20.08.2013 Views

ユーザガイド - Kaspersky Lab

ユーザガイド - Kaspersky Lab

ユーザガイド - Kaspersky Lab

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

セキュリティゾーンのルール<br />

81<br />

ネ ッ ト ワ ー ク 攻 撃 に 対 す る 保 護<br />

コンピュータに製品をインストールすると、コンピュータのネットワーク環境が分析されます。分析結果に基づいて、ネットワーク空<br />

間全体が次のゾーンに分類されます:<br />

インターネット - このゾーンでは、<strong>Kaspersky</strong> Anti-Virus はパーソナルファイアウォールとして動作します。パケットおよ<br />

び製品のデフォルトルールによってすべてのネットワークアクティビティが規制され、最大限のセキュリティが確保されま<br />

す。このゾーンでは、ステルスモードを有効にして自分のコンピュータの安全性を高めることができますが、それ以外の<br />

プロテクション設定は編集できません。<br />

信頼するネットワーク - 自分のコンピュータが属しているサブネットワーク (家庭や職場のローカルサブネットワークな<br />

ど) とほぼ一致します。デフォルトでは、このゾーンは平均的なリスクレベルの操作環境であるとみなされます。このゾー<br />

ンでは、サブネットワークの信頼度に応じてステータスを変更できます。また、パケットフィルタリングおよびアプリケー<br />

ションに関するルールを設定することもできます。<br />

アンチハッカーの学習モードを有効にすると、コンピュータを新しいゾーンに接続するたびにウィンドウが表示され、その簡単な説<br />

明が表示されます。次に示すステータスをゾーンに割り当てる必要があります。割り当てたステータスに基づいてネットワークアク<br />

ティビティが許可されます:<br />

インターネット - インターネットに割り当てられるデフォルトのステータスです。インターネット接続時にコンピュータはあ<br />

らゆる種類の潜在的な脅威にさらされます。アンチウイルスアプリケーション、ファイアウォール、フィルタのいずれにも保<br />

護されていないネットワークには、このステータスを選択することをお勧めします。このステータスを選択したゾーンには、<br />

最大限のセキュリティが確保されます:<br />

サブネットワーク内でのすべてのネットワーク NetBIOS アクティビティを遮断する<br />

サブネットワーク内での NetBIOS アクティビティを許可するアプリケーションおよびパケットフィルタリングのルール<br />

を遮断する<br />

共有フォルダが作成されている場合でも、このステータスのサブネットワークのユーザは共有フォルダの情報を使用でき<br />

ません。また、特定のサブネットワークに対してこのステータスが選択されている場合は、そのサブネットワークの他のコ<br />

ンピュータ上にあるファイルやプリンタにアクセスできません。<br />

ローカルネットワーク - このステータスは、コンピュータのネットワーク環境の分析時に検出された、インターネットを除く<br />

ほとんどのセキュリティゾーンに割り当てられます。危険因子が平均的であるゾーン (自社 LAN など) には、このス<br />

テータスを設定することをお勧めします このステータスを選択すると、次のことが許可されます:<br />

サブネットワーク内でのすべてのネットワーク NetBIOS アクティビティ<br />

このサブネットワーク内での NetBIOS アクティビティを許可するアプリケーションおよびパケットフィルタリングの<br />

ルールの適用<br />

自分のコンピュータ上の特定のフォルダやプリンタへのアクセスだけを許可し、それ以外のすべての外部アクティビティ<br />

を遮断する場合に、このステータスを選択します。<br />

信頼するネットワーク - このステータスは、コンピュータが攻撃やデータへのアクセスの試みにさらされる危険がなく絶<br />

対に安全だと確信できるゾーンだけに適用することをお勧めします。このステータスを選択すると、すべてのネットワーク<br />

アクティビティが許可されます。[高レベル] を選択し、遮断ルールを作成していても、信頼するゾーンのリモートコン<br />

ピュータに対しては適用されません。<br />

ファイルに対する制限やアクセスが有効なのは、このサブネットワーク内であることに注意してください。<br />

[インターネット] に分類されたネットワークの使用時には、ステルスモードを使用してセキュリティを高めることができます。この機<br />

能を使用すると、自分のコンピュータから開始したネットワークアクティビティだけが許可されます。つまり、外部から自分のコン<br />

ピュータの存在が見えなくなります。このモードを使用しても、インターネット接続時のコンピュータのパフォーマンスには影響しま<br />

せん。<br />

サーバ (メールサーバ、http サーバなど) として使用されているコンピュータではステルスモードを使用しないでください。ネット<br />

ワーク上で、サーバに接続されている他のコンピュータから認識されなくなります。

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!