26.03.2013 Views

第 124 回 日 本 森 林 学 会 大 会 プログラム

第 124 回 日 本 森 林 学 会 大 会 プログラム

第 124 回 日 本 森 林 学 会 大 会 プログラム

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

研究発表題目(部門別口頭発表・テーマ別シンポジウム)3月27<strong>日</strong>(9:00~12:15)<br />

<strong>会</strong>場 H I J K L M N O<br />

<strong>学</strong>生センターA棟(G29) <strong>学</strong>生センターA棟(G31) <strong>学</strong>生センターA棟(G42) <strong>学</strong>生センターB棟(GB11) <strong>学</strong>生センターB棟(GB31) <strong>学</strong>生センターB棟(GB32) 人文社<strong>会</strong>科<strong>学</strong>部(52<strong>大</strong>) 人文社<strong>会</strong>科<strong>学</strong>部(51<strong>大</strong>)<br />

開始時刻<br />

9:00<br />

9:15<br />

9:30<br />

9:45<br />

10:00<br />

T16<br />

(H08~H18)<br />

<strong>森</strong><strong>林</strong>の分子生態<strong>学</strong><br />

—新たな地平を目指し<br />

て—<br />

染井吉野およびそ<br />

の関連品種の系統関係に関す<br />

る研究: 加藤 珠理 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総<br />

合研究所)<br />

T13<br />

(I06~I12)<br />

東<strong>日</strong><strong>本</strong><strong>大</strong>震災の津波に<br />

よって被災した海岸<strong>林</strong><br />

の再生に向けて<br />

T14<br />

(J11~J19)<br />

山地<strong>森</strong><strong>林</strong>流域の水・溶質移<br />

動に多<strong>大</strong>な影響を及ぼす山<br />

体地下水の実態解明<br />

T15<br />

(K14~K18)<br />

<strong>林</strong>木育種による花粉症<br />

対策 -その成果と検<br />

証-<br />

T22<br />

(L05~L16)<br />

<strong>森</strong><strong>林</strong>環境のモニタリン<br />

グと持続可能な<strong>森</strong><strong>林</strong>経<br />

営<br />

T23<br />

(M17~M28)<br />

もう一つの<strong>森</strong>の主役・菌<br />

根 :基礎研究から応用<br />

研究まで<br />

経営<br />

(N16~N27)<br />

T24<br />

(O01~O10)<br />

<strong>森</strong><strong>林</strong>生態系の放射能汚<br />

染の実態解明に向けて<br />

津波被害を受けた海 岩盤湧水が山地斜 花粉症対策品種と 地上型3Dレーザー ツツジ科植物の進 空中写真の3D計 千葉県柏市の<strong>森</strong><strong>林</strong>に<br />

岸<strong>林</strong>におけるクロマツ・アカマ 面末端の水文過程に与える影 花粉症対策実用化プロジェクト スキャナによる<strong>森</strong><strong>林</strong>資源調査: 化過程における菌根菌の変遷 測が<strong>森</strong><strong>林</strong>GISに与える役割: おける放射能汚染の実態: 福田<br />

ツの衰弱・枯死: 中村 克典 響: 正岡 直也 ら(京都<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong> の概要と取り組みの現状: 齋 中村 裕幸 (株式<strong>会</strong>社 に関する一考察: 小長谷 啓介 中北 理 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研究所) 健二 ら(東京<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><strong>学</strong>院新領<br />

(<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研究所東北支所) <strong>学</strong>院農<strong>学</strong>研究科 <strong>森</strong><strong>林</strong>科<strong>学</strong>専 藤 央嗣 (神奈川県自然環境 woodinfo)<br />

ら(三重<strong>大</strong><strong>学</strong>)<br />

域創成科<strong>学</strong>研究科)<br />

攻 山地保全<strong>学</strong>分野) 保全センター)<br />

異なる生育段階に 東北太平洋沿岸の 竜ノ口山<strong>森</strong><strong>林</strong>理水 少花粉スギ品種の 合成開口レーダ 北海道の北東部ト DCHM情報を用い 針葉樹<strong>林</strong>と落葉広葉<br />

