22.01.2015 Views

こちらから - インタフェース

こちらから - インタフェース

こちらから - インタフェース

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

GPG-8826 Help for Linux<br />

3.2 制 御 手 順<br />

1 つのコンピュータ 上 で 弊 社 光 メモリンク 製 品 を 複 数 枚 使 用 する 場 合 は、<strong>インタフェース</strong>モジュ<br />

ール 上 のロータリスイッチ RSW1 の 設 定 値 が 光 メモリンク 製 品 同 士 で 重 複 しないように 設 定 して<br />

からスロットに 実 装 し、コンピュータを 起 動 して 下 さい。<br />

ロータリスイッチ RSW1 の 設 定 値 は 弊 社 光 メモリンク 製 品 が 複 数 存 在 する 場 合 、 制 御 対 象 を 一 意 に<br />

識 別 するための 番 号 となります。 重 複 していた 場 合 、 本 ソフトウェアの 正 常 動 作 は 保 証 いたしか<br />

ねます。<br />

※ハブ(SIO-882605)はマスタコンピュータのデバイスとして 認 識 します。マスタデバイスのロー<br />

タリスイッチ(RSW1)の 設 定 値 と 重 複 しないように 設 定 してください。<br />

基 本 的 な 制 御 の 手 順 は 以 下 の 通 りです( 記 述 例 は C 言 語 です)。<br />

3.2.1 デバイス 初 期 化<br />

デバイスをIfHnlOpen 関 数 で 初 期 化 します。<br />

初 期 化 が 正 常 終 了 すると、 以 後 、デバイスへのアクセスが 可 能 となります。<br />

unsigned long DeviceHandle;<br />

DeviceHandle = IfHnlOpen (“IFHNL_Device_0”, IFHNL_FLAG_NORMAL);<br />

3.2.2 ウィンドウ 初 期 化<br />

相 手 のコンピュータの 共 有 メモリにアクセスしたい 場 合 は、ウィンドウを 使 用 してアクセスしま<br />

す。<br />

ウィンドウをIfHnlWindowOpen 関 数 で 初 期 化 します。<br />

同 時 にウィンドウに 相 手 のコンピュータの 共 有 メモリを 割 り 当 てます。<br />

この 処 理 には 設 定 ユーティリティ(IFHNLSet)で 設 定 したVirtualウィンドウの 空 きチャンネルが<br />

必 要 です。スレーブコンピュータ⇔スレーブコンピュータ 間 でのメモリ 共 有 を 行 う 場 合 はさらに、<br />

接 続 先 のノード 名 、Linkウィンドウの 空 きチャンネルが 必 要 です。<br />

また、IfHnlGetInfo 関 数 でノードの 情 報 の 取 得 ができます。<br />

初 期 化 が 正 常 終 了 すると、 以 後 、ウィンドウから 指 定 した 共 有 メモリへのアクセスが 可 能 となり<br />

ます。<br />

unsigned long WindowHandle;<br />

IFHNL_LINKWINDOW Linkinfo;<br />

sprintf(Linkinfo.NodeName,”Node1”);<br />

Linkinfo.Ch = 1;<br />

WindowHandle = IfHnlWindowOpen (DeviceHandle, 1, 1 ,1 , &Linkinfo);<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

19

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!