25.10.2013 Views

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

テキスト(教科書):<br />

講義にはこの3点を携行してください。<br />

①藤岡・磯村・浦川・松本 著『民法Ⅳ-債権各論』第3版補訂 (有斐<br />

閣Sシリーズ,2009年)<br />

②コンパクトタイプの六法(2101年版)<br />

③講義レジュメ(keio.jpの授業教材ページにアップします)<br />

参考書:<br />

【その他の教科書・概説書】<br />

ガイダンスや授業内で紹介します。<br />

【補助教材】<br />

・『民法判例百選Ⅱ 債権』第6版(有斐閣 別冊ジュリストNo.196,2009<br />

年)<br />

・『確認民法用語300』(成文堂,2004年)<br />

法学各論(民法ⅡB) 2単位 (秋学期)<br />

債権総論:債権の発生から消滅までを学ぶ<br />

講師 松浦 聖子<br />

授業科目の内容:<br />

本講義では、債権の種類、発生から消滅までのプロセス-いわば<br />

債権それ自体の「取説」-を学びます。この授業でも、民法が想定<br />

する「自由」「責任」「リスク配分」を軸に担当者が分かりやすい解<br />

説を心がけ、基本知識の徹底理解を目標とします。講義で適宜リア<br />

クションペーパーやクイズを実施し、受講者へのフィードバックを<br />

行います。<br />

テキスト(教科書):<br />

講義にはこの3点を携行してください。<br />

①野村・栗田・池田・永田 著『民法Ⅲ-債権総論』第3版 (有斐閣S<br />

シリーズ,2005年)<br />

②コンパクトタイプの六法(2101年版)<br />

③講義レジュメ(keio.jpの授業教材ページにアップします)<br />

参考書:<br />

【その他の教科書・概説書】<br />

ガイダンスや授業内で紹介します。<br />

【補助教材】<br />

・『民法判例百選Ⅱ 債権』第6版(有斐閣 別冊ジュリストNo.196,2009<br />

年)<br />

・『確認民法用語300』(成文堂,2004年)<br />

法学各論(労働法Ⅰ) 2単位 (春学期)<br />

労使間の労働契約をめぐる、個別的労働関係法<br />

法学部教授 内藤 恵<br />

授業科目の内容:<br />

労働法とは,賃金を得て生活する者(これを労働者と称します。)<br />

と使用者との間に生起する様々な法的問題を学ぶ領域です。この領<br />

域は大別して,労働市場法(雇用保障と求人・求職に関する領域),<br />

個別的労働関係法〔使用者と労働者(サラリーマン)の間に生ずる<br />

法的問題を議論する領域〕,そして集団的労使関係法〔憲法28 条を<br />

うけて,使用者・労働者・労働組合の三者間の関係を議論する領域〕<br />

に分類されます。<br />

労働法Ⅰの講義では、労働法の歴史的背景を簡単に説明し、個別<br />

的労働関係法領域の講義をします。これは労働者と使用者の間に締<br />

結される労働契約に関する分野です。労働契約の締結,労働条件の<br />

あり方,労働契約内容の変更,そして契約の終了に至るまでを講義<br />

します。内容としては,下記授業計画をご参照ください。<br />

過労死などで注目される労働災害補償,および労働組合や労働基<br />

本権に係る集団的労使関係の領域は,労働法Ⅱ(秋学期)で講義し<br />

ます。社会法の分野はどれも改正が頻繁に行われる領域です。講義<br />

の進み方・あるいはソフトボール大会の影響などを見ながら,話題<br />

となる新しいテーマや法改正についても随時織り込んで、講義する<br />

つもりです。<br />

テキスト(教科書):<br />

テキストとしては,神尾真知子・内藤恵・増田幸弘『フロンティ<br />

ア労働法』(法律文化社,2010年4月、出版予定)を使用します。そ<br />

の他、必要に応じてWeb に講義レジュメをアップロードして進めま<br />

す。URL は初回講義の中でお話しします。講義には六法と労働法判<br />

例百選を必ず携行してください。<br />

・別冊ジュリスト・労働法判例百選〔第8版〕(有斐閣2009)<br />

41<br />

参考書:<br />

