17.10.2013 Views

講義要綱 PDFファイル【冊子版】※2013/3/11現在 - 慶應義塾大学-塾生HP

講義要綱 PDFファイル【冊子版】※2013/3/11現在 - 慶應義塾大学-塾生HP

講義要綱 PDFファイル【冊子版】※2013/3/11現在 - 慶應義塾大学-塾生HP

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

共通授業科目<br />

テキスト(教科書):<br />

特にありません<br />

現代メディア論 2 単位(秋学期)<br />

絵画と社会<br />

【文経商医理薬】<br />

【文経法政商医薬】<br />

【文経法政商医薬】<br />

【文経法政商医薬】<br />

【文経法政商医薬】<br />

村田 真<br />

授業科目の内容:<br />

現代メディアのなかでももっとも古く、いまなお有効な絵画を取<br />

り上げます。絵画という視覚メディアはなぜ、どのようにして生ま<br />

れ、いかに社会に根差し、ほかのメディアと関わってきたのか。そ<br />

の起源である洞窟壁画から現在のグラフィティまで、絵画と社会、<br />

絵画とメディアの関係を探ります。<br />

テキスト(教科書):<br />

なし<br />

国語国文Ⅰ 2 単位(春学期)<br />

徒然草とその時代 I<br />

小川 剛生<br />

授業科目の内容:<br />

南北朝期の二条派歌人であった卜部兼好が著したとされる徒然草<br />

は、243段からなる随筆である。文学史では「隠者文学」と定義さ<br />

れ、「無常」や「尚古思想」といったキーワードによって、現在でも<br />

多くの読者を獲得している。ところが、虚心に本文に向き合う時に<br />

は、通説に基づく読み方には違和感を感ずる向きは少なくないであ<br />

ろう。正直、作者が何を言おうとしたのか、よく分からない段も多<br />

い。そこで作品の直接の背景となっている中世社会の制度や秩序、<br />

また鎌倉時代後期の政治情勢、ひいては中世人の価値観を実証的に<br />

探ることで、徒然草解釈の基盤を明らかにし、そこから作品の特色<br />

について考察してみたい。<br />

テキスト(教科書):<br />

『校注徒然草』稲田利徳編、和泉書院<br />

国語国文Ⅱ 2 単位(秋学期)<br />

徒然草とその時代 II<br />

授業科目の内容:<br />

春学期からの続き。<br />

国語国文Ⅰ 2 単位(春学期)<br />

お伽草子の世界<br />

小川 剛生<br />

恋田 知子<br />

授業科目の内容:<br />

14世紀から17世紀にかけて盛んに制作された短編の物語群である<br />

お伽草子(室町物語)を鑑賞する。『源氏物語』に代表される王朝物<br />

語が貴族の恋愛を題材としたのに対し、お伽草子では、貴公子や姫<br />

君はもちろん、武士や庶民、芸能者・宗教者、神仏や異類にいたる<br />

まで、物語の主人公となって、さまざまな活躍を見せる。奇想天外<br />

な物語は絵とも結びつき、素朴な絵本から豪華な絵巻まで多種多様<br />

な展開を見せる。<br />

本講義では、物語の形成と構造、絵画化の方法、文化・信仰的背<br />

景などに注意しながら、お伽草子の諸作品を読み解いていく。<br />

テキスト(教科書):<br />

特に使用しない。プリントを配布する予定。<br />

国語国文Ⅱ 2 単位(秋学期)<br />

古典文学と絵画<br />

星 瑞穂<br />

授業科目の内容:<br />

日本の古典文学作品は古くから絵画化されて親しまれてきた。<br />

『源氏物語』の「絵合」巻には「うつほの俊蔭の物語絵」(『宇津<br />

保物語』「俊蔭」巻の絵か)を楽しむ場面があり、平安時代にはすで<br />

に物語を絵画と共に楽しむ文化ができあがっていたといわれている。<br />

江戸時代になると、『伊勢物語』や『源氏物語』などの古典文学作品<br />

