28.01.2015 Views

13春年度 種子リスト

13春年度 種子リスト

13春年度 種子リスト

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

SA-073E *ウスバサイシン( 緑 花 ) Asiasarum sieboldi 350<br />

SA-078B *オナガサイシン( 素 心 ) Asiasarum leptophyllum 緑 軸 の 厚 質 の 葉 ・オナガカンアオイ 状 に 花 弁 の<br />

先 が 長 くなる。<br />

300<br />

SA-079 タカアシサイシン(サルマ ヘンリー) Sarma fimbrisepala 1 属 1 種 でカンアオイの 近 縁 種 ・ 黄 花 三 弁 花 300<br />

SA-084 スズメウリ Melothria japonica 200<br />

SA-086<br />

* 沖 縄 スズメウリ Diplocylos palmatus つる 性 の1 年 草 ・ 花 は 淡 黄 色 で 目 立 たない・ 果 実 が 赤 い 球<br />

形 で 白 の 縞 がある・ 沖 縄 の 自 生 地 では3 月 頃 から 赤 熟 しているが、 本 土 で 赤 熟 させるには 遅 くとも 300<br />

SA-095 エゾオオバコ<br />

3 月 中 に 播 種 発 芽 させれば 赤 実 を 付 ける<br />

Plantago camtschatica 200<br />

SA-111<br />

ヤグラオオバコ Plantago major f. rosea Makinoi オオバコの 奇 形 で 花 穂 の 下 の 苞 葉 が 葉 のよう<br />

に 変 化 し 卵 形 となるもの・ 葉 が2 段 になる。<br />

250<br />

SA-115<br />

クサナギオゴケ (ガガイモ 科 ) Cynanchum katoi 山 の 木 陰 に 生 え 茎 は 蔓 性 に 伸 び 葉 は 対 生 ・ 花 は<br />

小 さい 花 びら 状 に 見 えるのは 副 花 冠 で 紅 色 多 数 。<br />

250<br />

白 花 八 重 咲 ルリトウワタ (ガガイモ 科 ) Oxypetalum caeruleuca alba fl.pl 花 は 葉 腋 に 数 輪 で 花<br />

SA-118B<br />

冠 は 車 状 で 径 3cm.の5 弁 ・ 葉 は 長 楕 円 形 で 対 生 ・ 長 さ9cm.で 基 部 心 臓 形 ・ 種 子 に 冠 毛 が 多 く 付 着 。<br />

300<br />

SA-122 ミヤマカタバミ Oxalis griffithii 白 と 赤 色 の 混 合 250<br />

SA-123 紅 花 ミヤマカタバミ Oxalis griffithii rosea 250<br />

SA-127<br />

.スズムシバナ (キツネノゴマ 科 ) Strobilanthes oliganthus [ 鈴 虫 花 } 近 畿 以 西 や 四 国 ・ 九 州 ・ 朝 鮮 に 分 布 ・<br />

花 は 放 射 相 称 の 青 紫 色 で 群 れて 咲 く。<br />

200<br />

SA-129<br />

赤 花 オシロイバナ Mirabilis jalapa f . Rubura 南 アメリカ 原 産 で 江 戸 時 代 に 渡 来 し 一 部 帰<br />

化 観 賞 用 に 栽 培 される・ 花 弁 が 無 く 花 弁 に 見 えるのは 萼 ・<br />

200<br />

SA-129B 白 花 オシロイバナ Mirabilis jalapa f . Alba 200<br />

SA-129C 黄 花 花 オシロイバナ Mirabilis jalapa f . Flava 250<br />

SA-129D 絞 り 咲 きオシロイバナ Mirabilis jalapa f . Striata 300<br />

SA-130<br />

丁 字 草 Amsonia elliptica ( キョウチクトウ 科 ) 本 州 、 九 州 ・ 中 国 ・ 朝 鮮 に 分 布 ・ 春 に 清 楚 は 青 花 が 咲 く・5 弁 で 花<br />

