12.06.2023 Views

San Diego Yu Yu, June 16, 2023

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

18 SAN DIEGO YU-YU JUNE <strong>16</strong>, <strong>2023</strong><br />

日 本 語 での 知 識 が 英 語 力 に<br />

何 歳 からでもやれば 上 達<br />

学 び 直 し、60 歳 で 通 訳 転 身<br />

働 く 人 のリスキリング( 学 び 直 し)が 話 題 の 今 、 定 年 後 のセカンドキャリアを 見 据 えて<br />

英 語 力 を 鍛 えたい 人 もいるだろう。 苦 手 だった 英 語 を 50 代 から 本 格 的 に 学 び 直 し、60<br />

歳 で 通 訳 に 転 身 した 大 阪 市 の 田 代 真 一 郎 さん(72)に 極 意 を 聞 いた。<br />

「コミュニケーションの 本 質 は 内 容 の 伝 達 。 内 容 について 日 本 語 での 知 識 があれば、<br />

単 語 の 暗 記 もリスニングも 格 段 にしやすくなります」。 知 識 や 経 験 を 積 み 重 ねてきたシニ<br />

ア 世 代 にとって、これは 大 きな 強 みになるかもしれない。「やみくもに 学 ぶのでなく、 続<br />

けてきた 仕 事 のことや 興 味 のある 話 題 に 限 定 して 始 めるのが 合 理 的 です」<br />

船 や 自 動 車 のエンジニアだった 田 代 さん。30 歳 で 初 めて 海 外 出 張 した 際 は、タクシ<br />

ーに 乗 るのも 苦 労 するほど 英 語 が 話 せなかった。 転 機 は 50 歳 の 時 に 訪 れた。 勤 め 先<br />

の 自 動 車 メーカーがグローバル 企 業 の 傘 下 に 入 った。<br />

英 語 の 会 議 を 乗 り 切 るため「ボルト」「パッキン」といった 議 題 に 絞 って 知 識 や 単 語 を<br />

詰 め 込 む 準 備 を 繰 り 返 すうち、 英 語 力 がアップ。「 仕 事 の 助 けになれば」と 週 末 に 通 訳<br />

学 校 にも 通 い、 退 職 した 2010 年 に 国 際 会 議 で 通 訳 デビューした。<br />

英 語 力 に 加 え、 体 力 や 瞬 発 力 も 求 められる 通 訳 業 。「 仲 間 内 ではいつも 最 年 長 」と 笑<br />

う 田 代 さんに、 当 初 はなかなか 仕 事 は 回 ってこなかったが、「 翌 年 は 年 20 日 、 翌 々 年 は<br />

60 日 、その 次 は 200 日 」という 調 子 で 増 え、やがて 名 指 しで 依 頼 されるようになった。<br />

工 場 視 察 や 技 術 系 の 講 演 などで 田 代 さんが 通 訳 すると「 分 かっている 人 が 来 てくれた」<br />

と 喜 ばれるという。 日 本 の 企 業 文 化 や 品 質 管 理 について、インドにある 日 系 企 業 の 現 地<br />

採 用 者 らに 英 語 で 教 える 仕 事 も 受 けるようになった。「 私 より 英 語 がうまい 人 は 大 勢 いる<br />

し、 記 憶 力 や 瞬 発 力 の 衰 えも 否 めない。けれど 現 役 時 代 の 経 験 や 知 識 が 大 きな 力 にな<br />

ってくれています」<br />

仕 事 を 通 じた 独 自 の 英 語 学 習 法 をつづった 15 年 の 著 書 が 評 判 を 呼 び、「 定 年 英 語 」と<br />

改 題 して 今 年 2 月 に 再 刊 行 。 版 元 によると、50、60 代 を 中 心 に「この 年 で 英 語 力 強 化 が<br />

できるか 不 安 だったが、レベルアップを 目 指 す 気 持 ちになった」と 反 響 が 寄 せられている。<br />

「 生 涯 現 役 」を 目 指 す 田 代 さんは 今 も、 自 作 の 単 語 帳 で 勉 強 を 重 ねる。「 一 度 覚 えて<br />

忘 れてしまってもいいのです。その 次 はもっと 覚 えやすくなります」。とはいっても、 独<br />

学 はモチベーションの 維 持 が 難 しい…。「 地 域 の 英 語 サークルなどで 刺 激 を 受 けるのも<br />

有 効 です。 大 事 なのは 毎 日 少 しずつでも 続 けること。 英 語 は 何 歳 からでも、やればやる<br />

ほど 上 達 します」<br />

2<br />

1<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

1 「“ 外 国 人 恐 怖 症 ”だった<br />

私 が 通 訳 になるとは 夢 にも 思<br />

いませんでした」と 話 す 田 代<br />

真 一 郎 さん<br />

2 企 業 向 けセミナーで 通 訳 を<br />

務 めた 後 、 外 国 人 講 師 ( 左 )<br />

と 話 す 田 代 真 一 郎 さん( 中 央 )<br />

=2015 年<br />

3 インドで 日 系 企 業 の 現 地<br />

採 用 社 員 らに 講 義 する 田 代 真<br />

一 郎 さん =2019 年<br />

記 事 & 写 真 提 供 : 共 同 通 信 社<br />

3

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!