20.12.2013 Views

RCE5年間の歩み - UNU-IAS - United Nations University

RCE5年間の歩み - UNU-IAS - United Nations University

RCE5年間の歩み - UNU-IAS - United Nations University

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

北 中 米 地 域 に<br />

おけるRCEの 発 展<br />

今 後 の 展 望<br />

ヨーロッパのRCEの 間 には、ヨーロッパ 地 域 のESDに 真 に 貢 献 できるという 強 い 信 念 が<br />

あります。EUによれば、ヨーロッパは 今 、 大 きな 変 革 の 時 を 迎 えており、ヨーロッパのRCE<br />

コミュニティはこのプロセスに 積 極 的 にかかわっていくことを 決 意 しています。 今 後 、RCE<br />

コミュニティの 成 長 とともに、RCEの 数 が 少 ない 地 域 、 特 に 南 欧 やEUの 新 規 加 盟 国 に 新<br />

たなメンバーが 加 わることが 求 められます。<br />

ヨーロッパRCEコーディネーター<br />

ヨーゼフ・ハーマン<br />

Jos Hermans<br />

はじめに<br />

北 中 米 地 域 におけるRCEは、 地 理 的 にも、 言 葉 の 上 でも、また 組 織 的 にもきわめて 困 難<br />

な 課 題 を 乗 り 越 えて 発 展 してきました。 北 中 米 地 域 は 広 大 で、 人 口 が 集 中 する 都 市 部 と、<br />

広 大 な 面 積 を 有 する 比 較 的 人 口 のまばらな 地 域 に 分 かれています。それと 同 時 に、この<br />

大 陸 には3つの 主 要 な 言 語 グループ( 英 語 、フランス 語 、スペイン 語 )が 存 在 し、さらにそ<br />

れぞれの 国 の 中 に 言 葉 や 文 化 を 異 にする 先 住 民 族 の 集 団 が 相 当 数 存 在 しており、こうし<br />

た 特 徴 が、コミュニケーションや 教 育 資 源 の 共 有 をめぐる 困 難 な 問 題 を 作 り 出 していま<br />

す。 加 えて、カナダ、メキシコ、 米 国 はいずれも 連 邦 国 家 であり、 教 育 や 環 境 といった 側 面<br />

は 州 に 管 轄 権 が 存 在 するため、 連 邦 政 府 と 州 政 府 の 間 の 調 整 も 必 要 になります。しかし<br />

ながら、こうした 協 調 を 阻 む 障 碍 は、 結 局 のところRCEが 新 たな 道 を 進 む 機 会 となり、そ<br />

うでなければ 生 まれなかったであろう 考 え 方 や 資 源 を 共 有 する 機 会 になります。RCEは<br />

組 織 同 士 をつなぐ 有 用 な 架 け 橋 として、さまざまなパートナー 組 織 からESDへの 支 援 を<br />

とりつける 役 目 を 果 たしています。<br />

47 48

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!