弁 の 中 心 部 に 微 細 な 毛 が 密 集 。<br />

SA-131 ムラサキシキブ [ クマツズラ 科 ] Callicarpa japonica 「 紫 式 部 」・ 英 名 は 日 本 の 美 麗 な 果 実 と 有 名 250<br />

SA-131B<br />

ビロードムラサキ (クマツヅラ 科 ) Callicarpa kochiana ムラサキシキブの 仲 間 ・ 楕 円 形 から 倒 卵 形<br />

の 葉 はビロード 質 の 白 毛 に 覆 われる・ 花 は 白 から 淡 紅 色 で 花 冠 の 外 側 にも 毛 が 密 集 ・ 果 実 は 白<br />

色 で 球 形 ・<br />

SA-132 クサギ (クマツヅラ 科 ) Clerodendrum trichotomum 落 葉 低 木 ・ 樹 皮 は 灰 色 で 縦 に 裂 け 目 が 入 る 200<br />

SA-133<br />

カリガネソウ (クマツズラ 科 ) Caryopteris divaricata ( 雁 金 草 )・ 朝 鮮 ・ 中 国 ・ 日 本 等 の 山 地 ・ 全 草 ・ 青 紫<br />

色 の 清 楚 な 花 が 集 散 花 序 に 小 さな 花 が 咲 く・ 名 の 由 来 は 雁 の 羽 根 に 見 立 てた。<br />

200<br />

SA-135<br />

ハマゴウ (クマツヅラ 科 ) Caryopteris divaricata 砂 浜 に 生 育 する 常 緑 小 低 木 ・ 葉 の 裏 面 には<br />

灰 白 色 の 毛 が 密 生 ・ 花 は 唇 形 の 青 紫 色 で 長 さ1-1.5cm.<br />

200<br />

SA-145 八 手 シュウカイドウ( 種 子 ) Begonia nigrum 200<br />

SA-145B 斑 入 りシュウカイドウ Piper nigrum f. variegata 白 掃 き 込 み 斑 300<br />

SA-149<br />

カラスノゴマ [シナノキ 科 ] Corchotopsis tomentosa 茎 は 直 立 し、 葉 は 卵 形 で 表 面 には 星 状 毛 ・ 裏<br />

面 は 白 毛 が 密 集 する・ 花 は 黄 色 で 葉 腋 に1 個 垂 れ 下 がって 咲 く。<br />

200<br />

SA-159 クチナシ (アカネ 科 ) Gardenia jasminoides 250<br />

SA-164 ムラサキミツバ( 紫 葉 ) Cryptotaenia japonica 250<br />

SA-175 エキサイゼリ Apodiocarpum ikenoi 250<br />

SA-176 ミヤマトウキ (セリ 科 Angelica gigas 200<br />

SA-177 *ホソバトウキ (セリ 科 ) Apodiocarpum ikenoi 300<br />

SA-184 ハクサンボウフウ Peucedanum terebinthinaceum 200<br />

SA-196<br />

*レブンサイコ (セリ 科 ) Bupleurum nipponicum 北 海 道 の 高 山 砂 礫 地 ・ 草 丈 5-10cm. 根 生 葉 は<br />

倒 披 針 形 で 基 部 は 細 く 葉 柄 状 ・ 花 は 複 繖 形 花 序 で 小 さい 黄 花 が10 数 個 が 集 まる。<br />

350<br />

SA-200 広 葉 のカワラサイコ (セリ 科 ) Bupleurum triradiatum var. alpinum 250<br />

SA-202 カワラサイコ Bupleurum triradiatum var. alpinum 250<br />

SA-207<br />

* 蛾 眉 山 一 人 静 Bupleurum scorzoneraefolium v. stenophyllum 中 国 ・ 蛾 眉 山 産 で 邦 産 種 より 大<br />

型 で 丈 夫 ・ 花 はブラシのような 白 い 穂 状 咲 き。<br />

350<br />

200<br />

250<br />

34

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!