12.07.2015 Views

ハイビジョンと映画のメディアミックス に関する研究 - 電気通信大学学術 ...

ハイビジョンと映画のメディアミックス に関する研究 - 電気通信大学学術 ...

ハイビジョンと映画のメディアミックス に関する研究 - 電気通信大学学術 ...

SHOW MORE
SHOW LESS
  • No tags were found...

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

(3)F→V 変 換 に 伴 う 問 題本 編 およびハイビジョンでの 合 成 に 使 うフィルム 素 材 は、アムステルダムのスタジオで 35mm フィルムにより 毎 秒 24 コマで 撮 影 された。フィルム 画 像 の 縦 横 比については、ハイビジョンのアスペクト 比 16:9(1.78:1)に 近 い 1.75:1(ビスタビジョンの 一 種 )で 行 われた。NHK に 持 ち 込 まれた 撮 影 済 みフィルムは、NHK のレーザーテレシネによりハイビジョンに 変 換 された 47 。F→V 変 換 では、できるだけ 画 質 劣 化 を 軽 減 すること、プリント 時 のゴミやキズを 避 けるためオリジナルネガフィルムをそのまま 使 うことになった。そのため F→V 変 換 作 業 に 際 して、トラブルが 起 きないように 慎 重 に 扱 う必 要 があったし、 色 の 基 準 が 分 からないため、 後 の 映 像 合 成 やポスプロ 処 理 のことを 考 慮 し、 監 督 やエディターも 立 会 い、 変 換 後 の 映 像 信 号 レベルの 調 整 、 色 補正 、トータルのトーン 合 わせをしながら 変 換 作 業 を 行 った。またショットによっては、 演 出 の 意 図 にあわせコントラストの 強 い 映 像 を 得 るため、 高 感 度 のネガフィルムを 使 って 撮 影 されたが、 通 常 のフィルムに 比 べると 粒 状 性 ノイズが 目 立 つため、F→V 変 換 に 際 してノイズリデュース 量 やイメージエンハンサーの 輪 郭 補 正量 を、 画 質 を 見 ながら 視 覚 的 に 最 適 になるような 設 定 を 行 なった。また 当 然 ながら F→V 変 換 に 際 して、アムステルダムで 撮 影 された 時 のフィルム 画 像 の 一 部 でも削 除 されることがないように、 画 枠 を 確 認 しながらハイビジョンのフレーム 内 に全 画 像 を 取 り 込 むようにした。この 作 品 の 制 作 においても、フィルムの 画 ぶれの 問 題 があった。ポスプロの 段階 で、フィルム 画 像 とコンピュータグラフィックスやペイントボックスで 作 成 された 画 像 を 合 成 した 際 、フィルムの 画 ぶれが 認 められた。 画 ぶれについては、 前述 の『 西 遊 記 』での 際 の 経 験 を 踏 まえ、NHK のレーザーテレシネには 電 子 的 画 像 処理 による 画 ぶれ 補 正 用 のスタビライザー 機 能 が 装 備 されていたが、 必 ずしも 完 璧には 効 かなかった。その 理 由 として、この 作 品 の 場 合 は 合 成 する 映 像 が 全 くぶれのない 静 止 画 像 なので、 西 遊 記 の 場 合 のような 通 常 の 動 画 像 より 画 ぶれが 視 覚 的にシビアに 見 えること、さらにこのスタビライザーはフィルム 画 像 内 の 動 かない部 分 を 基 準 にしてフレーム 全 体 を 補 正 する 方 式 のため、パニング 映 像 のように 静止 点 が 無 いような 場 合 には 補 正 は 十 分 効 かなかったためと 思 われる。しかし 最 終 的 にフィルムに 変 換 し、 映 写 機 で 上 映 された 合 成 画 面 を 見 た 際 には、元 々の 画 ぶれの 絶 対 値 が 小 さかったこともあるが、 映 写 機 自 身 で 発 生 する 画 ぶれにマスクされたのか、ポスプロ 作 業 の 時 にハイビジョンモニターをかぶりつきで見 た 場 合 ほどには 気 にならないとの 評 価 だった。116

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!