20.08.2013 Views

ユーザガイド - Kaspersky Lab

ユーザガイド - Kaspersky Lab

ユーザガイド - Kaspersky Lab

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

ユ ー ザ ガ イ ド<br />

プロテクション<br />

[プロテクション] ウィンドウでは、<strong>Kaspersky</strong> Anti-Virus の次の追加機能を使用できます:<br />

プロテクションの有効化/無効化 (124 ページを参照)。<br />

オペレーティングシステム起動時のアプリケーションの起動 (124 ページを参照)。<br />

高度な駆除テクノロジー の使用 (125 ページを参照)<br />

検知可能な脅威のカテゴリの選択 (125 ページを参照)<br />

信頼ゾーンの作成 (125 ページを参照):<br />

除外ルールの作成 (126 ページを参照)<br />

追加の除外設定 (127 ページを参照)<br />

信頼するアプリケーションのリストの作成 (128 ページを参照)<br />

信頼ゾーンのコンポーネントのエクスポート/インポート (128 ページを参照)<br />

設定のエクスポート/インポート (129 ページを参照)。<br />

デフォルト設定の復元 (129 ページを参照)。<br />

プロテクションの有効化/無効化<br />

デフォルトでは、<strong>Kaspersky</strong> Anti-Virus はオペレーティングシステムのロード時に起動し、コンピュータの電源が切れるまでコン<br />

ピュータを保護します。すべてのプロテクションコンポーネントが動作します。<br />

アプリケーションにより提供される保護を完全に無効にすることも、一部だけを無効にすることもできます。<br />

プロテクションを無効にするとコンピュータが感染し、データが消失する危険性があるため、プロテクションを無効にしないことを強<br />

くお勧めします。<br />

保護を無効にすると、すべてのプロテクションコンポーネントが無効になります。次の場合は、保護が無効になっています:<br />

アプリケーションのメインウィンドウに、無効なコンポーネント名が非アクティブ (グレー) で表示される<br />

タスクバー通知領域のアプリケーションアイコンが非アクティブ (グレー) で表示される。<br />

セキュリティインジケータが赤で表示される。<br />

ここでは、プロテクションコンポーネントとの関連で保護について説明しています。プロテクションコンポーネントを無効にしても、ス<br />

キャンタスクの実行および <strong>Kaspersky</strong> Anti-Virus の更新には影響はありません。<br />

保護を完全に無効にするには:<br />

1. アプリケーション設定ウィンドウを開きます。<br />

2. ウィンドウの左側で、[プロテクション] セクションを選択します。<br />

3. [プロテクションを有効にする] チェックボックス ( ) をオフにします。<br />

オペレーティングシステム起動時のアプリケーションの起動<br />

何らかの理由で <strong>Kaspersky</strong> Anti-Virus を完全に停止する必要がある場合は、アプリケーションのコンテキストメニューから<br />

[終了] を選択します。これでアプリケーションが RAM から消去されます。つまり、コンピュータは保護されていない状態で稼働し<br />

ます。<br />

コンピュータの保護を有効にするには、メニューで [スタート] → [プログラム] → [<strong>Kaspersky</strong> Anti-Virus 6.0] →<br />

[<strong>Kaspersky</strong> Anti-Virus 6.0] の順に選択してアプリケーションを起動します。<br />

オペレーティングシステムの再起動後に、保護を自動的に再開することもできます。<br />

124

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!