おいて推定されたブナの花粉 津波浸漬海岸<strong>林</strong>における土壌 試験地南谷斜面のボーリング 選抜とその特性: 坪村 美代子 (SAR)による山間部の<strong>森</strong><strong>林</strong> ドマツ<strong>林</strong>におけるマツタケシロ たオブジェクトベース分類によ 樹<strong>林</strong>における<strong>林</strong>床の放射線量<br />

散布パターンの比較: 稲永 路 環境: 小野 賢二 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総合 孔における地下水位変動: 細 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研究所<strong>林</strong>木育種 マッピング手法の開発: 佐川 の10年経過後の状況: 宜寿次 る<strong>林</strong>相区分 : 橋<strong>本</strong> 沙優 ら(島 分布と放射性Cs沈着量: 佐々<br />

子 ら(名古屋<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><strong>学</strong>院生命 研究所東北支所)<br />

田 育広 (<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研究所関 センター)<br />

龍之 ら(一般財団法人リモー 盛生 ら(北海道立総合研究機 根<strong>大</strong><strong>学</strong> <strong>大</strong><strong>学</strong>院 生物資源科<strong>学</strong> 木 道子 ら(東京農工<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><strong>学</strong><br />

農<strong>学</strong>研究科)<br />

西支所)<br />

ト・センシング技術センター) 構 <strong>林</strong>産試験場)<br />

研究科)<br />

院連合農<strong>学</strong>研究科)<br />

アカマツ散布種子 仙台平野海岸<strong>林</strong>の <strong>大</strong>起伏花崗岩流域 ヒノキ花粉症対策 デジタル空中写真 マツタケ胞子の土 ICESat/GLASデー 栃木県の異なる空間<br />

の景観スケールでの遺伝的異 被害タイプと地下水位の関係: における山体地下水の集中観 品種の普及に向けた実用化研 を用いた海岸マツ<strong>林</strong>の実態把 壌内での動態の推定: 藤田 タを利用した北海道の<strong>森</strong><strong>林</strong>バ 線量地域における落葉樹<strong>林</strong><strong>林</strong><br />

質性-雌性配偶体を利用した 渡部 公一 ら(山形県<strong>森</strong><strong>林</strong>研 測: 小杉 賢一朗 ら(京都<strong>大</strong><strong>学</strong> 究: 袴田 哲司 ら(静岡県農<strong>林</strong> 握: 村上 拓彦 ら(新潟<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong> 徹 (京都府農<strong>林</strong>水産技術セン イオマス分布の計測: <strong>林</strong> 真智 床の放射性降下物の蓄積状況-<br />

配偶子レベルでの解析-: 岩 究研修センター)<br />

農<strong>学</strong>研究科)<br />

技術研究所 <strong>森</strong><strong>林</strong>・<strong>林</strong>業研究セ <strong>学</strong>院自然科<strong>学</strong>研究科) ター農<strong>林</strong>センター<strong>森</strong><strong>林</strong>技術セ ら(国立環境研究所) 1年半後の結果-: <strong>大</strong>久保 達弘<br />

泉 正和 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研究所<br />

<strong>林</strong>木育種センター関西育種<br />

場)<br />

ンター)<br />

ンター)<br />

ら(宇都宮<strong>大</strong><strong>学</strong>農<strong>学</strong>部)<br />

<strong>日</strong><strong>本</strong>における外来 広葉樹の津波に対 地質構造に規制さ 無花粉スギの発見 光<strong>学</strong>センサデータに 海岸砂丘の土壌中 衛星LiDARを用い 福島県二<strong>本</strong>松市の<br />

樹木ニワウルシの遺伝構造と する耐性と海岸造<strong>林</strong>技術: <strong>林</strong> れた山体地下水の動態把握 から実用化に至るまで: 斎藤 よる樹種別単木カウント法の で優占していたショウロ属菌の た熱帯<strong>林</strong>の3次元構造の計 針葉樹および落葉広葉樹<strong>林</strong>に<br />

