20.09.2015 Views

アメリカ法における生命保険契約と利益主義の展開 - 生命保険文化センター

アメリカ法における生命保険契約と利益主義の展開 - 生命保険文化センター

アメリカ法における生命保険契約と利益主義の展開 - 生命保険文化センター

SHOW MORE
SHOW LESS
  • No tags were found...

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

アメリカ 法 における 生 命 保 険 契 約 と 利 益 主 義 の 展 開<br />

険 料 を 払 い 続 け、 被 保 険 者 が 死 亡 したときに、 支 払 った 保 険 料 ではな<br />

く 保 険 金 を 請 求 することがある。そこで、そのような 事 態 に 対 処 する<br />

ためには、 保 険 者 は、 被 保 険 者 の 死 亡 時 に 保 険 契 約 者 の 利 益 の 有 無 を<br />

調 査 する 付 加 的 な 負 担 が 課 せられるということであった 54) 。しかしこ<br />

の 点 については、 被 保 険 者 が 死 亡 した 場 合 、 生 命 保 険 会 社 は、 通 常 、<br />

保 険 金 受 取 人 に 対 し、 当 該 請 求 者 が 正 当 な(rightful) 保 険 金 受 取 人<br />

であることの 証 拠 とともに、 通 常 、 認 証 された 死 亡 証 明 書 (a certified<br />

death certificate)によって 被 保 険 者 死 亡 の 十 分 な 証 拠 を 提 供 するこ<br />

とを 要 求 する。そして、 保 険 者 が 被 保 険 者 の 死 亡 についてさらなる 確<br />

認 をすることは 不 当 な 重 荷 ではないであろうと 指 摘 されている。たと<br />

えば、1 保 険 金 受 取 人 の 家 族 としての 地 位 、2 債 権 者 債 務 者 保 険 であ<br />

れば、 当 該 債 務 の 額 、そして 当 該 債 務 が 支 払 われているか 否 か、そし<br />

て3パートナーシップあるいは 幹 部 従 業 員 生 命 保 険 であれば、 被 保 険<br />

者 が 実 際 に 当 該 事 業 企 業 で 未 だ 働 いているか 否 かのような 追 加 的 情 報<br />

は、 他 方 で、 保 険 者 を、 有 効 な 被 保 険 利 益 を 欠 く 者 を 不 注 意 にも 付 保<br />

することによるありうべき 責 任 から 保 護 することになる 55) 。<br />

さらに、 保 険 期 間 開 始 後 に 被 保 険 利 益 を 失 った 保 険 契 約 者 に 何 らの<br />

権 利 を 認 めないことは、この 種 の 投 資 形 態 を 利 用 ・ 継 続 する 権 利 を 否<br />

定 することになるとも 指 摘 する 56) 。しかしこの 点 についても、 他 人 の<br />

生 命 について 有 効 な 被 保 険 利 益 を 有 しなくなった 者 について、このよ<br />

うな 投 資 形 態 の 利 用 を 継 続 する 権 利 を 認 めなければならないかは 疑 問<br />

であるとされている 57) 。<br />

(3) 幹 部 従 業 員 生 命 保 険 ・ 信 用 生 命 保 険 について<br />

以 上 のような 他 人 の 生 命 について 有 効 な 被 保 険 利 益 が 被 保 険 者 死 亡<br />

時 にも 存 在 することを 要 求 することを 主 張 するために 指 摘 される 契 約<br />

として、たとえば、 幹 部 従 業 員 生 命 保 険 契 約 (key employee life<br />

insurance)、 信 用 生 命 保 険 契 約 (creditor-debtor life insurance)<br />

―42―

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!