06.10.2014 Views

視・聴覚障害学生の心の健康について(1) - 筑波技術大学

視・聴覚障害学生の心の健康について(1) - 筑波技術大学

視・聴覚障害学生の心の健康について(1) - 筑波技術大学

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

4. 考 察<br />

表 4UPI 得 点<br />

h9( 148<br />

表 5UPI 得 点<br />

mU<br />

N・S<br />

P=0.01<br />

さて 今 回 の 検 討 では, 視 覚 障 害 学 生 群 と 正 常 対 照 群 と<br />

でUPI 得 点 に 有 意 差 が 出 なかったが, 傾 向 としては 視<br />

覚 障 害 学 生 群 の 平 均 値 11.77が 聴 覚 障 害 学 生 群 の 平 均 値<br />

11.80に 近 く, 正 常 対 照 群 の 数 を 増 やした 場 合 に 有 意 差<br />

が 出 てくる 可 能 性 もあると 考 えられる。また 視 覚 障 害 学<br />

生 群 に 対 する 正 常 対 照 群 と 聴 覚 障 害 学 生 群 に 対 する 正 常<br />

対 照 群 のUPI 得 点 の 平 均 値 はそれぞれ13.53と16.43で<br />

あり2.9の 差 があったが, 統 計 学 的 な 有 意 差 はなかった。<br />

しかし 聴 覚 障 害 学 生 と 筑 波 大 学 学 生 との 間 でUPI 得 点<br />

の 平 均 値 に 有 意 差 があり,しかも 聴 覚 障 害 学 生 の 方 が 正<br />

常 対 照 群 に 比 して 精 神 的 な 健 康 度 が 高 かった 点 が-つの<br />

特 徴 である。<br />

本 学 には, 視 覚 障 害 関 係 学 科 と 聴 覚 障 害 関 係 学 科 のふ<br />

たつの 部 門 があり,それぞれの 部 門 で, 視 覚 障 害 をもつ<br />

学 生 と 聴 覚 障 害 をもつ 学 生 が 学 んでいる。これらの 障 害<br />

は, 一 般 には,「 視 ・ 聴 覚 障 害 」という 言 葉 で 総 称 され<br />

ることが 多 いが, 感 覚 機 能 の 障 害 という 点 では 共 通 して<br />

いても, 両 者 は 本 質 的 には 異 質 なものであり, 視 覚 障 害<br />

者 と 聴 覚 障 害 者 の 世 界 はおのずと 異 なった 様 相 を 呈 する<br />

と 言 えよう。 今 回 のわれわれの 報 告 では, 第 1 報 として,<br />

特 に 聴 覚 障 害 学 生 の 精 神 医 学 的 諸 問 題 を 中 心 に 考 察 を 加<br />

えてみたい。<br />

人 間 は, 感 覚 器 を 通 じて 受 け 取 る 様 々な 情 報 を 糧 にし<br />

て, 自 己 の 内 的 世 界 を 築 いていくわけであるが,<br />

Myklebust8)は, 聴 覚 障 害 の 特 性 を 考 えるうえで 特 にこ<br />

の 点 を 重 視 している。すなわち 聴 覚 障 害 者 は, 外 界 から<br />

得 られる` 情 報 があまりに 少 ないために, 経 験 が 乏 しく,<br />

五 感 全 体 によってなされる 統 合 ` 性 と 機 能 に 狂 いが 生 じて<br />

くるとし,その 特 性 を 感 覚 遮 断 のひとつとして 捉 えてい<br />

る。こうした 経 験 の 乏 しさによってもたらされる 聴 覚 障<br />

害 者 の 知 覚 や 思 考 が 変 容 した 基 盤 の 上 に 形 成 きれ, 全 く<br />

新 しい 歪 んだ 形 になることは 容 易 に 想 像 される。このよ<br />

うにして 形 成 された 聴 覚 障 害 者 の 人 格 特 性 は, 心 理 テス<br />

トを 通 じても 特 徴 づけられており, 人 格 成 熟 の 遅 れ, 計<br />

画 性 と 秩 序 立 てていく 力 の 欠 如 , 思 考 の 柔 軟 性 の 乏 しさ,<br />

感 情 のコントロールの 欠 如 などが 指 摘 されている,,,,)。<br />

このほか, 劣 等 感 や 抑 うつ 気 分 , 対 人 恐 怖 症 的 傾 向 に<br />

見 舞 われることもしばしばで, 加 我 6)は, 聴 覚 障 害 者 の<br />

心 理 を 次 のように 描 き 出 している。<br />

「 聴 こえが 悪 いので,いつ 話 しかけられるか 心 配 で, 対<br />

人 関 係 が 臆 病 になる。 相 手 の 言 ったことを 聞 き 返 してし<br />

まうので 申 し 訳 なく 感 じ,できるだけ 悪 い 印 象 を 与 えな<br />

いように 態 度 に 注 意 して, 微 笑 を 絶 やさないようにして<br />

いる。しかし,どうしても 聞 き 返 してしまうので,でき<br />

るだけ 人 と 会 うことは 避 けたい。このため 友 人 が 減 り,<br />

対 人 恐 怖 症 にまでなることがある。 病 気 によって 聞 こえ<br />

なくなったのであり, 自 分 が 悪 いわけでないのに 被 害 者<br />

意 識 を 抱 いてしまう。」<br />

しかし, 一 方 では, 人 生 への 前 向 きの 姿 勢 が 見 られる<br />

こともまた 事 実 である。 彼 らは 仕 事 への 強 い 意 欲 を 持 ち,<br />

健 聴 者 との 交 流 を 強 く 望 んでいる。コミュニケーション<br />

に 大 きな 障 壁 があるにもかかわらず,その 困 難 に 打 ち<br />

勝 っていこうとする 彼 らの 人 生 への 積 極 性 を 見 逃 がして<br />

はならない。<br />

このようにみてくると, 聴 覚 障 害 者 の 心 理 には,ネガ<br />

ティブな 面 とポジティブな 面 の, 両 面 が 存 在 すると 言 え<br />

る。<br />

今 回 の 我 々の 研 究 では, 主 観 的 な 自 己 評 価 テストの 結<br />

果 として,「 聴 覚 障 害 学 生 の 精 神 的 健 康 度 が, 正 常 対 象<br />

群 に 比 してより 高 い」という 所 見 が 得 られたが,この 所<br />

見 を 従 来 の 知 見 を 踏 まえて 考 えてみると,ポジティブお<br />

よびネガティブ 両 面 の 評 価 が 可 能 と 思 われる。まずポジ<br />

ティブには, 文 字 通 りに 自 己 について 病 的 に 悩 むことが<br />

少 ないことを 意 味 しており, 聴 覚 障 害 という 高 度 のハン<br />

ディキャップについての 洞 察 と 受 容 とが 獲 得 され, 人 生<br />

を 前 向 きに 生 きている 姿 勢 が 伺 われる。これに 対 しネガ<br />

44

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!