分布拡<strong>大</strong>過程: 黒河内 寛之 田 光祐 (山形<strong>大</strong><strong>学</strong>農<strong>学</strong>部) の試み: 豪雨による深層崩壊 真己 (富山県農<strong>林</strong>水産総合技 木曽赤沢ヒノキ<strong>林</strong>への適用: 有機態養分の利用能力: 橋<strong>本</strong> 測: 平田 泰雅 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研 おける表層土壌の放射性Cs:<br />

ら(東京<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><strong>学</strong>院農<strong>学</strong>生命<br />

の発生プロセスの理解に向け 術センター<strong>森</strong><strong>林</strong>研究所) 加藤 正人 (信州<strong>大</strong><strong>学</strong>) 靖 ら(帯広畜産<strong>大</strong><strong>学</strong>畜産生命 究所)<br />

藤原 佳祐 ら(東京農工<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><br />

科<strong>学</strong>研究科)<br />

て: 松四 雄騎 ら(京都<strong>大</strong><strong>学</strong>防<br />

災研究所 地盤災害研究部門<br />

山地災害環境研究分野)<br />

科<strong>学</strong>研究部門)<br />

<strong>学</strong>院農<strong>学</strong>府)<br />

シデコブシ実生期<br />

に生じる環境依存性近交弱<br />

東<strong>日</strong><strong>本</strong><strong>大</strong>震災津波 山体水理構造の解 雄性不稔スギの分 オブジェクトベース 外生菌根共生系に WorldView-2 データ 福島原発事故から1<br />

による屋敷<strong>林</strong>および社寺<strong>林</strong>の 明に向けた比抵抗探査法の適 子育種に向けた取り組み: <strong>森</strong> とピクセルベース分類により作 おける養分転流のソース・シン を用いた南京紫金山<strong>森</strong><strong>林</strong>資源 年半後の<strong>森</strong><strong>林</strong>の放射性セシウ<br />

勢: 鈴木 節子 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研 被害からみた広葉樹の耐塩水 用: 山川 陽祐 ら(京都<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>学</strong> 口 喜成 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総研) 成した植生図の比較‐信州<strong>大</strong> ク関係: 呉 炳雲 ら(東京<strong>大</strong><strong>学</strong> の解析: トウ ソウキュウ ら(信 ムの分布状況: 金子 真司 ら<br />

究所)<br />

性の評価: 岡田 穣 ら(専修<strong>大</strong> 際融合教育研究推進センター<br />

<strong>学</strong>農<strong>学</strong>部構内演習<strong>林</strong>を事例と <strong>大</strong><strong>学</strong>院農<strong>学</strong>生命科<strong>学</strong>研究科) 州<strong>大</strong><strong>学</strong>農<strong>学</strong>部)<br />

(<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研究所)<br />

<strong>学</strong>北海道短期<strong>大</strong><strong>学</strong>) 極端気象適応社<strong>会</strong>教育ユニッ<br />

