01.03.2013 Views

平 成 1 9 年 度 熱可塑性樹脂複合材料の機械工業 ... - 素形材センター

平 成 1 9 年 度 熱可塑性樹脂複合材料の機械工業 ... - 素形材センター

平 成 1 9 年 度 熱可塑性樹脂複合材料の機械工業 ... - 素形材センター

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

図 5.4-4 熱可塑性樹脂複合材料の抵抗融着技術<br />

5.5 期待される熱可塑性樹脂複合材料の将来<br />

航空機に使用される熱可塑性樹脂複合材料の将来に対しては、主構造への適用、自動<br />

化、低コスト化が課題である(図 5.5-1 参照)。自動化としては、近<strong>年</strong>、自動積層機(ATP)<br />

を使用したダイレクトコンソリデーション(In-Situ プロセス)技術(図 5.5-2 参照)の<br />

開発が進んできており、材料のチューニングと合わせ、熱硬化樹脂複合材料に比べ、部<br />

品の製造時間、コストの低減が見込める有望な技術となりつつある。また、ADP<br />

(ADVANCED PULTRUSION)のような連続<strong>成</strong>形技術が熱可塑性樹脂複合材料に対して<br />

も開発が進められており(図 5.5-3 参照)、今後、熱可塑性樹脂複合材料の適用が拡大さ<br />

れると予想される。<br />

- 63 -

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!