24.02.2016 Views

San Diego Yu Yu, February 16th, 2015

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

公 益 財 団 法 人 国 際 科 学 技 術 財 団<br />

高 橋 裕 博 士 とフリードマン、フィッシャー 両 博 士 に<br />

<strong>2015</strong> 年 ( 第 31 回 ) 日 本 国 際 賞 受 賞 者 決 まる<br />

( 左 より) 高 橋 裕 博 士 、セオドア・フリードマン 博 士 、アラン・フィッ<br />

シャー 博 士<br />

The Japan Prize Foundation<br />

www.japanprize.jp<br />

公 益 財 団 法 人 国 際 科 学 技 術 財 団 ( 理 事 長 矢 﨑 義 雄 )は <strong>2015</strong><br />

年 ( 第 31 回 ) 日 本 国 際 賞 (Japan Prize)の 受 賞 者 3 名 を 発 表 し<br />

ました。「 資 源 、エネルギー、 社 会 基 盤 」 分 野 は「 流 域 管 理 の<br />

革 新 的 概 念 の 創 出 と 水 災 害 軽 減 への 貢 献 」に 対 して 高 橋 裕 (ゆ<br />

たか) 博 士 ( 日 本 )が、「 医 学 、 薬 学 」 分 野 は「 遺 伝 子 治 療 の 概<br />

念 の 提 唱 とその 臨 床 応 用 」を 行 ったセオドア・フリードマン 博 士<br />

( 米 国 )とアラン・フィッシャー 博 士 (フランス)が 選 ばれました。<br />

東 京 大 学 名 誉 教 授 高 橋 裕 博 士 は 水 害 と 社 会 との 関 係 にいち 早<br />

く 着 目 し、 現 地 調 査 と 綿 密 なデータ 解 析 を 基 に、 構 造 物 を 中 心<br />

とした 治 水 政 策 から 転 換 し、 河 川 とその 流 域 の 自 然 と 人 間 の 共<br />

生 を 考 慮 した 治 水 政 策 を 進 めることを 1970 年 代 に 提 唱 。 治 水 ・<br />

利 水 と 河 川 環 境 を 統 合 した 新 しい 河 川 工 学 の 分 野 を 切 り 拓 きま<br />

した。 同 博 士 の 概 念 は 1997 年 の 河 川 法 改 正 の 礎 となり、 世 界<br />

で 最 も 進 んだ 河 川 法 の 一 つとして 結 実 しました。<br />

現 在 、カリフォルニア 大 学 サンディエゴ 校 医 学 部 小 児 科 教 授 を<br />

務 めるフリードマン 博 士 は、1970 年 代 に 遺 伝 子 治 療 の 概 念 を 提<br />

唱 し、 初 期 の 遺 伝 子 治 療 基 盤 研 究 を 牽 引 しました。この 領 域 の<br />

倫 理 問 題 に 関 しても、オピニオンリーダーとして 40 年 にわたっ<br />

て 第 一 線 で 活 躍 し、「 遺 伝 子 治 療 の 父 」と 呼 ばれています。<br />

一 方 、フィッシャー 博 士 は 致 死 的 な X 連 鎖 重 症 複 合 免 疫 不 全<br />

症 (X-SCID) 患 児 に 造 血 幹 細 胞 遺 伝 子 治 療 を 実 施 し、 遺 伝 子 治<br />

療 が 臨 床 的 に 劇 的 効 果 を 発 揮 することを 世 界 で 初 めて 実 証 。 夢<br />

の 治 療 法 といわれた 遺 伝 子 治 療 を 現 実 のものとしました。フィッ<br />

シャー 博 士 は 遺 伝 子 疾 病 の 研 究 機 関 であるイマジン 研 究 所 (パ<br />

リ)の 所 長 を 務 めています。<br />

高 橋 、フリードマン、フィッシャー 博 士 は 各 々の 分 野 で 研 究 成<br />

果 をあげて 科 学 技 術 の 進 歩 に 大 きく 貢 献 すると 同 時 に、 人 類 の<br />

平 和 と 繁 栄 にも 著 しく 貢 献 しました。<strong>2015</strong> 年 日 本 国 際 賞 授 賞 式<br />

は4 月 2 3 日 ( 木 )に 東 京 で 開 催 され、 各 氏 に 賞 状 、 賞 牌 と 各 分<br />

野 に 対 し 賞 金 5000 万 円 が 贈 られます。<br />

げんきホーム<br />

2 月 28 日 ( 土 ) 午 後 1 時 15 分 より、ビスタの 図 書 館 にて<br />

ノース・カウンティー 向 けのサービス 説 明 会 のお 知 らせ<br />

Genki HomeCare<br />

1260 3rd Ave., Chula Vista, CA 91911<br />

☎ 858-699-7020<br />

E-mail: info@genkihomecare.org<br />

日 本 語 ・ 英 語 で 利 用 できる 介 護 サービスを 提 供 している<br />

『げんきホームケア』では、ノース・カウンティーのシニアの 方 々<br />

にも、より 多 くサービスをご 利 用 頂 くために、ノース・カウン<br />