に挿絵が添えられ、それらの本が大量に出版されるようになり、庶<br />

民のあいだに広がった。さらには「奈良絵本・絵巻」などと呼ばれ<br />

る豪華な絵入り本や、物語に基づいた絵を意匠とした屏風・蒔絵な<br />

16<br />

どが製作されるようになり、物語と絵画の関係性は様々な展開をみ<br />

せる。<br />

この講義では、日本の古典文学と絵画がどのように関係し、歴史<br />

的にどのような展開をみせたのか、現存する絵本・絵巻をもとに概<br />

説する。<br />

テキスト(教科書):<br />

特に指定しません。<br />

国語国文Ⅰ(月4) 2 単位(春学期)<br />

日本古典文学入門Ⅰ<br />

【文経法政商医】<br />

【文経法政商医】<br />

【文経法政商医】<br />

【文経法政商医薬】<br />

津田 眞弓<br />

授業科目の内容:<br />

講義と演習形式。<br />

『伊勢物語』を精読します。<br />

くずし字をもとに、原典と向き合って注釈をすることで、大学で<br />

日本古典文学を学ぶ基本的な研究方法を身につけることが目標です。<br />

また、『伊勢物語』本文だけでなく、その後の享受にも目を配り、<br />

日本文化における『伊勢物語』の役割を考察します。<br />

テキスト(教科書):<br />

新版『伊勢物語』石田穣二訳注(角川ソフィア文庫、角川学芸出版、<br />

1979/11 ISBN-13: 978-4044005016)<br />

その他プリントなどを用意します。<br />

国語国文Ⅱ(月4) 2 単位(秋学期)<br />

日本古典文学入門Ⅱ<br />

津田 眞弓<br />

授業科目の内容:<br />

講義と演習形式。<br />

「日本古典文学入門Ⅰ」を踏まえて、『伊勢物語』を精読します。<br />

くずし字をもとに、原典と向き合って注釈をすることで、大学で<br />

日本古典文学を学ぶ基本的な研究方法を身につけることが目標です。<br />

また、『伊勢物語』本文だけでなく、その後の享受にも目を配り、<br />

日本文化における『伊勢物語』の役割を考察します。<br />

テキスト(教科書):<br />

新版『伊勢物語』石田穣二訳注(角川ソフィア文庫、角川学芸出版、<br />

1979/11 ISBN-13: 978-4044005016)<br />

その他プリントなどを用意します。<br />

国語国文Ⅰ(水4) 2 単位(春学期)<br />

日本古典文学講読Ⅰ<br />

津田 眞弓<br />

授業科目の内容:<br />

講義と演習形式。<br />

和漢の古典を踏まえ、韻文と散文が交じり合う芭蕉の『奥の細道』<br />

を教材に、日本古典文学が行ってきた創作の方法を学びます。<br />

授業では、江戸時代の版本や芭蕉自筆本でくずし字に触れ、任意<br />

の章段をとりあげて作品分析を行います。また、芭蕉に倣って自分<br />

でも文章や句を作ります。<br />

これらのことを通じて、古典文学の理解に必要な知識と想像力を<br />

身につけることが目標です。<br />

テキスト(教科書):<br />

『おくのほそ道』鈴木健一、纓片真王、倉島利仁編 三弥井書店<br />

2007年 ISBN-13: 978-4838270576<br />

その他プリントなどを用意します。<br />

国語国文Ⅱ(水4) 2 単位(秋学期)<br />

日本古典文学講読Ⅱ<br />

津田 眞弓<br />

授業科目の内容:<br />

講義と演習形式。<br />

伝統的な和歌を知ることができる『百人一首』を教材に、日本の<br />

和歌史と主要な歌人伝や、百人一首享受の諸相について学びます。<br />

授業では、和歌が書かれた資料(古典籍、カルタ)でくずし字に<br />

触れ、任意の和歌をとりあげて調査・発表を行います。また、古今<br />

集から新古今集の歌人に倣って自分でも歌を作ります。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!