02.01.2017 Views

「 歯 周 治 療 の 指 針 2015」 刊 行 によせて

guideline_perio_plan2015

guideline_perio_plan2015

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

44<br />

アを 避 け, <strong>歯</strong> 間 ブラシが 使 用 できるよう <strong>歯</strong> 間 空 隙 <strong>の</strong> 大 きさに 注 意 する。<br />

2 <strong>歯</strong> <strong>周</strong> <strong>治</strong> <strong>療</strong> 用 装 置 装 着 中 <strong>の</strong> <strong>歯</strong> <strong>周</strong> 組 織 <strong>の</strong> 状 態 を 十 分 に 観 察 し, 再 発 <strong>の</strong> 危 険 <strong>の</strong>ある 部 位 <strong>の</strong> 把 握 , 適<br />

切 な 形 態 などを 考 慮 し, 最 終 補 綴 物 <strong>の</strong> 設 計 に 反 映 させる。<br />

3 <strong>歯</strong> <strong>周</strong> <strong>治</strong> <strong>療</strong> 用 装 置 <strong>の</strong> 定 期 的 な 管 理 ,すなわち 調 整 , 修 理 ,および 口 腔 衛 生 <strong>指</strong> 導 などを <strong>行</strong> う。<br />

5)ブラキシズム<strong>の</strong> <strong>治</strong> <strong>療</strong><br />

ブラキシズムとは, 咀 嚼 筋 群 が 異 常 に 緊 張 し, 咀 嚼 , 嚥 下 および 発 音 など<strong>の</strong> 機 能 的 な 運 動 と 関 係<br />

なく, 非 機 能 的 に 上 下 <strong>の</strong> <strong>歯</strong> を 無 意 識 にこすり 合 わせたり(グラインディング),くいしばったり(ク<br />

レンチング), 連 続 的 にカチカチと 咬 み 合 わせる(タッピング) 習 癖 である。すなわち 上 下 <strong>の</strong> <strong>歯</strong> <strong>の</strong><br />

間 に 食 物 がない 状 態 で <strong>行</strong> われ, 強 い 咬 合 力 ,とくに 側 方 力 が <strong>歯</strong> に 加 わるため, <strong>歯</strong> <strong>周</strong> 組 織 に 咬 合 性 外<br />

傷 を 引 き 起 こす 危 険 性 がある。 <strong>歯</strong> <strong>周</strong> 炎 に,ブラキシズムによる 咬 合 性 外 傷 が 合 併 すると 病 変 が 急 速<br />

に 進 <strong>行</strong> し 短 期 間 に 重 度 <strong>の</strong> <strong>歯</strong> <strong>周</strong> 炎 へと 発 展 しやすい。<br />

<strong>治</strong> <strong>療</strong> <strong>の</strong> 基 本 は,ブラキシズム<strong>の</strong> 原 因 と 考 えられる 局 所 的 因 子 ( 早 期 接 触 など<strong>の</strong> 咬 合 接 触 <strong>の</strong> 異 常 )<br />

と 全 身 的 因 子 ( 精 神 的 ストレスなど)を 取 り 除 くことが 基 本 となる 9) 。<br />

しかし,ブラキシズム<strong>の</strong> 原 因 や 成 り 立 ちは 十 分 に 解 明 されておらず, 個 人 差 も 大 きく, <strong>治</strong> <strong>療</strong> がむ<br />

ずかしい<strong>の</strong>が 現 状 である。そこでまず, 原 因 となる 早 期 接 触 部 <strong>の</strong>みを 削 合 する 小 範 囲 <strong>の</strong> 咬 合 調 整 や,<br />

オクルーザルスプリント( <strong>歯</strong> ぎしりに 対 する 咬 合 床 )<strong>の</strong> 装 着 を <strong>行</strong> って 経 過 を 観 察 する。 最 初 から 広<br />

範 囲 な 咬 合 調 整 やオーラルリハビリテーションなど<strong>の</strong> 不 可 逆 的 な <strong>治</strong> <strong>療</strong> を <strong>行</strong> うことは 避 けるべきであ<br />

る。<br />

また, 睡 眠 中 <strong>の</strong>ブラキシズムに 対 しては, 就 寝 前 にブラキシズムをしないことを 自 分 に 言 い 聞 か<br />

せる 自 己 暗 示 法 を <strong>行</strong> うことがあるが, 睡 眠 時 ブラキシズム<strong>の</strong> 原 因 には 多 く<strong>の</strong> 因 子 が 関 連 していると<br />

考 えられ, 現 時 点 で 睡 眠 時 ブラキシズムを 効 果 的 に 抑 制 できる 定 型 的 な <strong>治</strong> <strong>療</strong> 法 はない。<br />

6) 矯 正 <strong>治</strong> <strong>療</strong><br />

プラークコントロールを 妨 げる <strong>歯</strong> <strong>の</strong> 位 置 異 常 が 存 在 する 場 合 ,あるいは <strong>歯</strong> 列 不 正 による 咬 合 性 外<br />

傷 が 明 らかな 場 合 には, 矯 正 <strong>治</strong> <strong>療</strong> を <strong>行</strong> うことで <strong>歯</strong> <strong>周</strong> <strong>治</strong> <strong>療</strong> <strong>の</strong> 効 果 を 高 めることができる 10) 。しかし,<br />

矯 正 <strong>治</strong> <strong>療</strong> が 困 難 な <strong>歯</strong> 槽 骨 <strong>の</strong> 吸 収 が 著 しく 進 <strong>行</strong> した 症 例 もあり, 適 応 症 を 選 んで <strong>行</strong> う 必 要 がある。 矯<br />

正 を <strong>行</strong> う 時 期 は <strong>歯</strong> 肉 <strong>の</strong> 炎 症 が 改 善 され <strong>歯</strong> <strong>周</strong> 組 織 <strong>の</strong> 安 定 が 得 られていることが 必 須 であり, 基 本 的 に<br />

は <strong>歯</strong> <strong>周</strong> ポケット<strong>の</strong> 除 去 が <strong>行</strong> われた 後 が 望 ましい。 <strong>歯</strong> 列 不 正 が 細 菌 性 プラーク<strong>の</strong> 蓄 積 <strong>の</strong> 原 因 だからと<br />

いって, <strong>歯</strong> <strong>周</strong> <strong>治</strong> <strong>療</strong> が 不 十 分 な 早 期 に 矯 正 <strong>治</strong> <strong>療</strong> を <strong>行</strong> うと, <strong>歯</strong> <strong>周</strong> 組 織 <strong>の</strong> 破 壊 を 促 進 することもある。また,<br />

矯 正 <strong>治</strong> <strong>療</strong> 後 <strong>の</strong> 咬 合 調 整 は 必 須 であり, 最 終 的 なバランス<strong>の</strong> 取 れた 咬 合 状 態 を 獲 得 することと,そ<strong>の</strong><br />

後 <strong>の</strong> 経 過 観 察 が 重 要 となる。 矯 正 <strong>治</strong> <strong>療</strong> により <strong>歯</strong> 列 が 改 善 されると, 口 腔 衛 生 管 理 が 容 易 となり <strong>歯</strong> <strong>周</strong><br />

組 織 <strong>の</strong> 維 持 安 定 に 効 果 的 である。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!