01.03.2013 Views

平 成 1 9 年 度 熱可塑性樹脂複合材料の機械工業 ... - 素形材センター

平 成 1 9 年 度 熱可塑性樹脂複合材料の機械工業 ... - 素形材センター

平 成 1 9 年 度 熱可塑性樹脂複合材料の機械工業 ... - 素形材センター

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

7.6.4 TU Delft<br />

(1)調査日時<br />

2008/1/16 10:00-14:00<br />

(2)面談者<br />

Prof. Ir. Adriaan Beukers (Charholder Design & Production of Composite Structures)<br />

Dr. Ir. Harald E.N. Bersee (Design & Production of Composite Structures)<br />

(3)機関概要<br />

オランダ最古の工業大学であり、現在最大にして最高の工業大学でもある。特に、訪<br />

問先の航空工学科はオランダが航空機事業に力を入れていることもあり極めて大きい。<br />

訪問したのは Faculty of Aerospace Engineering、Design & Production of Composite<br />

Structures の長である Prof. Beukers 氏。<br />

機関規模を研究者の人数で表すと、<br />

Aerospace Engineering:Dr 学生全 50 名、Ms 学生 30 名/<strong>年</strong><br />

Design & Production of Composite Structures:Dr 学生全 10 名、Ms 学生 15 名/<strong>年</strong>、教員<br />

は全 8 名(Prof. Beukers 含む)<br />

Aerospace Engineering は他に Metallic Structures、Fundamentals of Materials、Engineering<br />

Mechanics、Aero Space Structures を合わせた 5 つの専攻で構<strong>成</strong>されている。<br />

Design & Production of Composite Structures は、バイオを含む材料・プロセス、破壊・耐<br />

久性、自動<strong>成</strong>形やさらに軽量構造、風力発電ブレードの分野までほぼ全てのコンポジッ<br />

ト技術を研究している。Prof. Beukers 曰く、‘コンポジット構造の実現化’を目指してい<br />

るとのこと。<br />

専攻エリアは非常に広く、設備も充実しており、大学の運営施設としては最大規模。<br />

見学できた設備だけでも以下の通り、<br />

設備:<br />

引張り試験機(薄板材試験用)3 台、疲労試験機 1 台、<br />

小型オートクレーブ(φ800×1200 程<strong>度</strong>)1 台、昆連機(+シート<strong>成</strong>形機)2 台、<br />

小型ブレーディングマシン(マンドレルφ200 程<strong>度</strong>)、<br />

プレス機(オイルヒータ付 500×5002 台、大型 1500×1001 台)、<br />

台上融着装置(超音波融着機 2 台、簡易インダクション装置 1 台)<br />

リアクション<strong>成</strong>形実験エリア(VaRTM 装置)<br />

モデリングエリア(CNC モデル加工機、ウッドクラフト装置一式)<br />

化学分析エリア(ドラフトチャンバー8 台、分光分析装置など多数)<br />

NDT(C-Scan、1500×2000 水槽&トラバース装置)1 台<br />

さらに、CNC マシニングセンター数台、ポリプレグカッターなどが、設置工事中であった。<br />

(4)調査内容<br />

Design & Production of Composite Structures では、複合材料の材料設計・構造設計・設計<br />

基準の領域を横断するように、繊維/ポリマーや材力/<strong>成</strong>形プロセスの分野から総合的なア<br />

プローチをしている。<br />

現在は熱可塑コンポジットの研究が主となっているようだが、引張・曲げなどの基礎<br />

物性はもちろんのこと疲労特性に力を入れており、疲労に関する大小数々の試験機が並<br />

んでいた。これらは FMLC 材(Fiber Metal Laminates Centre of Competence)の開発時から続<br />

- 95 -

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!