25.10.2013 Views

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

情報処理概論Ⅱ(JavaB) 4単位 (通年)<br />

Java言語によるプログラミング入門<br />

講師 藤村 光<br />

授業科目の内容:<br />

Java 言語を用いてコンピュータを動かす方法,およびプログラミ<br />

ングの基礎を紹介します。<br />

問題をコンピュータで処理できるように分析し,処理を組み立て,<br />

プログラムを作成し,結果を検証するという手順で,プログラムを<br />

作成する際に必要となる一般的な知識を習得するのが目的です。<br />

テキスト(教科書):<br />

Web サイトhttp://web.hc.keio.ac.jp/~fujimura/ で公開しています。適<br />

宜更新します。<br />

参考書:<br />

講義の展開と個人の進捗にあわせて適宜紹介します。<br />

情報処理概論Ⅱ(JavaA) 2単位 (秋学期)<br />

講師 神林 靖<br />

授業科目の内容:<br />

将来プログラムを用いて情報処理をする準備として,Java 言語に<br />

よるプログラミングを学ぶ。簡単な計算やデータ処理を行うことに<br />

よって,Java プログラムの構成を,そしてコンピュータによるデー<br />

タ処理を理解できるようにしたい。プログラミングを通してアルゴ<br />

リズミックな考え方が身につけられるよう努力したい。一般的なコ<br />

ンピュータの知識があれば十分で,プログラミング関しての予備知<br />

識は必要としない。<br />

テキスト(教科書):<br />

「Javaではじめるアルゴリズム入門」山地秀美,技術評論社<br />

参考書:<br />

「明解JAVA 入門編」柴田望洋,ソフトバンククリエイティブ<br />

100

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!