17.02.2014 Views

平成 22 年度業務実績報告書 - JETRO

平成 22 年度業務実績報告書 - JETRO

平成 22 年度業務実績報告書 - JETRO

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

・ ジェトロが 組 織 をあげ、 職 員 各 人 が「 中 小 企 業 のために」という 姿 勢 を 持 って 取 組 んで<br />

いくことが 一 番 重 要 。<br />

こうした 意 見 を 踏 まえ、 中 小 企 業 支 援 の 強 化 に 一 層 取 組 んでおり、 具 体 的 には 日 本 政 策<br />

金 融 公 庫 、 商 工 中 央 金 庫 等 の 金 融 機 関 に 個 別 相 談 をつなぐ 体 制 作 り、 様 々な 分 野 の 海 外 有 力<br />

バイヤーの 招 へい、 中 国 、 香 港 、シンガポール 等 における 日 用 品 や 化 粧 品 等 を 売 込 むアジア・<br />

キャラバン 事 業 、アドバイザー 等 を 活 用 した 商 談 フォローアップなどを 实 施 しました。また、<br />

中 小 企 業 支 援 を 専 門 に 担 当 するチームを 企 画 部 に 設 置 し、 各 部 署 にまたがる 中 小 企 業 の 海 外<br />

販 路 開 拓 支 援 策 を 効 率 的 かつ 効 果 的 に 提 供 できるよう 体 制 強 化 を 図 りました。<br />

< 運 営 審 議 会 の 開 催 実 績 ><br />

日 程 場 所 参 加 人 数 主 な 議 題<br />

<strong>22</strong> 年 5 月 19 日 本 部 10 名 21 年 度 重 点 事 業 報 告 、<strong>22</strong> 年 度 重 点 事 業 予 定<br />

<strong>22</strong> 年 8 月 4 日 大 阪 本 部 10 名 21 年 度 重 点 事 業 報 告 、<strong>22</strong> 年 度 重 点 事 業 予 定<br />

<strong>22</strong> 年 11 月 16 日 本 部 13 名 <strong>22</strong> 年 度 重 点 事 業 報 告 、 第 3 期 中 期 目 標 検 討 状 況<br />

23 年 2 月 2 日 大 阪 本 部 10 名 <strong>22</strong> 年 度 重 点 事 業 報 告 、 第 3 期 中 期 目 標 検 討 状 況<br />

2 地 域 経 済 界 からのニーズ 把 握<br />

<strong>22</strong> 年 9 月 21 日 、29 日 開 催 の 貿 易 情 報 センター 会 長 会 議 では、 会 長 よりジェトロに 対 し<br />

て 以 下 の 意 見 ・ 要 望 等 が 寄 せられました。<br />

・ 地 域 に 根 ざし 地 域 目 線 で 企 業 と 一 緒 に 継 続 的 に 行 動 できることが 貿 易 情 報 センターの<br />

強 み。<br />

・ ニッチトップ 企 業 の 販 路 開 拓 支 援 や 潜 在 的 輸 出 有 望 商 品 の 発 掘 が 必 要 。<br />

・ ジェトロ 活 用 事 例 紹 介 による 啓 蒙 普 及 が 重 要 。<br />

・ ジェトロ、 自 治 体 、および 地 元 経 済 団 体 等 との 連 携 によるプラットフォームを 構 築 す<br />

ることが 必 要 。<br />

・ 地 域 において、さらなる PR が 必 要 。<br />

・ 貿 易 情 報 センターが 十 分 な 活 動 ができるような 人 員 配 置 や 予 算 措 置 が 必 要 。<br />

これらを 踏 まえ、 貿 易 情 報 センターの 活 動 を 实 施 するとともに、 体 制 面 に 関 しては、23<br />

年 度 より 始 まる 第 三 期 中 期 計 画 における 地 方 事 務 所 のあり 方 を 見 直 す 上 での 参 考 としまし<br />

た。また、 国 内 地 域 別 の 担 当 役 員 が 前 年 度 に 引 き 続 き 各 地 を 訪 問 し、 積 極 的 に 地 域 経 済 界 等<br />

からの 意 見 聴 取 を 行 いました。<br />

3 サービス 利 用 者 、 非 利 用 者 のニーズ 把 握 の 取 組<br />

日 頃 より、ヒアリングや 役 立 ち 度 調 査 等 を 通 じて、ジェトロの 提 供 するサービスの 利 用 者<br />

から 挙 げられたニーズ・クレーム 等 を 踏 まえ 事 業 見 直 しにつなげるとともに、 潜 在 的 なサー<br />

ビス 利 用 者 ( 非 利 用 者 )にアプローチをし、 業 務 改 善 や 利 用 者 拡 大 に 取 組 んでいます。 以 下<br />

が <strong>22</strong> 年 度 に 行 った 主 な 事 例 です。<br />

【 改 善 事 例 1】 輸 出 ビジネス 初 心 者 に 対 する 事 前 準 備 サポートの 強 化<br />

【 課 題 】<br />

アンケートやヒアリング 等 の 結 果 、 特 に 輸 出 ビジネス 初 心 者 からは 海 外 販 路 商 談 会 等 の 出 展 にあた<br />

り、 事 前 の 情 報 提 供 や 個 別 相 談 など、 準 備 段 階 からのサポートを 要 望 する 声 が 多 く 寄 せられています。<br />

他 方 、きめ 細 かなサポートを 行 うには、 業 務 運 営 の 効 率 化 も 求 められます。<br />

【 対 応 】<br />

利 用 者 から 寄 せられる 要 望 、 商 談 会 や 海 外 見 本 市 出 展 の 事 前 準 備 項 目 には 一 定 の 共 通 事 項 があるた<br />

10

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!