1)初心者向けの参考書として,<br />

・中窪裕也・野田進・和田肇『労働法の世界(第8版)』(有斐閣2009)<br />

・西村健一郎・安枝英のぶ『労働法(第10版)』(有斐閣プリマシ<br />

リーズ、2009)<br />

2)大部の概説書として、菅野和夫『労働法(第8版)』(弘文堂<br />

2008)<br />

法学各論(労働法Ⅱ) 2単位 (秋学期)<br />

労働災害補償、および集団的労使関係法・労働市場法<br />

法学部教授 内藤 恵<br />

授業科目の内容:<br />

労働法とは,賃金を得て生活する者(これを労働者と称します。)<br />

と使用者との間に生起する様々な法的問題を学ぶ領域です。この領<br />

域は大別して,労働市場法(雇用保障と求人・求職に関する領域),<br />

個別的労働関係法〔使用者と労働者(サラリーマン)の間に生ずる<br />

法的問題を議論する領域〕,そして集団的労使関係法〔憲法28 条を<br />

うけて,使用者・労働者・労働組合の三者間の関係を議論する領域〕<br />

に分類されます。<br />

労働法Ⅱでは、春学期の労働法Ⅰに続き、近年過労死などの問題<br />

で注目される労働災害補償を講ずるところから始めます。これは労<br />

働法と社会保険の相互に関連する領域です。続いて憲法28条に規<br />

定する労働基本権を具体化するための、集団的労使関係法を講義し<br />

ます。内容としては労働組合、団体交渉、労働協約などの法的問題<br />

などを取り上げます。さらに派遣労働等の労働市場に関する法も講<br />

義します。<br />

労働法に関する基本的考え方は春学期の労働法Ⅰで既に講義済み<br />

なので、労働法Ⅱは春に続いて受講する学生を前提として講義を続<br />

けます。社会法は改正が頻繁に行われる領域です。講義の進み方・<br />

あるいはソフトボール大会の影響など余裕があるならば、話題とな<br />

る新しいテーマや法改正についても随時織り込んでお話をします。<br />

テキスト(教科書):<br />

テキストとしては,神尾真知子・内藤恵・増田幸弘『フロンティ<br />

ア労働法』(法律文化社,2010年4月出版予定)を使用します。その<br />

他、必要に応じてWeb に講義レジュメをアップロードして進めま<br />

す。URL は初回講義の中でお話しします。講義には六法と判例百選<br />

を必ず携行してください。<br />

・別冊ジュリスト・労働法判例百選〔第8版〕(有斐閣2009)<br />

参考書:<br />

参考書は、労働法Ⅰの項を参照して下さい。<br />

経済学史a 2単位 (春学期)<br />

経済学史b 2単位 (秋学期)<br />

セット履修 経済学部教授 丸山 徹<br />

授業科目の内容:<br />

体系的経済学が成立して以来、今日の経済学の枠組が完成する時<br />

期にいたる主要な学説につき、その内容、対立、継承の跡を概観する。<br />

1.スミス『国富論』と経済学の成立<br />

自由な競争と経済の秩序、成長・競争下の資源配分、『道徳情操<br />

論』と『国富論』<br />

2.スミスへの道<br />

近世(16~18世紀)の経済思想、重商主義の時代<br />

3.リカードォの理論経済学<br />

生産と分配、労働価値説、貿易と比較優位、貨幣とセイの法則、<br />

リカードォ派社会主義<br />

4.古典学派の完成と凋落<br />

J.S.ミル『経済学原理』、思想の分水嶺、ミル以降<br />

5.ドイツ歴史学派<br />

ドイツ浪漫主義、新・旧歴史学派、講壇社会主義<br />

6.マルクス『資本論』とその哲学<br />

『資本論』体系とその成立、唯物史観をめぐって<br />

7.ワルラス、マーシャルとその時代:展望<br />

均衡理論の成立と現代経済学の方向<br />

参考書:<br />

丸山『ワルラスの肖像』(勁草書房)平成20年<br />

[ 05 ] 商<br />

学<br />

関<br />

連<br />

科<br />

目<br />

( [ 99 ] 専<br />

攻<br />

科<br />

目<br />

Ⅳ<br />

類<br />

)

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!