22.01.2015 Views

こちらから - インタフェース

こちらから - インタフェース

こちらから - インタフェース

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

GPG-8826 Help for Linux<br />

【 備 考 】<br />

・IFHNL_FLAG_SHARE の 動 作 について<br />

本 フラグを 指 定 することにより、 同 じデバイスを 2 つ 以 上 のアプリケーションで 共 有 するこ<br />

とが 可 能 となります。IFHNL_FLAG_SHARE を 指 定 せずにオープンされているデバイスに 対 して、<br />

IFHNL_FLAG_SHARE を 指 定 したオープンを 実 行 した 場 合 、オープンは 失 敗 します。<br />

オープン(IfHnlOpen 関 数 )とクローズ(IfHnlClose 関 数 )の 実 行 回 数 は 必 ず 一 致 しなければ<br />

なりません。<br />

また、 同 時 にシェアオープンできる 回 数 は 255 回 までです。<br />

・ノード 名 について<br />

オープンするにはノード 名 を 指 定 します。<br />

ノード 名 はデフォルトは「IFHNL_Device_x」(x はスレーブデバイスの RSW1 の 値 (0~16))と<br />

なります。<br />

各 ノード 名 の 確 認 は、「6.1 設 定 ユーティリティ(IFHNLSet)」にて 確 認 できます。<br />

また、ノード 名 の 変 更 は「3.1.4 ノード 名 変 更 」を 参 照 してください。<br />

本 関 数 で 初 めてポートをオープンする 時 にデバイスノードが 作 成 されます。<br />

そのため 最 初 の 実 行 時 にはスーパーユーザ 権 限 が 必 要 になります。<br />

2 回 目 以 降 に 同 じポートをオープンする 場 合 には、すでにデバイスノードが<br />

作 成 されているため、スーパーユーザである 必 要 はありません。<br />

【 使 用 例 】<br />

付 属 のサンプルプログラムをご 参 照 ください。<br />

© 2012, 2013 Interface Corporation. All rights reserved.<br />

25

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!