18.10.2013 Aufrufe

文学部(塾内用) - 慶應義塾大学-塾生HP

文学部(塾内用) - 慶應義塾大学-塾生HP

文学部(塾内用) - 慶應義塾大学-塾生HP

MEHR ANZEIGEN
WENIGER ANZEIGEN

Sie wollen auch ein ePaper? Erhöhen Sie die Reichweite Ihrer Titel.

YUMPU macht aus Druck-PDFs automatisch weboptimierte ePaper, die Google liebt.

テキスト(教科書):<br />

プリント<br />

授業の計画:<br />

春学期は,検定試験(3~2 級程度)の過去問題集とイタリア語作<br />

文を中心に行います。<br />

秋学期は,新聞・雑誌の記事,現代の短篇小説を中心に読みます。<br />

担当教員から履修者へのコメント:<br />

できるだけ予習を心がけてください。<br />

成績評価方法:<br />

・試験の結果による評価<br />

・平常点:出席状況および授業態度による評価<br />

イタリア語中級AⅡ 1単位 (秋学期)<br />

講師 堤 康徳<br />

授業科目の内容:<br />

対象は「イタリア語Ⅱ」既習者。あるいは,「初級」または「入<br />

門」を履修したのち,使用テキストの未習部分を独習した学生で,<br />

読解への意欲があれば履修可能です。<br />

文法の知識をさらに深めること,そしてその知識を活かしながら<br />

簡単な文献を購読することを授業の目標とします。<br />

春学期は,検定試験の受験希望者のために,過去の問題集を解き<br />

ながら中級,上級文法の説明をするつもりです。<br />

さらに,簡単なイタリア語の文章を書く練習をします。<br />

テキスト(教科書):<br />

プリント<br />

授業の計画:<br />

春学期は,検定試験(3~2 級程度)の過去問題集とイタリア語作<br />

文を中心に行います。<br />

秋学期は,新聞・雑誌の記事,現代の短篇小説を中心に読みます。<br />

担当教員から履修者へのコメント:<br />

できるだけ予習を心がけてください。<br />

成績評価方法:<br />

・試験の結果による評価<br />

・平常点:出席状況および授業態度による評価<br />

イタリア語中級BⅠ 1単位 (春学期)<br />

講師 フォルミサノ, カルラ<br />

授業科目の内容:<br />

Nel corso si porterà a termine il libro “Espresso” (unità 6-10). Si<br />

presterà particolare attenzione all’aspetto pratico dell’uso della lingua<br />

italiana. Si parlerà di vita quotidiana, spese e vacanze.<br />

In classe, oltre il libro di testo, si faranno anche attività di<br />

comprensione orale e di visione di spezzoni di film e programmi televisivi<br />

italiani per conoscere e comprendere meglio alcuni aspetti della cultura<br />

italiana.<br />

Il corso si rivolge fondamentalmente a chi ha seguito il corso<br />

elementare facoltativo (イタリア語初級) ma può essere seguito anche<br />

dagli studenti che hanno frequentato i corsi obbligatori di italiano (イタリ<br />

ア語I/II) o da chi vuole riprendere a studiarlo dopo un periodo di pausa.<br />

Si richiede una presenza attiva e assidua da parte degli studenti. Si<br />

prega, in caso di assenze, di mettersi subito in contatto con l’insegnante o<br />

