24.02.2014 Views

古書・稀覯書在庫目録 目次 - 極東書店

古書・稀覯書在庫目録 目次 - 極東書店

古書・稀覯書在庫目録 目次 - 極東書店

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

Ⅲ 経 済 ・ 統 計 ・ 商 業<br />

183 メルヌ『 貴 族 民 主 主 義 の 王 国 』 初 版 1611 年 パリ 刊<br />

Mayerne, Louis Turquet de. La monarhcie aristodémocratique, ou le gouvernement compose<br />

et meslé des trios formes de legistimes répurliques. Paris, Berjon and le Bouc, 1611.<br />

6,300,000<br />

First Edition. 4to, [xx], 562, [10]pp, large engraved vignette, hand-coloured, full polished<br />

calf, small worm-hole, panelle spine direct —lettered. Rare first edition of an influential<br />

work of political science, and the work which contains of the first noted occurrence in any<br />

modern language of the phrase ‘political economy’ (‘economie politique’, p. 558, as first<br />

observed by James E. King in 1948.<br />

本 書 の 後 で、モンクレティアンが「エコノミー・ポリティーク」を 初 めて 書 名 にしたTracté de<br />

l’oeconomie politique(1615)を 著 します。<br />

184 ミラボー『 人 間 の 友 』8 部 ・6 巻 1759~60 年<br />

[Mirabeau, V. Riquetti de, 1715—89, et F. Quesnay]. L’Ami<br />

des Hommes, ou Traité de la Population. Nouvelle Édition, Augmentée<br />

d’une quatrième Partie & de Sommaires. 8 parts in 6 volumes.〈R06-60〉<br />

210,000<br />

Small 8vo. Contemporary marbled calf, richly gilt backs with<br />

contrasting labels and gilt lettering, red edges.<br />

Tome I: L’Ami des Hommes, ou Traité de la Population. Premiere<br />

partie. [s.l.], 1759, x, [6], 391pp.<br />

Tome II. L’Ami des Hommes, ou Traité de la Population. Second<br />

partie. Avignon, 1760, [1], 389, [1]pp.<br />

Tome III: L’Ami des Hommes, ou Traité de la Population. Troisieme<br />

partie. Avignon, 1760, [1], 378pp.<br />

Tome IV: L’Ami des Hommes. Quatrieme partie: Précis de legislation. Avignon, 1760,<br />

iv, 307pp.<br />

Tome V: Cinquieme partie: Mémoire sur l’agriculture. Hambourg, Hérold, 1760, vi, 281,<br />

[4]pp. [bound with] Sixieme partie: Reponse å l’essai sur les ponts et chausses. Hambourg,<br />

Hérold, 1760, [2], 205pp.<br />

Tome VI: Septieme partie: Tableau économique. Hambourg, Hérold, 1760, [4], 192,<br />

[4]pp. [bound with] Huitieme partie: Lettres pour serrvir de suite, Hambourg, Hérold,<br />

1760, [2], 104pp.<br />

ミラボーははじめ、カンティロンの 影 響 を 強 く 受 けていましたが、1757 年 に 本 書 (1~3 部 )を<br />

めぐってケネーと 論 争 し、 説 得 を 受 けて 重 農 主 義 者 となりました。このことにより 重 農 学 派 の 核<br />

が 形 成 されました。 以 後 、ケネーの 高 弟 = 学 派 の 中 心 人 物 として 数 多 くの 経 済 学 書 を 著 します。<br />

Traite de la Population( 人 口 論 )という 副 題 をもつ 最 初 の3 部 は 改 宗 に 先 行 するものであり、 主<br />

として 人 口 と 富 との 相 互 関 連 が 論 究 されています。フランスの 国 力 を 強 大 ならしめるためには 人<br />

口 増 加 が 必 要 であると 説 くミラボーに 対 し、ケネーは 人 口 よりもむしろ 富 = 資 本 であるという 立<br />

場 から 批 判 を 加 え、ミラボーを 説 得 して 改 宗 させました。また、 本 書 『 人 間 の 友 』にはパリ 版 、ラ<br />

イデン 版 、ハンブルグ 版 その 他 、 数 多 くの 版 本 が 存 在 (40 以 上 といわれます)し、それらの 造 本<br />

様 式 や 篇 別 構 成 も 様 々です。なお、 著 者 のミラボーはフランス 革 命 当 時 の 立 憲 王 政 派 の 政 治 家 ミ<br />

ラボー 伯 (1749―91)の 父 親 であり、 彼 と 区 別 するために 父 ミラボー、 老 ミラボー、ミラボー 候<br />

などと 呼 ばれ、また、 好 評 であった 本 書 『 人 間 の 友 』を 終 生 筆 名 として 愛 用 したので、「 人 間 の<br />

友 」という 名 でも 知 られます。<br />

184<br />

66<br />

極 東 書 店 古 書 ・ 稀 覯 書 在 庫 目 録 RB38

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!