25.10.2013 Views

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

商学部(塾外用) - 慶應義塾大学-塾生HP

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

研究会Ⅰ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅱ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅲ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅳ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅴ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅵ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅰ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅱ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅲ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅳ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅴ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅵ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

グローバライゼーションと持続可能なメディアのデザイン<br />

メディア・コミュニケーション研究所専任講師 小川 葉子<br />

授業科目の内容:<br />

本研究会では,比較映像分析とフィールドワークに基づく空間分<br />

析を含めて多様なメディアを対象にメディア・リテラシーを研究す<br />

ることを主目的とする。本年度は,環境と身体をとりまく科学的知<br />

識と文化の創発に関するコミュニケーションを考察する。とりわけ,<br />

映画,ファッション,広告,ニュース,流通の未来をクリエイティ<br />

ヴ産業,クリエイティヴ都市論,文化政策との関連で検討し,プロ<br />

ダクトおよびコンテンツのデザインとファッション・ジャーナリズ<br />

ムにおける知識生産の接点を比較したい。それによって,デジタル・<br />

シネマやオンライン・ショッピング等の影響も考えつつ,健康とサ<br />

ステナビリティに基づいたライフスタイルにおける未来のメディア・<br />

コミュニケーションのありかたを模索したい。<br />

テキスト(教科書):<br />

カナダ,オンタリオ州教育省著『メディア・リテラシー』(りべる<br />

た出版,2006年)『ファッション中毒』(NHK出版,2004年)その<br />

他ハーバード・ビジネススクールにおけるマーケティングのテキス<br />

ト及び各種白書等を使用予定。<br />

参考書:<br />

小川葉子他編『の社会学:循環するメディアと<br />

生命』(恒星社厚生閣,2010年予定),M.フェザーストン著,川崎<br />

賢一・小川葉子編著訳『消費文化とポストモダニズム』(上・下巻,<br />

恒星社厚生閣,2003年)伊藤陽一・河野武司編『ニュース報道と市<br />

民の対外国意識』(<strong>慶應義塾大学</strong>出版会,2007年)<br />

研究会Ⅰ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅱ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅲ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅳ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅴ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅵ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅰ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅱ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅲ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅳ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅴ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅵ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

ジャーナリズムを考える<br />

法学部教授 大石 裕<br />

授業科目の内容:<br />

最初の数回は,ジャーナリズムやマス・コミュニケーションに関<br />

する基本的な文献を読み,それ以降は班分けし,新聞の分析などを<br />

行う。研究成果は三田祭などで発表する。<br />

テキスト(教科書):<br />

大石裕編「ジャーナリズムと権力」(世界思想社)<br />

参考書:<br />

田村紀雄ほか編「ジャーナリズムを学ぶ人のために」(世界思想<br />

社)<br />

61<br />

研究会Ⅰ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅱ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅲ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅳ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅴ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅵ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅰ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅱ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅲ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅳ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅴ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅵ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

メディアコンテンツとその認知的・感情的影響<br />

文学部教授 李 光鎬<br />

授業科目の内容:<br />

本研究会では、様々なメディアコンテンツの内容・形式上の諸属<br />

性がどのような傾向を持っているのかに関する内容分析研究、そし<br />

てそのコンテンツが我々の認知的、感情的反応にどのような影響を<br />

与えるのかに関する実験・調査研究を行う。<br />

テキスト(教科書):<br />

本研究会のテーマに関連する研究書や論文を授業の中で適宜示す。<br />

参考書:<br />

Richard Jackson Harris(2004), A Cognitive Psychology of Mass<br />

Communication, London: LEA.<br />

Jennings Bryant et. Al. eds.(2003), Communication and Emotion:<br />

Essays in Honor of Dolf Zillmann, London: LEA.<br />

研究会Ⅰ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅱ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅲ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅳ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅴ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅵ研究生対象科目 2単位 (春学期)<br />

研究会Ⅰ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅱ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅲ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅳ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅴ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

研究会Ⅵ研究生対象科目 2単位 (秋学期)<br />

次世代創造社会のデザイン<br />

政策・メディア研究科特別研究准教授 金 正勲<br />

授業科目の内容:<br />

新しいメディアが切り拓く次世代創造社会のデザインについて考<br />

えるゼミです。<br />

テキスト(教科書):<br />

特に指定しません。<br />

参考書:<br />

特に指定しません。<br />

諸<br />

研<br />

究<br />

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!