12.07.2015 Views

ドナウ・ライン川水系の流域管理と自然再生 - 河川環境管理財団

ドナウ・ライン川水系の流域管理と自然再生 - 河川環境管理財団

ドナウ・ライン川水系の流域管理と自然再生 - 河川環境管理財団

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

ニューに 入 ってないものを 検 査して、なるべく 均 一 的 なデータを 収 集 するようにしています。それぞれ 国 の 合 同 調 査 会 のようなものは 2001 年 に 行 われたあと 2007 年 にも 行 われます。 例えば 微 生 物 の 汚 染 状 況 でも、 時間 を 置 かずにすぐ 船 の 上 ですぐに 検 査 を 行 ってますので、 正 確なものが 取 れます。( 図 4.8)【 財 団 】その 船 でやっているラボラトリーというのは、どこに属 しているのですか。【ICPDR】この 研 究 所 ではラボラトリーは 持 っていませんが、それぞれの 国 のものを 使 って、プラットホームとしてまとめます。事 故 による 川 の 汚 染 地 域 ですが、これは 事 故 防 止 管 理 のグループが 行 っていますが、 警 報 システムや 事 故 による 公 害 の 状 況図 4.8 ラボの 状 況や 危 険 度 などを 評 価 しています。災 害 緊 急 警 報 システムが、 流 域 にそれぞれ 設 置 されています。PIAC(Principal International AlertCentres)という 国 際 警 報 センター 本 部 がありますが、そこが 全 部 管 理 しています。サテライトが 一 番 システムとしてはよいですが 費 用 が 高 いので、 今 は、インターネット 上 で GPS を 使ったシステムで 情 報 を 流 しています。どんな 危 険 度 か、どう 対 処 をしたらよいのかが、 大 体わかるよう 一 覧 になっています。その 情 報 管 理 だけではダメで、 防 止 をしていかなければならないです。 災 害 防 止 のために、危 険 地 点 をリストアップしており、それを 中 心 に 管 理 を 行 っています。その 危 険 地 点 の 分 類ですが、 現 在 稼 働 している 工 場 施 設 の 危 険 度 がランク 付 けされています。 後 は、 汚 染 地 域 です。 洪 水 地 域 にある 汚 染 地 域 において 稼 働 している 工 場 、そこは 直 接 排 水 を 出 す 危 険 性 があるということです。もひとつの 汚 染 地 域 は、 普 通 の 状 態 では 大 丈 夫 ですが、 工 事 のときにその 汚 染 物 が 流 れ 出- 16 -

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!