15.03.2014 Views

特許審査便覧第2100章 - Japan Patent Office

特許審査便覧第2100章 - Japan Patent Office

特許審査便覧第2100章 - Japan Patent Office

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

となるプロセスを 実 施 するため、 法 定 の 保 護 対 象 となる。<br />

2106.02 数 学 的 アルゴリズム<br />

数 学 的 問 題 を 解 く 又 は 抽 象 概 念 を 扱 うにすぎないプロセスに 対 するクレームは、 分 析 が 複 雑<br />

でありここで 取 り 上 げる。<br />

クレームされるプロセスの「 行 為 」が 数 字 、 抽 象 概 念 又 は 前 述 のいずれかを 示 す 信 号 のみを<br />

扱 っている 場 合 、その 行 為 は 適 切 な 保 護 対 象 に 応 用 されていない。Gottschalk v. Benson, 409<br />

U.S. 63, 71 - 72, 175 USPQ 673, 676 (1972)。このように、 数 学 演 算 、 即 ち、 一 組 みの 数<br />

字 からもう 一 組 みの 数 字 への 変 換 だけで 構 成 されるプロセスは 適 切 な 保 護 対 象 を 扱 っておら<br />

ず、 法 定 の 保 護 対 象 であるプロセスを 構 成 することはできない。<br />

具 体 的 に 言 うと、 次 に 掲 げるプロセスの 場 合 、クレームは 法 定 の 保 護 対 象 ではない。<br />

- クレームされた 実 際 的 応 用 なしに 数 学 演 算 のみで 構 成 される( 即 ち、「 数 学 的 アルゴリズ<br />

ム」の 実 行 )。<br />

- 単 に 抽 象 概 念 だけを 扱 う。 例 えば、 実 際 的 応 用 がクレームされていない 入 札 (Schrader, 22<br />

F.3d at 293-94、30 USPQ2d at 1458-59) 又 はバブル 階 層 構 造 (Warmerdam, 33 F.3d at 1360、<br />

31 USPQ2d at 1759)。<br />

Alappat, 33 F.3d at 1543 n.19、31 USPQ2d at 1556 n.19 を 参 照 のこと。 連 邦 巡 回 控 訴 裁<br />

判 所 はここで 混 同 を 認 めた。<br />

最 高 裁 判 所 は、かかる 保 護 対 象 が 自 然 法 則 、 自 然 現 象 又 は 抽 象 概 念 を 表 しているので、 第 101<br />

条 の 範 囲 から 除 外 されるかどうかについて 明 確 にしていない。Diehr, 450 U.S.at 186( 数 学<br />

的 アルゴリズムを 自 然 法 則 とみなす); Gottschalk v. Benson, 409 U.S. 63, 71-72 (1972)( 数<br />

学 的 アルゴリズムを「 概 念 」として 取 り 扱 う)を 参 照 のこと。また、 最 高 裁 判 所 はどのような<br />

種 類 の 数 学 的 保 護 対 象 に 特 許 性 がないか 正 確 には 明 らかにしていない。 最 高 裁 判 所 は 他 に「 数<br />

学 的 アルゴリズム」、「 数 式 」 及 び「 数 学 方 程 式 」という 用 語 を 用 いて 単 独 で 特 許 権 による<br />

保 護 を 受 けられない 数 学 的 保 護 対 象 のタイプを 説 明 している。しかし、 最 高 裁 判 所 は、 説 明<br />

しているとしても、かかる 用 語 によって 意 図 するもの、 又 はこれらの 用 語 がどのように 関 連<br />

するかの 一 貫 した、 又 は 明 快 な 説 明 は 述 べていない。<br />

一 定 の 数 学 的 アルゴリズムは、 自 然 法 則 又 は 自 然 現 象 について 数 学 的 定 義 を 表 しているので、<br />

法 定 の 保 護 対 象 とは 認 められないとされた。 例 えば、 数 式 E=mc 2 で 表 される 数 学 的 アルゴリ<br />

ズムは「 自 然 法 則 」である―これは「 基 礎 的 な 科 学 的 真 理 」を 定 義 している( 即 ち、エネルギ<br />

ーと 質 量 の 関 係 )。 自 然 法 則 の 物 体 へのかかわり 方 を 理 解 するには、 必 ず 一 定 の 手 順 を 踏 まな<br />

くてはならない( 例 えば、 物 体 の 質 量 を 表 す 数 に 光 速 を 表 す 数 の 2 乗 を 乗 じる)。このような<br />

場 合 、E=mc 2 という 数 学 的 表 示 を 解 くために 従 わねばならない 手 順 のみからなるクレームされ<br />

たプロセスは、 自 然 法 則 と 区 別 がつかず、 自 然 法 則 を「 先 占 」することになる。 特 許 はかか<br />

るプロセスに 付 与 することができない。<br />

26

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!