26.03.2013 Views

第 124 回 日 本 森 林 学 会 大 会 プログラム

第 124 回 日 本 森 林 学 会 大 会 プログラム

第 124 回 日 本 森 林 学 会 大 会 プログラム

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

研究発表される皆様へ<br />

部門別口頭発表<br />

部門別口頭発表の講演時間は 1 件 15 分(講演 12 分,討論 3 分)です。<br />

部門別口頭発表の機材は,液晶プロジェクターとします。運営委員<strong>会</strong>が発表<strong>会</strong>場に準備するのは,液晶プロジェク<br />

ター,Microsoft PowerPoint Viewer (2010 SP1)をインストールしたパソコン(OS:Windows 7),レーザーポイ<br />

ンタです。発表には,パワーポイントファイルをご使用ください。ファイルの<strong>大</strong>きさによっては動作が遅くなる可能<br />

性があります。ソフトに編集機能がないため,<strong>会</strong>場での内容修正はできません。注意して作成してください。また,<br />

アニメーション・動画の中には動作しないものがある可能性があります。これらの機能を使用される場合は,ご自分<br />

で事前に動作確認されることを強くお勧めします(ソフトは http://www.microsoft.com/ja-jp/download/ より無料で<br />

入手できます)。ファイルは,USB 接続可能なメディアに保存してご持参ください。発表する午前あるいは午後の<br />

セッション開始 5 分前までに,発表<strong>会</strong>場のコンピューターのデスクトップ上の,<strong>日</strong>付と名前のついたフォルダー(例<br />

「26 <strong>日</strong>午後生態」)内にそのファイルをコピーしてください。ファイル名は,「講演番号:筆頭者の名前」(例「000<br />

氏名」)としてください。USB メモリを介したウィルス感染の事例が増えています。USB メモリに対する自動再生機<br />

能はオフにしますが,完全なものではありません。使用される USB メディアのウィルスチェックも含めて,ご自分<br />

の USB メモリ等の管理は皆様でお願いいたします。なお,<strong>会</strong>場 PC から万が一感染した場合でも,運営委員<strong>会</strong>は一<br />

切責任を負いません。<br />

講演終了後は,次の講演の座長をお願い致します。各セッションの最初の講演の座長は運営委員<strong>会</strong>で準備致します。<br />

各<strong>会</strong>場にはタイムキーパーを配置します。<br />

テーマ別シンポジウム・関連研究集<strong>会</strong>での発表<br />

運営はコーディネータに一任していますので,コーディネータからの指示に従って準備してください。<br />

ポスター発表<br />

ポスターの<strong>大</strong>きさは,A0 縦置き(H 1,189 ×W 841mm)を基<strong>本</strong>とします。ポスターには,発表題目,発表者氏<br />

名を明記してください。運営委員<strong>会</strong>で用意するものは,パネル・講演番号,画鋲のみです。コアタイム時間には,発<br />

表者は必ず掲示場所で,発表・質疑応答を行ってください。<br />

テーマ別シンポジウムのコーディネータと関連研究集<strong>会</strong>責任者の方へ<br />

運営委員<strong>会</strong>が発表<strong>会</strong>場に準備するのは,液晶プロジェクターと Microsoft PowerPoint Viewer(2010SP1)をイン<br />

ストールしたパソコン(OS:Windows 7)です。また,関連研究集<strong>会</strong>では,液晶プロジェクターのみとなりますの<br />

で責任者の方はご注意ください。これ以外の機器が必要な場合には独自にご準備ください。<br />

テーマ別シンポジウムについては,各<strong>会</strong>場にはタイムキーパーを配置します。発表資料のコンピューターへのコ<br />

ピーの手順や時間配分などは,コーディネータの責任で発表者に周知徹底するようお願いいたします。<br />

<strong>大</strong><strong>会</strong>へ参加される皆様へ<br />

<strong>プログラム</strong>・要旨集について<br />

<strong>本</strong><strong>大</strong><strong>会</strong>では,冊子体の<strong>学</strong>術講演要旨集を作成し,当<strong>日</strong>,<strong>会</strong>場受付にて配布いたします。<strong>プログラム</strong>(印刷体)もこ<br />

の要旨集に含まれます。前<strong>回</strong>まで作成していた CD 版要旨集は作成・配布いたしませんが,各要旨は,これまで通り<br />

<strong>日</strong><strong>本</strong><strong>森</strong><strong>林</strong><strong>学</strong><strong>会</strong>ホームページ(http://www.forestry.jp/)からリンクされている J-Stage のサイトにおいて,3 月初旬よ<br />

り閲覧できるようにいたします。必要な要旨は,各自で事前に印刷しご持参ください。<br />

名札ケースについて<br />

<strong>第</strong> <strong>124</strong> <strong>回</strong><strong>大</strong><strong>会</strong>におきましても,前<strong>回</strong>に引き続き名札を収納するケースの持参をお願いいたします。運営委員<strong>会</strong>で名<br />

刺サイズの名札を用意いたしますので,お手持ちの名札ケースがあれば,それに入れてお使いいただく予定です。<br />

(5)

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!