24.12.2014 Views

Debian GNU/Linux 4.0 (“etch”) (Alpha ) - ftp2.piotrkosoft.net

Debian GNU/Linux 4.0 (“etch”) (Alpha ) - ftp2.piotrkosoft.net

Debian GNU/Linux 4.0 (“etch”) (Alpha ) - ftp2.piotrkosoft.net

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

章 6. <strong>Debian</strong> <strong>GNU</strong>/<strong>Linux</strong> に 関 するさらなる 情 報 50<br />

6.2.2 インターネットリレーチャット (IRC)<br />

<strong>Debian</strong> には、<strong>Debian</strong> ユーザのサポートや 援 助 のために 専 用 の IRC チャンネルが OFTC IRC<br />

ネットワークにあります。このチャンネルにアクセスするには、お 好 みの IRC クライアント<br />

を irc.debian.org に 接 続 し、#debian に join してください。<br />

チャンネルのガイドラインに 従 い、 他 のユーザをきちんと 尊 重 してください。ガイドライン<br />

は <strong>Debian</strong> Wiki (http://wiki.debian.org/<strong>Debian</strong>IRC) で 閲 覧 できます。<br />

OFTC についてさらに 詳 しく 知 りたい 場 合 は、ウェブサイト (http://www.oftc.<strong>net</strong>/)を<br />

訪 ねてみてください。<br />

6.3 バグを 報 告 する<br />

私 たちは <strong>Debian</strong> <strong>GNU</strong>/<strong>Linux</strong> を 高 品 質 な OS にするよう 努 めていますが、だからといって 私<br />

たちの 提 供 するパッケージにバグが 皆 無 というわけではありません。<strong>Debian</strong> の「オープンな<br />

開 発 体 制 」という 考 え 方 に 合 致 し、また、ユーザに 対 するサービスとして、 私 たちは 報 告 さ<br />

れたバグに 関 するすべての 情 報 を bugs.debian.org (http://bugs.debian.org/) にあるバ<br />

グ 追 跡 システム (Bug Tracking System: BTS) で 提 供 しています。<br />

もしディストリビューションや、その 一 部 であるパッケージされたソフトウェアにバグを 見<br />

つけたら、 将 来 のリリースで 修 正 できるよう、その 問 題 点 の 報 告 をお 願 いします。バグを 報<br />

告 するには 正 しい 電 子 メールアドレスが 必 要 です。これをお 願 いしているのは、バグを 追 跡<br />

できるようにするため、そして 追 加 情 報 が 必 要 になった 場 合 に 開 発 者 が 報 告 者 に 連 絡 できる<br />

ようにするためです。<br />

バグ 報 告 は、reportbug プログラムを 使 って 送 信 することもできますし、 電 子 メールを<br />

使 って 手 で 送 ることもできます。バグ 追 跡 システムに 関 する 詳 細 やその 使 い 方 については、<br />

リファレンスカード (doc-debian パッケージをインストールしていれば /usr/share/doc<br />

/debian にあります) をお 読 み 頂 くか、またはバグ 追 跡 システム (http://bugs.debian.<br />

org/)のウェブサイトからオンラインで 入 手 することもできます。<br />

6.4 <strong>Debian</strong> に 貢 献 する<br />

<strong>Debian</strong> への 貢 献 は 専 門 家 でなくてもできます。 問 題 を 抱 えたユーザを、いろいろなサポー<br />

トメーリングリスト (http://lists.debian.org/)で 助 けてあげることも、 立 派 なコミュ<br />

ニティへの 貢 献 です。 開 発 メーリングリスト (http://lists.debian.org/)に 参 加 して、<br />

ディストリビューション 開 発 に 関 する 問 題 を 見 つける (そして 解 決 する) ことも、もちろん 非<br />

常 に 助 けになります。<strong>Debian</strong> を 高 品 質 なディストリビューションに 保 つため、バグを 報 告<br />

して (http://bugs.debian.org/)その 原 因 の 特 定 や 解 決 に 際 して 開 発 者 を 助 けてくださ<br />

い。 執 筆 が 得 意 なら、 文 書 (http://www.debian.org/doc/ddp) 作 成 や 既 存 文 書 のご 自 分<br />

の 言 語 への 翻 訳 (http://www.debian.org/international/)に 積 極 的 に 参 加 し、そこ<br />

で 貢 献 するのもよいでしょう。<br />

もっと 時 間 が 自 由 になるなら、<strong>Debian</strong> に 属 するフリーソフトウェア 集 の 一 部 を 管 理 してみ<br />

るのはどうでしょうか。 皆 が <strong>Debian</strong> に 入 れてほしいと 思 っているソフトウェアを 引 き 受

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!