16.07.2013 Views

JAEA-Review-2009-040.pdf:4.65MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2009-040.pdf:4.65MB - 日本原子力研究開発機構

JAEA-Review-2009-040.pdf:4.65MB - 日本原子力研究開発機構

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

5.5 放射性同位元素等の保有状況<br />

むつ事務所関根浜附帯陸上施設放射線障害予防規程及びむつ事務所大湊施設放射線障害予防規<br />

程に基づき,<strong>2009</strong> 年 3 月 31 日現在における保有状況を調査した。また,文部科学省告示第 40 号<br />

「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件」の別表第 1 に定める数量(以下「下限数量」<br />

という。)以下の密封線源についても併せて調査した。放射性同位元素保有状況を表 5.5-1 に,<br />

放射線発生装置の種類及び性能を表 5.5-2 に示す。<br />

(佐藤 啓三)<br />

表 5.5-1 放射性同位元素保有状況<br />

(<strong>2009</strong> 年 3 月 31 日現在)<br />

(2008 年度)<br />

施設名<br />

密封された放射性同位元素<br />

保有量 主要核種 核種数 個数<br />

下限数量以下の密封線源<br />

保有量 主要核種 核種数 個数<br />

燃・廃棟 0 * 124Sb-Be 1 4 3.0×107Bq 60Co, 137Cs 16 196<br />

* 減衰したため。<br />

<strong>JAEA</strong>-<strong>Review</strong> <strong>2009</strong>-040<br />

表 5.5-2 放射線発生装置の種類及び性能<br />

(<strong>2009</strong> 年 3 月 31 日現在)<br />

(2008 年度)<br />

施設名 種 類 台数 性 能 備 考<br />

研究棟 コッククロフト・ワルトン型加速装置 1 台 最大加速電圧 3MV<br />

最大加速電流<br />

炭 素 30μA<br />

よう素 5μA<br />

ベリリウム 5μA<br />

アルミニウム 5μA<br />

- 142 -

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!