25.01.2023 Views

San Diego Yu Yu, February 1, 2023

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

ぽーと 会 <strong>2023</strong> 年 セミナー 第 1 弾 「 中 高 生 向 けお 仕 事 シリーズ」 開 催 2 月 4 日 ( 土 )5:00pm ~<br />

<strong>2023</strong> 年 のぽーと 会 セミナー 第 1 弾 は、 中 高 生 向 けお 仕 事<br />

シリーズです。「 研 究 者 (Research Scientist) のお 仕 事 」と<br />

いうタイトルで、 千 葉 大 学 国 際 高 等 研 究 基 幹 (IAAR) と La<br />

Jolla Institute of Immunology に 所 属 する 医 師 で 研 究 者 の 小<br />

野 寺 淳 先 生 をお 迎 えします。<br />

中 高 生 やその 親 御 さんをはじめとして、「 研 究 の 仕 事 につ<br />

いて 興 味 がある」 方 、「 理 系 の 科 目 が 好 き」な 方 はもちろん<br />

のこと、 逆 に「 研 究 は 全 く 想 像 もつかない 仕 事 だ」「どちらか<br />

というと 理 系 は 苦 手 という」 方 にも 是 非 聞 いていただきたい<br />

内 容 です。<br />

「 僕 が 中 高 生 の 時 に 聞 きたかった 話 をしたい。 中 高 生 の 皆<br />

さんの 視 野 や 将 来 の 可 能 性 が 広 がり、Motivation が 上 がる<br />

きっかけの 一 つになれたら 嬉 しい」とおっしゃる 小 野 寺 先 生<br />

のお 話 を 聞 きに、ぜひご 参 加 ください!<br />

・ 日 時 :<strong>2023</strong> 年 2 月 4 日 ( 土 )5:00pm 〜<br />

・ 開 催 方 法 :Z o o m<br />

・ 内 容 :1 研 究 者 の 1 週 間 のスケジュール 2なぜ 研 究 者<br />

の 仕 事 を 選 んだのか 3 研 究 者 になるためのキャリアパス<br />

( 大 学 、 大 学 院 等 )4エッセイや 歴 史 など「 研 究 とは 関 係<br />

なさそうなこと」を 学 校 で 勉 強 する 必 要 があるの ? 5な<br />

ぜ 医 学 研 究 に 意 味 があるのか( 役 立 つ 研 究 vs 役 立 たな<br />

い 研 究 )<br />

・ 対 象 : 内 容 に 興 味 のある 中 高 生 ( 小 学 生 も 可 )や 親 御 さ<br />

んをはじめとして、ご 興 味 のある 方 ならどなたでも。<br />

・ 参 加 費 :$10<br />

・ お 申 込 みリンク:http://bit.ly/3IQrt48<br />

By Yori<br />

Port-kai<br />

Email: portkaisandiego@gmail.com<br />

www.portkaisandiego.com<br />

Facebook: www.facebook.com/<br />

portkaisandiego<br />

「 第 25 回 サンディエゴ 地 区 日 本 語 スピーチコンテスト」3 月 26 日 ( 日 )オンラインで 開 催<br />

来 る 3 月 26 日 ( 日 )、「サンディエゴ 地 区 日 本 語 スピーチコ<br />

ンテスト」をオンラインで 開 催 いたします。<br />

恒 例 となっているこのイベントは、 日 本 語 学 習 を 通 じて 日<br />

本 並 びに 日 本 文 化 のよりよい 理 解 を 深 めるために、 地 元 の<br />

高 校 、 短 大 、 大 学 で 日 本 語 を 学 ぶ 学 生 たちに 日 本 語 能 力 を<br />

発 揮 することを 楽 しみ、また 競 い 合 う 場 を 提 供 し、 学 習 者<br />

同 志 が 繋 がりお 互 いから 学 び 合 うための 場 でもあります。<br />

昨 年 の 高 校 生 全 米 大 会 には、サンディエゴ 大 会 の 優 勝 者<br />

ヨランダ・リュウさん(Creyon Canyon Academy/Torrey Pines<br />

High School)が 選 抜 され 大 変 健 闘 されました。また 大 学 の<br />

部 の 優 勝 者 のフィリップ・トリポリさん(US D)が、 副 賞 の<br />

JAL 日 本 往 復 チケットを 利 用 して 北 海 道 や 九 州 の 旅 を 楽 しま<br />

れます。 本 コンテストの 応 募 資 格 は、サンディエゴ 地 区 の 高<br />

校 または 短 大 ・ 大 学 に 通 う 地 元 の 学 生 であること、 家 族 の<br />