して‐: 成瀬 真理生 ら(信州<strong>大</strong><br />

ト)<br />

<strong>学</strong>)<br />

10:15<br />

10:30<br />

10:45<br />

11:00<br />

11:15<br />

11:30<br />

11:45<br />

12:00<br />

スギ天然<strong>林</strong>におけ<br />

る伏条繁殖のパターンと遺伝<br />

三陸北部海岸<strong>林</strong>に<br />

おける落葉広葉樹種の津波被<br />

要因と環境要因の影響: 木村 害状況: 星野 <strong>大</strong>介 ら(国際農<br />

恵 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総研)<br />

<strong>林</strong>水産業研究センター)<br />

風化花崗岩山地に<br />

おけるトレーサを用いた基岩<br />

地下水の流動特性の把握: 藤<br />

<strong>本</strong> 将光 ら(立命館<strong>大</strong><strong>学</strong>)<br />

標高に沿った適応 秋田県における海岸 風化花崗岩山地に<br />

形質の遺伝様式を探る - 遺伝 砂丘地への広葉樹造<strong>林</strong>実績 おける基岩浸透地下水の平均<br />

的背景の異なるトドマツF2個 について: 金子 智紀 (秋田県 滞留時間と水質変動: 勝山 正<br />

体群を用いて: 石塚 航 ら(東 <strong>森</strong><strong>林</strong>技術センター)<br />

則 (京都<strong>大</strong><strong>学</strong>農<strong>学</strong>研究科)<br />

<strong>大</strong>・総合文化研究科)<br />

岐阜県におけるフ<br />

モトミズナラの遺伝的変異: 玉<br />

木 一郎 ら(岐阜県立<strong>森</strong><strong>林</strong>文<br />

化アカデミー)<br />

DNAマーカーを用<br />

いたカバノキ属の広域分布樹<br />

種シラカンバとダケカンバの<strong>日</strong><br />

<strong>本</strong>における地理的変異の評<br />

価: 平岡 宏一 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研<br />

究所<strong>林</strong>木育種センター)<br />

<strong>日</strong><strong>本</strong>で急速に多様<br />

化したツツジ属ミツバツツジ節<br />

の進化過程と種間・集団間分<br />

化: 渡辺 洋一 ら(名古屋<strong>大</strong><strong>学</strong><br />

<strong>大</strong><strong>学</strong>院 生命農<strong>学</strong>研究科)<br />

針葉樹の集団デモ<br />

グラフィから探るオーストラリア<br />

の最終間氷期最盛期以降の<br />

景観変化: 阪口 翔太 ら(京都<br />

<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><strong>学</strong>院・農<strong>学</strong>研究科<strong>森</strong><strong>林</strong><br />

科<strong>学</strong>専攻)<br />

滋賀県信楽<strong>森</strong><strong>林</strong>流<br />

域の水質特性: 中村 公人 ら<br />

(京都<strong>大</strong><strong>学</strong>農<strong>学</strong>研究科)<br />

分布型モデルとT-<br />

SAS法による山地流出の時空<br />

間起源変動解析: 佐山 敬洋<br />

ら(土木研究所 水災害・リスク<br />

マネジメント国際センター)<br />

*発表時間の厳守をお願い致します。<br />

テーマ別シンポジウムについては発表の順序を示しており時間の配分はテーマ毎に異なります。<br />

(16)<br />

航空写真からの<br />

Template Matching法とLocal<br />

Maximum Filtering法を用いた<br />

樹頂点の検出と精度検証: 小<br />

<strong>林</strong> 竜<strong>大</strong> ら(信州<strong>大</strong><strong>学</strong>)<br />

アカマツ苗を用いた<br />

成熟した混交<strong>林</strong>における外生<br />

菌根菌群集への重金属影響<br />

の評価: 宗 昆 ら(東京<strong>大</strong><strong>学</strong><br />

アジア生物資源環境研究セン<br />

ター)<br />

オブジェクトベース スギ雄花に含まれる<br />

分類を用いた要間伐<strong>林</strong>分の抽 放射性セシウムの広域調査: 赤<br />

出: <strong>大</strong>地 純平 (山梨県<strong>森</strong><strong>林</strong> 間 亮夫 ら(独立行政法人 <strong>森</strong><strong>林</strong><br />

総合研究所)<br />

総合研究所)<br />

長野県南箕輪村<strong>大</strong> 根部エンドファイト インドネシアにおけ 樹木による放射性セ<br />

芝の<strong>森</strong>におけるラジコンヘリコ Phialocephala fortinii とエゾイ る<strong>森</strong><strong>林</strong>火災ホットスポットの指 シウムの経根吸収の実態: 竹<br />

プターを用いた間伐木選定に ソツツジの共生関係: 玉井 裕 標としてNOAAとMODISの比 中 千里 ら(名古屋<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><strong>学</strong>院<br />

関する研究: 近藤 <strong>大</strong>将 ら(信 ら(北海道<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><strong>学</strong>院農<strong>学</strong>院) 較: アルバル イサラル ら(ボ 生命農<strong>学</strong>研究科)<br />

