

、やさしい 男 の 子 は「 僕 」といったように、その 人 らし<br />

さが 表 現 できます。 他 にも、「 何 々だってばよ!」「 何 々<br />

ニャン」や「 何 々でげす」など 語 尾 を 変 えることでも、<br />

個 性 あふれる 話 し 方 ができるのです。<br />

こう 言 った 話 し 方 はアニメやドラマでだけだと 思 うかも<br />

しれませんが、 日 本 語 が 持 つこの 評 言 のしやすさのお 陰<br />

でありのままである 自 分 らしい 個 性 をもった 話 し 方 がで<br />

きると 思 います。<br />

相 手 に 自 分 という 存 在 を 全 体 的 に 伝 えることができるこ<br />

の 日 本 語 の 特 徴 でこの 言 語 のすばらしさを 世 界 に 伝 えて<br />

いきたいです。 声 や 音 量 だけでは 評 言 しきれない「 自 分<br />

らしさ」をつたえていきましょう。<br />

Foto: Archivo APJ / Fernando Yeogusuku<br />

最 後 にいつもの 自 分 らしく 皆 さんに 一 言 …「 日 本 語 サイ<br />

コー!!!」<br />

名 前 : アキミツ イト モロチェ (Akimitsu Ito Moloche)<br />

国 籍 : ペルー (Perú)<br />

年 齢 : 20 歳 (20 años)<br />

36 DICIEMBRE <strong>2012</strong> KAIKAN

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!