25.11.2019 Views

San Diego Yu Yu, December 1, 2019

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

MOVIES<br />

Seberg<br />

Portrait de la jeune<br />

fille en feu<br />

Little Joe<br />

© IMDb.com<br />

© IMDb.com<br />

© IMDb.com<br />

人 気 女 優 ジーン・セ バーグに 起 こった 悲 劇<br />

親 密 な 愛 と 創 作 についての 物 語<br />

“ 人 を 幸 せにする 花 ”の 隠 された 副 作 用 とは<br />

S<br />

1960 年 代 後 半 、フランスで 人 気 を 博 した“ヌーヴェ<br />

ルバーグ”のアイコン 的 存 在 だった 女 優 のジーン・セ<br />

バーグ(スチュワート)は、 公 民 権 運 動 に 共 感 し、 急<br />

進 派 の 運 動 組 織 ブラックパンサー 党 に 参 加 する。さ<br />

らに、 彼 女 は US 機 構 の 創 設 者 ハキーム・ジャマ<br />

ル( マッキ ー)と 不 倫 関 係 になったことで FBI から<br />

危 険 人 物 とみなされ、 非 合 法 な 極 秘 捜 査 “コイン<br />

テルプロ”の 標 的 になってしまう。 盗 聴 、ストーキ<br />

ング、 家 宅 侵 入 など、 度 を 超 した FBI の 監 視 によっ<br />

てセバーグは 精 神 を 病 んでいく。そんななか、 彼 女<br />

の 子 どもが 活 動 家 の 子 であるというデマが 流 れ…。<br />

S<br />

18 世 紀 末 フランス・ブルターニュ。 若 手 画 家 マリア<br />

ンヌ(メルラン)は、 肖 像 画 を 描 くためにある 貴 族<br />

の 屋 敷 にやって 来 る。モデルとなるのは、 修 道 院 を<br />

出 たばかりのエロイーズ(エネル)。ところが、 彼 女<br />

は 望 まぬ 結 婚 用 に 描 かれる 肖 像 画 のモデルに 協 力 的<br />

ではなかった。 一 家 は 姉 を 亡 くしており、エロイーズ<br />

は 家 族 のために 結 婚 せざるを 得 ない 状 況 だった。 依<br />

頼 主 の 伯 爵 夫 人 から、エロイーズに 気 づかれぬよう<br />

に 肖 像 画 を 描 くことを 求 められたマリアンヌは、 戸<br />

惑 いながらも、 散 歩 の 相 手 をしながら 絵 を 描 き 始<br />

める。そんな 日 々を 過 ごすうちにマリアンヌは…。<br />

S<br />

シングルマザーのアリス(ビーチャム)は、 新 種 の<br />

花 の 開 発 に 取 り 組 む 上 級 ブリーダー。そんなアリス<br />

が 今 生 み 出 すべく 心 血 を 注 いでいるのは、“ 人 を 幸<br />

せにする 花 ”だ。 同 僚 のクリス(ウィショー)らとと<br />

もに 開 発 に 成 功 したアリスは、まだ 蕾 のその 花 を 自<br />

宅 に 持 ち 帰 る。アリスの 息 子 ジョー(コナー)の 徹<br />

底 した 温 度 管 理 と 水 やりのかいがあり、ついに 花<br />

が 咲 く。 鮮 やかで 美 しい 赤 い 花 に 一 瞬 で 魅 せられる<br />

ジョー。ところが、その 花 の 花 粉 を 吸 ったジョー、 職<br />

場 で 花 を 管 理 していたクリスはすっかり 別 人 のように<br />

なってしまう。 実 は 花 には 恐 ろしい 副 作 用 があり…。<br />

P<br />

1950 年 後 半 から1970 年 代 にかけて 活 躍 し、「 悲 し<br />

みよこんにちは」「 勝 手 にしやがれ」などで 知 られる<br />

人 気 女 優 の 知 られざる 闇 を 描 いた 作 品 。 実 在 の 女 優<br />

をモデルにした 伝 記 映 画 だが、 追 いつめられていく<br />

様 を 描 いたスリラーでもある。セバーグを 演 じたのは<br />

「チャーリーズ・エンジェル」が 公 開 して 間 もないクリ<br />

ステン・スチュワート。 本 作 はすでにプレミア 公 開 され<br />

ており、 評 論 家 たちから 高 い 評 価 を 得 ている。 監 督<br />

は 「ウーナ」のベネディクト・アンドリューズが 務 めた。<br />

P<br />

「 水 の 中 のつぼみ」で 監 督 デビューし、2 作 目 「トムボー<br />

イ」でベルリン 国 際 映 画 祭 のオープニング 作 品 に 選 出<br />

されたフランス 出 身 のセリーヌ・シアマの 新 作 で、 第<br />

72 回 カンヌ 国 際 映 画 祭 脚 本 賞 を 受 賞 した。 主 演 のひ<br />

とり、アデル・エネルが 監 督 自 身 の パートナーだったこ<br />

とも 話 題 を 呼 んだが、 実 は 撮 影 前 には 破 局 していた。<br />

画 家 とモデル、 監 督 と 女 優 、 見 る 者 と 見 られる 者 という<br />

共 通 の 関 係 性 は、シアマが「 親 密 な 愛 と 創 作 について<br />

の 物 語 」と 語 るように、 自 伝 的 な 要 素 を 含 んだテーマだ。<br />

P<br />

「ルルドの 泉 で」のジェシカ・ハウスナー 監 督 の SF 映<br />

画 で、テクノロジーが 発 展 する 現 在 で 起 こりそうな 物 語<br />

だが、 母 子 の 繊 細 な 関 係 性 を 描 いたヒューマンドラマ<br />

でもある。 第 72 回 カンヌ 国 際 映 画 祭 では、 主 演 のエ<br />

ミリー・ビーチャムが 女 優 賞 を 受 賞 した。また、 本 作<br />

には 日 本 人 作 曲 家 ・ 伊 藤 貞 司 の 音 楽 が 使 われている。<br />

ハウスナー 監 督 は「 彼 の 音 楽 は 奇 妙 なフィーリングを 与<br />

えてくれる」と、サスペンスにおける 音 楽 の 重 要 性 を<br />

語 った。 共 演 には「007」シリーズのベン・ウィショーら。<br />

クリステン・スチュワート、ジャック・オコンネル、アンソニー・マッキー、<br />

マーガレット・クアリー ベ ネディクト・アンドリューズ フレッド・バー<br />

ガー、マリーナ・アクトン ほか ジョー・シュラップネル、アナ・ウォー<br />

ターハウス アマゾン・スタジオ(R)/ 1 時 間 36 分 / 12 月 13 日 公 開<br />

ノエミ・メルラン、アデル・エネル、バレリア・ゴリノ、ルアナ・バ<br />

イラミ、アルマンデ・ブーランジェ セリーヌ・シアマ ベネディ<br />

クト・クーヴルール セリーヌ・シアマ ネ オン( R )/ 2 時 間 1 分 /<br />

12 月 6 日 公 開<br />

エミリー・ビーチャム、ベン・ウィショー、ケリー・フォックス、キット・<br />

コナー ジェシカ・ハウスナー バートランド・フェーブル、ジェシ カ・<br />

ハウスナー ほか ジェシカ・ハウスナー、ジェラルリーヌ・バジャー<br />

マグノリア・フィルム(N/R)/ 1 時 間 45 分 / 12 月 6 日 公 開<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

<br />

SAN DIEGO YU-YU DECEMBER 1, <strong>2019</strong> 57

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!