中 で 日 本 語 が 日 常 的 に 話 されていないことなどです。 詳 細<br />

はウェブサイトをご 覧 ください。<br />

コンテストの 特 別 ゲスト 及 び 審 査 員 に 日 本 国 総 領 事 館 か<br />

ら 喜 田 祥 子 領 事 、 審 査 委 員 長 にサンディエゴ 州 立 大 学 の 有<br />

田 有 希 先 生 、そしてバンク・オブ・ホープからキリル・ミロ<br />

シヒンさんをお 迎 えいたいたします。 審 査 結 果 発 表 までの<br />

合 間 には、 地 元 の 合 唱 グループ「ハーモニーズ」の 皆 様 に<br />

再 登 場 していただき 楽 しいひと 時 をお 過 ごしいただきます。<br />

なお、コンテストへのご 協 力 、ご 支 援 をしてくださる 個 人 、<br />

企 業 、 団 体 等 を 募 集 しています。ご 賛 同 いただけましたら、<br />

ぜひ 委 員 会 (sdjscc@gmail.com)までご 連 絡 ください。<br />

皆 様 のご 協 力 を 心 から 感 謝 申 し 上 げます。<br />

<strong>San</strong> <strong>Diego</strong> Japanese Speech Contest<br />

Committee<br />

Email: sdjscc@gmail.com( 橘 まで)<br />

https://tinyurl.com/395zxs4z<br />

マドカ 第 8 回 『 素 人 歌 のコンテスト』 参 加 者 募 集<br />

6 月 11 日 ( 日 ) 開 催 応 募 期 間 :3 月 1 日 ~ 5 月 20 日<br />

24 SAN DIEGO YU-YU FEBRUARY 1, <strong>2023</strong><br />

イベント 会 社 「マドカ・エンターテイメン 卜 」では、<strong>2023</strong><br />

年 6 月 に 開 催 の 「 歌 のコンテスト」の 参 加 者 を 募 集 していま<br />

す。 参 加 は 無 料 。スポンサーとボランティアによる 非 営 利 な<br />

イベントです。 只 今 、 運 営 ボランティアも 募 集 しています。<br />

・ 開 催 日 時 : <strong>2023</strong> 年 6 月 11 日 ( 日 ) 開 場 12:30PM ( 入 場 無 料 )<br />

大 人 の 部 (18 歳 以 上 ) 受 付 : 12:00PM 、 開 始 :13:00PM<br />

子 供 の 部 (17 歳 以 下 ) 受 付 : 12:30PM 、 開 始 :14:30PM<br />

・ 会 場 : Japanese-American Cultural Center of Vista<br />

150 Cedar Rd., Vista, CA 92083 ( 駐 車 無 料 )<br />

・ 応 募 期 間 : <strong>2023</strong> 年 3 月 1 日 から 5 月 20 日 まで<br />

・ 申 し 込 み 方 法 : ウェブサイト : www.MadokaENT.com<br />

* 参 加 費 は 無 料 で、 言 語 の 制 限 はあリません。<br />

* 本 人 の 歌 唱 (1 番 のみ ) の 動 画 (mp4, zjp, wma, mpg, flv,<br />

avi) を 申 し 込 み 時 に 添 付 のこと。<br />

* 動 画 を 提 出 できない 場 合 は、オーディションを 受 けてく<br />

ださい。 申 し 込 み 欄 に 顔 写 真 を 添 付 し、オーディション<br />

希 望 日 時 を 明 記 してください。オーディションは、 毎 日 曜<br />

日 の 1pm から 5pm までコンテスト 会 場 にて 行 われます。<br />

* 出 場 確 定 者 の 発 表 は <strong>2023</strong> 年 5 月 22 日 以 降 に E-Mail に<br />

て 本 人 へ 通 知 いたします。<br />

* 出 場 確 定 者 によるリハーサル : 5 月 28 日 と 6 月 4 日<br />

(12pm-4pm)。テレビ 画 面 の 歌 詞 を 見 ながら 歌 唱 できます。<br />

最 低 1 回 のリハーサルへの 参 加 義 務 があります。 届 け 出<br />

をせずに 不 参 加 の 場 合 には、 出 場 が 取 り 消 されます。<br />

Madoka Entertainment Inc.<br />

www.MadokaENT.com<br />

kimikosaito4@gmail.com<br />

日 本 語 : ☎7 6 0 - 7 5 8 - 2 5 2 1<br />

英 語 :☎ 858-859-3332

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!