i compagni di classe per avere informazioni sullo svolgimento delle<br />

lezioni.<br />

テキスト“Espresso”の後半 (unità 6-10)をベースに日常生活、買い<br />

物、休暇の過ごし方などについての表現と語彙を身につけます。テ<br />

キストのほかに、映画やイタリアのテレビ画面を通して、現在のイ<br />

タリアについての知識を深めます。<br />

基本的には「イタリア語初級」既習者を対象としますが、「イタリ<br />

ア語I/II」既習者も履修可能です。しばらく時間があいたけれどもう<br />

いちどイタリア語を思い出しておきたい、という学生にもふさわし<br />

いレベルです。毎回出席して積極的に授業に参加してください。い<br />

ちど欠席したために次回に出席しづらくなる、という事態を避ける<br />

ため、教員あるいはクラスメートと連絡がとれるような態勢をとっ<br />

てください。<br />

11<br />

テキスト(教科書):<br />

Luciana Ziglio-Giovanna Rizzo<br />

Espresso 1<br />

Alma Edizioni<br />

成績評価方法:<br />

試験の結果<br />

平常点:出席状況および授業態度による評価<br />

イタリア語中級BⅡ 1単位 (秋学期)<br />

講師 フォルミサノ, カルラ<br />

授業科目の内容:<br />

Nel corso si porterà a termine il libro “Espresso” (unità 6-10). Si<br />

presterà particolare attenzione all’aspetto pratico dell’uso della lingua<br />

italiana. Si parlerà di vita quotidiana, spese e vacanze.<br />

In classe, oltre il libro di testo, si faranno anche attività di<br />

comprensione orale e di visione di spezzoni di film e programmi televisivi<br />

italiani per conoscere e comprendere meglio alcuni aspetti della cultura<br />

italiana.<br />

Il corso si rivolge fondamentalmente a chi ha seguito il corso<br />

elementare facoltativo (イタリア語初級) ma può essere seguito anche<br />

dagli studenti che hanno frequentato i corsi obbligatori di italiano (イタリ<br />

ア語I/II) o da chi vuole riprendere a studiarlo dopo un periodo di pausa.<br />

Si richiede una presenza attiva e assidua da parte degli studenti. Si<br />

prega, in caso di assenze, di mettersi subito in contatto con l’insegnante o<br />

i compagni di classe per avere informazioni sullo svolgimento delle<br />

lezioni.<br />

テキスト“Espresso”の後半 (unità 6-10)をベースに日常生活、買い<br />

物、休暇の過ごし方などについての表現と語彙を身につけます。テ<br />

キストのほかに、映画やイタリアのテレビ画面を通して、現在のイ<br />

タリアについての知識を深めます。<br />

基本的には「イタリア語初級」既習者を対象としますが、「イタリ<br />

ア語I/II」既習者も履修可能です。しばらく時間があいたけれどもう<br />

いちどイタリア語を思い出しておきたい、という学生にもふさわし<br />

いレベルです。毎回出席して積極的に授業に参加してください。い<br />

ちど欠席したために次回に出席しづらくなる、という事態を避ける<br />

ため、教員あるいはクラスメートと連絡がとれるような態勢をとっ<br />

てください。<br />

テキスト(教科書):<br />

Luciana Ziglio, Giovanna Rizzo<br />

Espresso 1<br />

Alma Edizioni<br />

成績評価方法:<br />

試験の結果<br />

平常点:出席状況および授業態度による評価<br />

イタリア語上級Ⅰ(N) 1単位 (春学期)<br />

Italia contemporanea 現代のイタリア<br />

講師 ビオンディ, マルコ<br />

授業科目の内容:<br />

「イタリア語Ⅲ/Ⅳ」あるいは「イタリア語中級」修了程度で,リ<br />

スニング力および会話力をつけたい学生が対象です。今年度は、現<br />

代のイタリアの文化や、今を生きるイタリアの人びとの日常生活に<br />

ついて、DVD などの映像をベースに授業をすすめます。<br />

Attraverso la visione di video e film possiamo apprendere un italiano di<br />

livello avanzato, conoscere aspetti della vita quotidiana e della cultura<br />

italiana contemporanea.<br />

テキスト(教科書):<br />

プリント<br />

担当教員から履修者へのコメント:<br />

興味のあるテーマについて、ネイティブ教員と積極的に会話をす<br />

る姿勢でのぞんでください。<br />

成績評価方法:<br />

平常点:出席状況および授業態度による評価<br />

質問・相談:<br />

授業のときになんでも相談してください。<br />

総<br />

Hurra! Ihre Datei wurde hochgeladen und ist bereit für die Veröffentlichung.

Erfolgreich gespeichert!

Leider ist etwas schief gelaufen!