州<strong>大</strong><strong>学</strong>)<br />

ゴール農業<strong>大</strong><strong>学</strong>, いんどねし<br />

あ)<br />

歴史的木造建造物<br />

に要求される<strong>大</strong>径長<strong>大</strong>材に必<br />

要な<strong>森</strong><strong>林</strong>資源の現状‐木曽ヒノ<br />

キ天然<strong>林</strong>の事例‐: 佐藤 樹里<br />

ら(東京<strong>大</strong><strong>学</strong>)<br />

FAO世界<strong>森</strong><strong>林</strong>資源<br />

評価における持続可能な<strong>森</strong><strong>林</strong><br />

経営の基準・指標の影響: 家<br />

原 敏郎 (<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研究所)<br />

<strong>森</strong><strong>林</strong>・<strong>林</strong>業再生プラ<br />

ン後の<strong>森</strong><strong>林</strong>計画制度の方向<br />

性: 白石 則彦 (東京<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><br />

<strong>学</strong>院農<strong>学</strong>生命科<strong>学</strong>研究科)<br />

環境や間伐の制約<br />

と<strong>森</strong><strong>林</strong>経営計画の関係: 當山<br />

啓介 (東京<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><strong>学</strong>院農<strong>学</strong>生<br />

命科<strong>学</strong>研究科)<br />

マツタケのシロの拡 <strong>林</strong>分情報の精度向 ササにおける放射性<br />

<strong>大</strong>に伴う外生菌根菌相および 上にむけた<strong>森</strong><strong>林</strong>簿と衛星デー セシウムの吸収・輸送に与える<br />

土壌菌類相の変化: 松下 範 タによる<strong>森</strong><strong>林</strong>植生分類図の比 養分動態の季節性の影響: 齋<br />

久 ら(東京<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><strong>学</strong>院農<strong>学</strong>生 較: 後藤 誠二朗 ら(岐阜<strong>大</strong><strong>学</strong> 藤 智之 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研究所)<br />

命科<strong>学</strong>研究科)<br />

流域圏科<strong>学</strong>研究センター)<br />

マレーシアサラワク<br />

州の低地フタバガキ<strong>林</strong>におけ<br />

る外生菌根菌と根圏菌の宿主<br />

特異性とα、β多様性につい<br />

て: 佐藤 博俊 ら(京都<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><br />

<strong>学</strong>院・地球環境<strong>学</strong>堂)<br />

高解像度オルソ 常緑広葉樹における<br />

フォトから得られる樹冠情報の 葉齢に依存した137Cs、133Cs、<br />

活用: 中西 優 ら(京都府立<strong>大</strong> および主要元素の濃度変化: 佐<br />

<strong>学</strong>)<br />

野 哲也 ら(独立行政法人<strong>森</strong><strong>林</strong><br />

総合研究所)<br />

熱帯性スマトラマツ 地位と地利に基づ<br />

自然<strong>林</strong>における外生菌根菌群 いたスギ再造<strong>林</strong>適地の抽出:<br />

集: 奈良 一秀 ら(東京<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong> 鹿又 秀聡 ら(<strong>森</strong><strong>林</strong>総合研究<br />

<strong>学</strong>院新領域創成科<strong>学</strong>研究科) 所)<br />

標高傾度にそった 多雪地帯を対象と<br />

外生菌根菌の多様性分布とそ した<strong>林</strong>業経営収支予測システ<br />

の決定機構の解明: 宮<strong>本</strong> 裕 ムの開発: 図子 光太郎 ら(富<br />

美子 ら(東京<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><strong>学</strong>院新領 山県農<strong>林</strong>水産総合技術セン<br />

域創成科<strong>学</strong>研究科自然環境 ター)<br />

<strong>学</strong>)<br />

<strong>森</strong><strong>林</strong>計画制度の果 シラビソ・コメツガの<br />

たすべき役割と問題点: 山<strong>本</strong> 根系における外生菌根とそれ<br />

博一 (東京<strong>大</strong><strong>学</strong>)<br />

らの根外菌糸体の詳細分布:<br />

吉田 尚広 ら(東京<strong>大</strong><strong>学</strong><strong>大</strong><strong>学</strong><br />

院農<strong>学</strong>生命科<strong>学</strong>研究科)<br />

宇都宮<strong>大</strong><strong>学</strong>演習<strong>林</strong>に<br />

おける放射性降下物による樹体<br />

への影響: 飯塚 和也 ら(宇都<br />

宮<strong>大</strong><strong>学</strong>農<strong>学</strong>部附属演習<strong>林</strong>)

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!