28.10.2014 Views

2-STD-B32v2_2

2-STD-B32v2_2

2-STD-B32v2_2

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

ARIB <strong>STD</strong>-B32<br />

頁 番 号 改 定 内 容 改 定 理 由<br />

133 第 2 部<br />

付 属 第 1 章<br />

1.4<br />

1.4 用 語<br />

1.4.1 略 語<br />

( 略 )<br />

LFE Low Frequency ElementEffects<br />

( 略 )<br />

エディトリア<br />

ル<br />

141<br />

143<br />

第 2 部<br />

解 説 1<br />

145 第 2 部<br />

解 説 2<br />

146 第 2 部<br />

解 説 3<br />

解 説 1 MPEG-2 AAC 規 格 の 運 用 条 件 策 定 の 考 え 方<br />

以 下 に MPEG-2 AAC 規 格 に 準 拠 する 音 声 符 号 化 の 制 約 条 件 を 定 めるに<br />

際 して 考 慮 した 事 項 を 解 説 する。<br />

( 略 )<br />

(5) マルチチャンネル/2 チャンネルの 互 換 性<br />

地 上 デジタルテレビジョン 放 送 および、BS/ 広 帯 域 CS デジタル 放 送 お<br />

よび 高 度 BS/ 広 帯 域 CS デジタル 放 送 用 受 信 機 としては、 ・・・。<br />

( 略 )<br />

マルチチャンネル/2 チャンネル 互 換 性 確 保 のために、・・・の 2 つが 考<br />

えられる。 従 来 の 5.1 チャンネルまでのデジタル 放 送 サービスでは、・・・<br />

を 原 則 として 採 ることとした。ただし、 制 作 者 側 の 意 図 によりサイマルキャ<br />

スト 実 施 の 要 望 がある 場 合 は、その 手 法 も 採 用 できることとした。なお、 高<br />

度 BS/ 広 帯 域 CS デジタル 放 送 では、 音 声 モードが 最 大 24 チャンネル<br />

(3/3/3-5/2/3-3/0/0.2)となり、 受 信 機 (デコーダ)の 負 担 が 相 対 的 に 高 くなる<br />

ことが 想 定 される。そのため、2 チャンネルサイマルキャストの 運 用 につい<br />

ては、サービス 開 始 時 の 技 術 動 向 を 配 慮 して 別 途 運 用 検 討 が 望 まれる。<br />

AAC 規 定 では、5 チャンネル(3/2)のときのみ、・・・その 手 法 をその<br />

まま 採 用 することとした。なお、 特 に 5 チャンネル 以 外 でのダウンミック<br />

ス 係 数 の 送 出 の 要 求 が 強 くないため、 現 時 点 ではダウンミックスのための 新<br />

たな 規 定 は 設 けていない。 一 方 、 高 度 BS デジタル 放 送 及 び 高 度 広 帯 域 CS<br />

デジタル 放 送 については、5.1 チャンネルを 超 えるマルチチャンネル 音 声 の<br />

ダウンミックスを 考 慮 する 必 要 があり、 検 討 の 結 果 、3 次 元 マルチチャンネ<br />

ル 音 声 (5.1 チャンネルを 超 えるマルチチャンネル 音 声 のうち、 上 層 および<br />

下 層 に 割 り 当 てチャンネルが 存 在 する 音 声 モード)について、DSE を 用 い<br />

たダウンミックス 係 数 の 送 出 手 法 を 規 定 した。<br />

5.1 チャンネルを 超 えるマルチチャンネルから 2 チャンネルへダウンミッ<br />

クスする 場 合 、5.1 チャンネルへダウンミックスした 後 に、2 チャンネルス<br />

テレオにダウンミックスするような 処 理 では、 前 方 の 定 位 が 変 わる 場 合 があ<br />

り 避 けるべきである。<br />

解 説 2 音 声 モードの 表 記 法 について<br />

( 全 文 追 加 )<br />

解 説 3 3 次 元 配 置 の 音 声 モードのダウンミックス 係 数 について<br />

( 全 文 追 加 )<br />

適 用 範 囲 明 確<br />

化 、 省 令 ・ 告 示<br />

改 正 に 伴 う 解<br />

説 の 改 定<br />

明 確 化<br />

明 確 化<br />

155 第 3 部<br />

第 1 章<br />

1.1<br />

1.1 目 的<br />

本 標 準 規 格 は、デジタル 放 送 「 標 準 テレビジョン 放 送 等 のうちデジタル 放<br />

送 に 関 する 送 信 の 標 準 方 式 」( 平 成 15 年 総 務 省 令 第 26 号 )に 準 拠 する、 放<br />

送 局 の 行 う 超 短 波 放 送 ( 衛 星 補 助 放 送 を 除 く。)のうちデジタル 放 送 ( 以 下<br />

「 地 上 デジタル 音 声 放 送 」という。)、 放 送 局 の 行 う 標 準 テレビジョン 放 送 の<br />

うちデジタル 放 送 及 び 高 精 細 度 テレビジョン 放 送 ( 以 下 「 地 上 デジタルテレ<br />

ビジョン 放 送 」という。)、2,630MHz を 超 え 2,655MHz 以 下 の 周 波 数 の 電<br />

波 を 使 用 する 放 送 衛 星 局 及 び 放 送 局 の 行 う 超 短 波 放 送 ( 以 下 「 衛 星 デジタル<br />

音 声 放 送 」という。)、11.7GHz を 超 え 12.2GHz 以 下 の 周 波 数 の 電 波 を 使 用<br />

する 放 送 衛 星 局 の 行 う 標 準 テレビジョン 放 送 、 高 精 細 度 テレビジョン 放 送 、<br />

超 短 波 放 送 及 びデータ 放 送 のうちデジタル 放 送 ( 以 下 「BS デジタル 放 送 」<br />

という。) 並 びに 12.2GHz を 超 え 12.75GHz 以 下 の 周 波 数 の 電 波 を 使 用 す<br />

る 放 送 衛 星 局 の 行 う 広 帯 域 伝 送 方 式 による 標 準 テレビジョン 放 送 、 高 精 細 度<br />

テレビジョン 放 送 、 超 短 波 放 送 及 びデータ 放 送 ( 以 下 「 広 帯 域 CS デジタル<br />

放 送 」という。)における 伝 送 信 号 の 多 重 化 方 式 を 規 定 することを 目 的 とす<br />

る。<br />

狭 帯 域 CS デジ<br />

タル 放 送 、 高 度<br />

広 帯 域 衛 星 デ<br />

ジタル 放 送 含<br />

めたメディア<br />

横 断 的 規 格 と<br />

する<br />

(13)

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!