03.07.2013 Views

放射光科学研究施設・光源リング トップアップ入射に係る放射線 ... - KEK

放射光科学研究施設・光源リング トップアップ入射に係る放射線 ... - KEK

放射光科学研究施設・光源リング トップアップ入射に係る放射線 ... - KEK

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

貯蔵箱 2(日本原子工業製、RS-203 型)は、鉛 20 mm 相当の遮へい能力を持つ。これに鉛 50 mm 相当<br />

の遮へいを追加して置き、合計鉛 70 mm 相当の遮へい能力を持つ。B グループの非密封 RI は更に鉛 5cm<br />

相当の遮へい容器に入れ、合計、鉛 12 cm 相当の遮へいをする。γ 線放出核の実効線量率定数は、アイソト<br />

ープ手帳(第 10 版、日本アイソトープ協会)からとった。β 線放出核種からの制動放射線の実効線量透過率は、<br />

遮へいマニュアルの表 6.5.2、γ 線の実効線量透過率は表 6.4.3 の値をとった。表に無い 90Nb の場合は、表<br />

6.3.6(2)と同様の方法で計算した。 55Fe は 6.5 keV 以下の γ 線を放出するが、線量の貯蔵箱の外への寄与は<br />

遮へいマニュアルのように無視した。 243Am も放出 γ 線エネルギーが 51Cr よりも低く(アイソトープ手帳 10 版)、<br />

実効線量透過率が 51Cr に対する値よりも小さいため線量の貯蔵箱の外への寄与は無視した。 99Tc も放出 β 線<br />

エネルギーが 90Sr よりも低く、線量の貯蔵箱の外への寄与は無視した。 237Np は上の表の値に娘核の 233Pa の<br />

実効線量率定数(0.0308, アイソトープ手帳 10 版)を加えて、安全側により高いエネルギーの γ 線を放出する<br />

131I の実効線量透過率を採用する。<br />

248Cm は α 崩壊核種であるが、8.39 % は自発核分裂で崩壊する(Table of Isotopes 第 8 版(1996))。核分<br />

裂中性子が 0.259 (Bq s) -1 発生し、中性子の平均エネルギーは 2.07 MeV である(ICRP Publication 38,<br />

Radionuclide Transformations (1983))。 248Cm を貯蔵する場合は、ポリエチレン 10cm の追加遮へいを置く。<br />

248Cm の中性子は 252Cf 中性子源からの平均 2.2 MeV の中性子よりエネルギーが低いが、安全側に中性子<br />

の実効線量率定数は、遮へいマニュアルの表 6.6.1 の 252Cf 中性子源に対する値を採用した。ポリエチレン<br />

による中性子の実効線量透過率も表 6.6.4(1)の 252Cf に対する値を採用する。貯蔵箱の鉛による中性子遮へい<br />

効果を無視する。<br />

2 個の貯蔵箱からの線量を合計しても 63.1μSv/h で、立入制限管理区域の基準(< 100 mSv/時)を満たして<br />

いる。<br />

53

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!