12.07.2015 Views

RedHawk Linux User's Guide version 6.3 日本語版

RedHawk Linux User's Guide version 6.3 日本語版

RedHawk Linux User's Guide version 6.3 日本語版

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

カーネル・デバッギングrestart orreloadconfigonoffechostatstatusstopを 呼 び 出 した 後 start初 期 化 の 後 、/etc/sysconfig/kdumpに 設 定 されている 現 在 有 効 な 構 成 値 を 表 示start/stop/restart/reloadの 動 作 が 有 効start/stop/restart/reloadの 動 作 が 無 効クラッシュ・カーネルのkexec 文 字 列 “dry run” を 表 示カーネルの 状 態 (kdumpのstart/stop/restart/reload 動 作 、アーキテクチャ、カーネル 名 称 、 稼 働 時 間 、 現 在 のランレベル、システムRAM、/proc/cmdline 構 文 解析 、kexec 構 築 オプション、kexecクラッシュ・カーネルのシステム 状 況 、NMIボタン・ダンプ 応 答 とアクティブSysRq、パニック・トリガ)を 表 示ブート 中 のkdumpのON/OFF 状 況 とkdumpが 開 始 したことを 表 示例 :With ACTIVE=1 and LATE=0 (starts from rc.sysinit):# service kdump statuskdump rc:on 0:off 1:off 2:off 3:off4:off 5:off 6:off 26 95With ACTIVE=1 and LATE=1 (starts as a normal service):# service kdump statuskdump rc:off 0:off 1:on 2:on 3:on4:on 5:on 6:off 26 95filessetupステータス 行 の 最 後 の2つの 数 字 は、chkconfig(8)で 使 用 される 開 始 と 停 止 の 優先 度 を 示 すことに 注 意 してください。この 開 始 優 先 度 は“26”、 停 止 優 先 度 は“95”となります。クラッシュ・ファイルの 保 存 ディレクトリの 場 所 、ファイル・システム、 合 計サイズ、 個 々のダンプのサイズ、ローカル・ファイル・システム 使 用 状 況 の 統計 値 を 表 示パスワードなしscp 保 存 オプションのscpサーバーを 設 定crashを を 利 用 したダンプの 解 析 12ダンプ・ファイルの 解 析 12crashはダンプ・ファイル 上 または 動 作 中 のシステム 上 で 実 行 することが 可 能 です。crashコマンドは、 特 定 のカーネル・サブシステムに 及 ぶ 調 査 を 行 う 様 々なコマンドと 一 緒 に 全 プロセス、ソース・コード 逆 アセンブル、フォーマット 済 みカーネル 構 造造 と 変 数 の 表 示 、 仮 想 メモリ・データ、リンク 先 リストのダンプ 等 のカーネル・スタック・バック・トレースのような 共 通 カーネル・コア 分 析 ツールで 構 成 されます。 関 連連 するgdbコマンドは 入 力 することも 可 能 ですが、 実 行 するためにgdbモジュールへは 順 番 に 渡 されます。ダンプ・ファイル 上 でcrashを 実 行 するため、 少 なくても2つの 引 数 が 必 要 となります:• カーネルnamelist と 呼 ばれるカーネル・オブジェクト・ファイル 名 称 。このファイルはvmlinuxを 指 定 し、/kdump/date-timeへコピーします。12-5

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!