25.10.2013 Views

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

専攻演習S(経済・産業) 2単位 (春学期)<br />

教授 新保 一成<br />

授業科目の内容:<br />

この演習クラスでは,World Bank, World Development Report 2010:<br />

Development and Climate Changeを輪読し,英語によって開発と気候<br />

変動の関係を正確に理解することを目指すとともに,クラスの参加<br />

者一人一人に政策担当者,企業人,あるいは個人,グループとして,<br />

この問題に対して何ができるかをプレゼンテーションを行う。<br />

テキスト(教科書):<br />

World Bank(2010) World Development Report 2010: Development and<br />

Climate Change<br />

参考書:<br />

『地球全体を幸福にする経済学 過密化する世界とグローバル・ゴ<br />

ール』 ジェフェリー・サックス著 野中邦子訳 早川書房 2009年<br />

『貧困の終焉 2025年までに世界を変える』 ジェフェリー・サック<br />

ス著 鈴木主悦・野中邦子訳 早川書房 2005年<br />

『トイレの話をしよう 世界65億人が抱える大問題』 ローズ・ジョ<br />

ージ著 大沢章子訳 NHK出版 2009年<br />

専攻演習S(経済・産業) 2単位 (春学期)<br />

教授 和田 賢治<br />

授業科目の内容:<br />

この授業ではファイナンスの分野における比較的簡単な内容の本<br />

の輪読をおこなう。教科書は可児滋 レオメラルドから学ぶ金融先<br />

物の世界 時事通信社の予定だが、これ以外のいつくかの本から初<br />

回に履修者と相談する。<br />

テキスト(教科書):<br />

可児滋 レオメラルドから学ぶ金融先物の世界 時事通信社 予定<br />

外国語演習D(中国語)(火曜1限クラス) 4単位 (通年)<br />

中国語読解<br />

教授 許 曼麗<br />

授業科目の内容:<br />

この授業は,中国語の文章を正確に翻訳する練習が中心となる演<br />

習授業である。文学,政治,経済,文化習慣等様々な分野の文章を<br />

精読する。言葉の表面的な意味を理解するのみならず,時代背景を<br />

理解し,書き手のメッセージも読みとれる読解力を養うことがこの<br />

授業の目標である。文章を訳すプロセスを通して,文法事項を再確<br />

認し,定着を図りたい。テキストの他に,時の話題に関する記事な<br />

ども随時取り上げる予定である。<br />

テキスト(教科書):<br />

未定<br />

テキストのほかプリントを配布<br />

外国語演習D(中国語)(火曜2限クラス) 4単位 (通年)<br />

中国語ヒアリング<br />

教授 許 曼麗<br />

授業科目の内容:<br />

この授業は生活にまつわる会話文を中心に,ヒアリング練習を行<br />

なう演習授業である。<br />

生活一般の様々な場面において,必要な言い回しや,人々のやり<br />

取りを繰り返して聞くことを通して,内容を把握し,同じ場面に出<br />

会う時に使えるように学習する。<br />

各場面について,先ず新出単語を学習してから,会話文を数回聞<br />

く。次に,聞いた会話の内容について,問答や穴埋め練習などの練<br />

習をした上,発展練習を行なう。<br />

最後に,学習した会話文を暗記して,発表する。<br />

時間の余裕があれば、シャドーウイング練習も取り入れてみたい。<br />

テキスト(教科書):<br />

テキスト:未定<br />

テキストの他に補助教材としてプリントを配布<br />

23<br />

参考書:<br />

必要に応じて指示する<br />

外国語演習D(中国語)(月曜2限クラス) 4単位 (通年)<br />

ビジネス中国語会話<br />

講師 斉 霞<br />

授業科目の内容:<br />

この授業は一・二年次に中国語の発音と基礎文法を習得し、さら<br />

に会話力を高め、将来ビジネスの現場で活用しようとする学生を対<br />

象とする。<br />

いろいろなビジネスシーンを想定した会話中心の教科書を使用し、<br />

暗唱練習を行い、確実に会話力を身につけるようにする。辞書を必<br />

ず用意してください。<br />

テキスト(教科書):<br />

初回の授業で指示する<br />

外国語演習D(中国語)(月曜3限クラス) 4単位 (通年)<br />

中国語作文<br />

講師 斉 霞<br />

授業科目の内容:<br />

この授業は一・二年次に中国語の発音と基礎文法を習得し、さら<br />

に中国語の作文力を高めたい学生を対象とする。<br />

毎回授業の前半では作文の教科書を使って文法ポイントを総ざら<br />

いする。授業の後半では中国語事情を紹介する文章を使用し、まず<br />

中国語の語順を把握するために、ばらばらな単語を完全な文に置き<br />

換える練習をする。ある程度力がついてきたら、和文を中国語に訳<br />

す練習をする。<br />

中日辞典と日中辞典が両方必要なので、電子辞書を用意すること<br />

を勧める。<br />

テキスト(教科書):<br />

『口が覚える中国語』斉霞著 三修社 2009年<br />

中国事情のプリントを配布する<br />

参考書:<br />

『中日辞典』(小学館)<br />

『日中辞典』(小学館)<br />

外国語演習D(スペイン語) 4単位 (通年)<br />

准教授 瀧本 佳容子<br />

授業科目の内容:<br />

スペイン語の新聞・雑誌を講読する授業です。主に政治経済に関<br />

する時事問題をとりあげます。比較的平易なものから初めて、新聞<br />

の社説を読めるぐらいのレベル到達を目指します。<br />

テキスト(教科書):<br />

プリントを配布します。<br />

外国語演習D(スペイン語) 4単位 (通年)<br />

PREPARACIÓN PARA EL EXAMEN DE DELE Y CULTURA<br />

ESPAÑOLA<br />

講師 ヨルディ, マリア C<br />

授業科目の内容:<br />

En esta clase al tratarse de estudiantes que tienen un nivel superior de<br />

español, a la vez que es un repaso de lo estudiado hasta ahora, se desea<br />

que sea a su vez una profundización en la conversación y en la cultura.<br />

También se desea qeu los estudiantes puedan llegar a expresarse<br />

libremente en español<br />

Deseando que sea de gran utilidad para los que tomen este curso, se<br />

seguirá el método de estudios de DELE. Para ello se utilizara el libro de<br />

texto para poder pasar los exámenes del Certificado de español.<br />

No es necesario que todos los que tomen la clase deban pasar este examen.<br />

Pero por esta metodología se consigue COMPRESIÓN DE TEXTOS,<br />

PRACTICA DE AUDICIÓN, Y EXPONTANEIDAD DE<br />

CONVERSACIÓN.<br />

Por lo tanto se necesita que los estudiantes que tomen esta clase tengan<br />

un nivel superior y también que estén dispuestos a realizar las tareas que<br />

cada semana se les dará, así como a preparar y repasar para la clase.<br />

[ 05 ] 専<br />

攻<br />

科<br />

目<br />

Ⅳ<br />

類<br />

( [ 99 ] Ⅲ<br />

類<br />

)

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!