24.12.2014 Views

Debian GNU/Linux 4.0 (“etch”) (Alpha ) - ftp2.piotrkosoft.net

Debian GNU/Linux 4.0 (“etch”) (Alpha ) - ftp2.piotrkosoft.net

Debian GNU/Linux 4.0 (“etch”) (Alpha ) - ftp2.piotrkosoft.net

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

章 4. 以 前 のリリースからアップグレードする 28<br />

# dpkg --remove パッケージ 名<br />

として、 目 ざわりなパッケージを 消 す 作 業 になります。または 次 の 作 業 でもよいかもしれま<br />

せん。<br />

# aptitude -f install<br />

# dpkg --configure --pending<br />

極 端 な 場 合 には、コマンドラインから 次 のように 入 力 して、 再 インストールしなければなら<br />

ないかもしれません。<br />

# dpkg --install /path/to/パッケージ 名 .deb<br />

「 純 粋 な」sarge システムからのアップグレードでは、ファイルの 衝 突 は 起 こらないはずで<br />

すが、 非 公 式 なバックポートパッケージをインストールしているなら 起 こるかもしれませ<br />

ん。ファイルの 競 合 が 起 こると、 次 のようなエラーになります:<br />

( から) を 展 開 しています...<br />

dpkg: の 処 理 中 にエラーが 発 生 しました (--install):<br />

‘’ を 上 書 き し よ う と し て い ま す 。 こ れ は パ ッ ケ ー<br />

ジ <br />

にも 含 まれています<br />

dpkg-deb: サブプロセス paste がシグナル (Broken pipe) によって 強 制 終 了 し<br />

ました<br />

以 下 のパッケージの 処 理 中 にエラーが 発 生 しました:<br />

<br />

ファイルの 衝 突 を 解 消 するには、エラーメッセージの 最 後 の 行 に 表 示 されたパッケージを 強<br />

制 的 に 削 除 します:<br />

# dpkg -r --force-depends パッケージ 名<br />

問 題 が 修 正 できたら、 先 に 示 したように aptitude コマンドを 繰 り 返 し 入 力 すれば、アップ<br />

グレードを 再 開 できます。<br />

アップグレードの 最 中 に、いくつかのパッケージの 設 定 ・ 再 設 定 に 関 する 質 問 が 表 示<br />

されます。/etc/init.d と /etc/terminfo ディレクトリに 置 かれるファイルと /etc<br />

/manpath.config に 関 しては、パッケージメンテナのバージョンに 置 き 換 えるようにし<br />

てください。システムの 整 合 性 を 保 つためには ‘yes’ と 答 えることが 必 要 になります。 古 い<br />

バージョンも .dpkg-old という 拡 張 子 で 保 存 されていますので、 戻 すのはいつでもできま<br />

す。<br />

どうすればよいかわからなくなったら、そのパッケージやファイルの 名 前 を 書 き 留 めておい<br />

て、その 問 題 解 決 は 後 回 しにしましょう。typescript ファイルを 検 索 すれば、アップグレー<br />

ドの 最 中 に 画 面 に 表 示 された 情 報 を 見 直 すこともできます。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!