24.12.2014 Views

Debian GNU/Linux 4.0 (“etch”) (Alpha ) - ftp2.piotrkosoft.net

Debian GNU/Linux 4.0 (“etch”) (Alpha ) - ftp2.piotrkosoft.net

Debian GNU/Linux 4.0 (“etch”) (Alpha ) - ftp2.piotrkosoft.net

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

章 5. etch で 知 っておくべき 問 題 点 38<br />

誤 って 認 識 することがあります。さらに 詳 しく 知 りたい 場 合 は、バグ 報 告 #381262 (http://<br />

bugs.debian.org/381262) や #395066 (http://bugs.debian.org/395066)、#401435<br />

(http://bugs.debian.org/401435) を 参 照 してください。<br />

これらの 問 題 を 回 避 する 方 法 は、 通 常 2 つあります。 許 可 される TCP ウィンドウサイズの 最<br />

大 値 を 小 さな 値 に 戻 す ( 好 ましい) 方 法 と、TCP ウィンドウスケーリングオプションを 完 全 に<br />

無 効 にする ( 非 推 奨 の) 方 法 です。debian-installer の 正 誤 表 ページ (http://www.debian.<br />

org/devel/debian-installer/errata)にあるコマンドの 例 を 参 照 してください。<br />

5.1.4 APT のパッケージインデックスファイルの 更 新 が 遅 くなります<br />

デフォルトでは、etch バージョンの apt は、(aptitude update を 実 行 するときに) APT<br />

パッケージインデックスのファイルをアップデートするのに、(パッケージインデックス<br />

のファイル 全 体 ではなく) 差 分 ファイルをダウンロードする pdiff という 新 しい 方 式 を 使<br />

います。この 新 しい 機 能 は 使 用 するバンド 幅 を 抑 え、 多 くのシステムで 速 くなります。<br />

残 念 ながら、 高 速 なネットワーク 接 続 (もしくはミラーまでが 非 常 に 近 距 離 ) で、 頻 繁 に<br />

はアップデートしないシステムでは、アップデート 時 に 遅 くなってしまうという 正 反 対 の<br />

影 響 もあります。パッケージインデックス 全 体 をダウンロードするよりも、 差 分 ファイル<br />

をマージする 方 が 時 間 がかかってしまうためです。/etc/apt/apt.conf 設 定 ファイルに<br />

Acquire::Pdiffs “false”; を 追 加 すれば、この 機 能 を 無 効 にできます。<br />

この 変 更 は、 主 に <strong>Debian</strong> <strong>GNU</strong>/<strong>Linux</strong> の unstable や testing ブランチを 使 っているユーザに<br />

影 響 します。これらのアーカイブは、 変 更 が 生 じやすいためです。etch のユーザは、 主 にセ<br />

キュリティアーカイブのパッケージ 状 況 をアップデートするときに、この 機 能 に 気 づくで<br />

しょう。<br />

5.1.5 ネットワークの 初 期 化 を 同 期 させないと 予 測 不 能 な 挙 動 の 原 因 となります<br />

ネットワークインターフェイスのドライバをロードするのに udev を 使 うシステムで<br />

は、udev の 非 同 期 な 性 質 ゆえ、システム 起 動 時 に /etc/init.d/<strong>net</strong>working が 実 行<br />

されるまでにネットワークドライバがロードされないことがあります。/etc/<strong>net</strong>work<br />

/interfaces に (auto に 加 えて) allow-hotplug を 含 めると、ネットワークインター<br />

フェイスが 利 用 可 能 になるとすぐに 有 効 になるよう 設 定 できますが、これが、ブートシーケ<br />

ンスがネットワークサービスを 開 始 する 前 に 完 了 するという 保 証 はありません。ネットワー<br />

クインターフェイスがない 場 合 に、 正 しく 動 かないサービスもあります。<br />

5.1.6 WPA による 安 全 なワイヤレスネットワークを 使 う 場 合 の 問 題<br />

sarge では、wpasupplicant パッケージはシステムのサービスとして、/etc/default<br />

/wpasupplicant および ユーザが 提 供 する /etc/wpasupplicant.conf により 設 定 され<br />

ていました。<br />

etch で は 、/etc/init.d/wpasupplicant は な く な り 、<strong>Debian</strong> パ ッ ケ ー ジ で は<br />

wireless-tools など 他 のパッケージと 同 様 に /etc/<strong>net</strong>work/interfaces に 統 一 さ

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!