ティーの 方 向 けに(もちろん、サンディエゴ・カウンティーの<br />

方 の 参 加 も 歓 迎 します)、サービスの 説 明 会 を 開 催 します。<br />

過 去 にノース・カウンティー 在 住 の 方 々にお 話 する 機 会 が<br />

ありましたが、その 際 に 多 く 聞 かれた 疑 問 点 を 中 心 に、サー<br />

ビスの 料 金 ・ 内 容 などを 広 く 知 って 頂 き、ご 利 用 の 手 引 きと<br />

して 頂 ければと 考 えています。 説 明 会 は 日 本 語 で 行 い、 下<br />

記 のような 疑 問 にお 答 えします。<br />

・ C h ula Vista の 会 社 がどうやって、ノース・カウンティーの<br />

シニアのケアをするの?<br />

・ サービスを 利 用 すると、いくらくらいかかるの?<br />

・ どんなサービスが 受 けられるの?<br />

・ 最 低 、 何 時 間 から? 週 に 1 回 とかでも 良 いの?<br />

・ いつ 頃 (どのくらい 前 に) 連 絡 したらいいの?<br />

・サービスを 受 けていて、もっとサービスが 必 要 になったら?<br />

・ ケアギバーはどんな 人 たち?<br />

上 記 以 外 にも、 皆 様 のさまざまなご 質 問 にお 答 えします。<br />

皆 様 のご 参 加 をお 待 ちしております。<br />

・ 日 時 :<strong>2015</strong> 年 2 月 28 日 ( 土 ) 午 後 1 時 15 分 〜 2 時 15 分<br />

・ 会 場 :S a n <strong>Diego</strong> Community Library, Vista Branch,<br />

Conference Room A - 700 Eucalyptus Ave., Vista, CA 92084<br />

・ お 問 合 せ 先 : げんきホームケアのしゅうじまで。☎ 858-<br />

699-7020、E-mail: info@genkihomecare.org<br />

※ 席 に 限 りがあります。 予 約 されたい 方 は、 予 めげんきホー<br />

ムケアへご 連 絡 をお 願 いします。<br />

シャイン<br />

みんなで 創 る 日 本 人 主 婦 のためのグループ<br />

「Shine」「Shine Gold」2 月 の 活 動 内 容<br />

Shine / Shine Gold<br />

☎ 619-847-5870( 美 里 ホーキンス)<br />

E-mail: ShineSD2005@hotmail.com<br />

「シャイン」は 日 本 人 主 婦 のためのグループです。20<br />

代 から 70 代 まで、 年 齢 の 枠 を 超 えて 楽 しく 活 動 していま<br />

す。<br />

国 際 結 婚 、 永 住 、 駐 在 で 来 られた 方 、 子 育 てマミー、<br />

専 業 主 婦 、ワーキングウーマン、シングルマザー、 別 居 、<br />

離 婚 経 験 者 、ミドル、リタイアなどにこだわらず、 素 晴 ら<br />

しい 気 候 と 地 理 に 恵 まれているサンディエゴで「 遠 くの 親<br />

戚 より 近 くの Shine メンバー」「みんなのための、みんな<br />

で 創 る S h i n e」をモットーに、メンバー 一 人 ひとりがより<br />

充 実 した 毎 日 を 送 るためのお 手 伝 いをしています。<br />

Shine Kids の 日 米 季 節 の 行 事 を 取 り 入 れた 各 種 アク<br />

ティビティ、Park D a y、マミーズラン チ やメンバーみんなで<br />

楽 しむお 食 事 会 、クラフト、 料 理 教 室 、フィールドトリップ、<br />

ミリタリーワイフ 助 け 合 いの 会 など、メンバーの 希 望 や<br />

ニーズに 応 じた 充 実 した 企 画 を 盛 り 込 んでいます。<br />

団 塊 世 代 前 後 の 集 まり「シャインゴールド」もあります。<br />

詳 細 は 左 記 までお 問 い 合 わせください。<br />

【2 月 のスケジュール】<br />

・ OMANMA 工 房 クラフトクラス:4、11、18 日 ( 水 )<br />

10:00 am-12:00 pm<br />

・ タキままのイージーれいじースーパーふぁびゅらすクッ<br />

キングクラス:12 日 ( 木 )10:30 am-<br />

・ みんなで 作 ろう「クリスティーナのヘルシースナック」:<br />

11 日 ( 水 ) 10:00 am-12 pm ※ 今 月 はバナナブレッド<br />

・ Shine Gold お 食 事 会 :25 日 ( 水 )11:30 am- @ Bistro<br />

Kaz<br />

SAN DIEGO YU-YU FEBRUARY 16, <strong>2015</strong> 53

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!