07.03.2017 Views

特 集 【sustinaシリーズ S13 /S23 /HYBRID

jtr05

jtr05

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

今 号 の <strong>特</strong> <strong>集</strong> 「sustina シリーズ」として,「sustina・<br />

<strong>HYBRID</strong>」であるJR 東 日 本 EV-E301 系 一 般 形 直 流 電 車<br />

を 紹 介 する.<br />

EV-E301 系 ( 図 1)は, 蓄 電 池 駆 動 システムを 搭 載 し<br />

た 直 流 電 車 である.この 電 車 は, 電 化 区 間 ではパンタグ<br />

ラフを 上 昇 して, 架 線 からの 電 力 により 走 行 する.その<br />

際 に 蓄 電 池 の 充 電 率 が 低 い 場 合 は, 架 線 からの 電 力 やブ<br />

レーキ 時 の 回 生 電 力 で 充 電 を 行 う. 一 方 , 非 電 化 区 間 で<br />

は,パンタグラフを 降 下 して, 充 電 された 蓄 電 池 の 電 力<br />

にて 走 行 する( 図 2).この 時 , 非 電 化 区 間 でも,ブレー<br />

キの 回 生 電 力 で 充 電 出 来 るため,エネルギ 効 率 の 上 昇 に<br />

も 寄 与 している.<br />

なお, 車 両 の 構 造 および <strong>特</strong> 徴 等 の 詳 細 については,す<br />

でに 総 合 車 両 製 作 所 技 報 第 3 号 で「 製 品 紹 介 」として<br />

掲 載 しており,そちらをご 参 照 いただきたい.<br />

ローレル 賞 に 選 定 した 鉄 道 友 の 会 は,「 架 線 と 大 容 量 蓄<br />

電 池 のハイブリッド 方 式 により, 非 電 化 路 線 鉄 道 の 新 し<br />

い 動 力 方 式 を 具 現 化 した 点 で,EV-E301 系 は 意 義 の 大 き<br />

な 車 両 である」と 同 車 両 を 高 く 評 価 している.<br />

<br />

(1)・ 藤 澤 ・ 朝 岐 , 他 :「JR 東 日 本 EV-E301 系 蓄 電 池<br />

駆 動 電 車 」, 総 合 車 両 製 作 所 技 報 ・ 第 3 号 ,64-69,<br />

(2014),( 株 ) 総 合 車 両 製 作 所<br />

( 麻 生 和 夫 , 関 根 眞 一 , 堀 口 健 一 郎 , 平 井 明 正 記 )<br />

EV-E301 系 は,2014 年 3 月 15 日 より 営 業 運 転 に 投 入 さ<br />

れ, 現 在 は1 編 成 2 両 が 東 北 本 線 ( 宇 都 宮 ~ 宝 積 寺 )およ<br />

び 烏 山 線 ( 宝 積 寺 ~ 烏 山 )の 普 通 列 車 として 運 用 されて<br />

いる. 今 後 は, 烏 山 線 の 気 動 車 全 車 両 を 同 車 両 に 置 き 換<br />

える(※1) 計 画 が 進 んでいる.(※1:2012 年 11 月 JR 東<br />

日 本 プレスリリースより)<br />

なお,EV-E301 系 は2015 年 にローレル 賞 を 受 賞 した.<br />

<br />

総 合 車 両 製 作 所 技 報<br />

第 5 号<br />

16

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!