12.07.2015 Views

RedHawk Linux User's Guide version 6.3 日本語版

RedHawk Linux User's Guide version 6.3 日本語版

RedHawk Linux User's Guide version 6.3 日本語版

SHOW MORE
SHOW LESS

Create successful ePaper yourself

Turn your PDF publications into a flip-book with our unique Google optimized e-Paper software.

<strong>RedHawk</strong> <strong>Linux</strong> User’s <strong>Guide</strong>共 有 メモリの 利 用 3共 有 メモリの 操 作 、shmat(2)( 共 有 メモリの 結 合 )とshmdt(2)( 共 有 メモリの 分 離 )は、 共 有 メモリ領 域 上 で 実 行 することが 可 能 です。もしプロセスがパーミッションを 所 有 している 場 合 、shmatはプロセスが 共 有 メモリ 領 域 に 結 合 することを 許 可 します。その 後 、 許 可 されて 読 み 取 りまたは書 き 込 みが 可 能 になります。shmdtはプロセスが 共 有 メモリ 領 域 から 分 離 することを 許 可 します。その 結 果 、 共 有 メモリ 領 域 への 読 み 書 きの 機 能 を 失 います。共 有 メモリ 領 域 の 最 初 の 所 有 者 / 作 成 者 は、shmctl(2)システムコールを 使 って 他 のプロセスへ 所有 権 を 放 棄 することが 可 能 です。しかし、 機 能 が 削 除 される、もしくはシステムが 最 初 期 かされるまで 作 成 されたプロセスは 作 成 者 のままとなります。パーミッションを 持 つ 他 のプロセスは、shmctlシステムコールを 使 って 共 有 メモリ 領 域 上 の 他 の 機 能 を 実 行 することが 可 能 です。プロセスはshmbind(2)システムコールを 使 ってI/Oメモリ 領 域 へ 共 有 メモリ 領 域 をバインドすることが 可 能 です。shmbindシステムコールの 詳 細 は「 共 有 メモリ 領 域 をI/O 空 間 へバインド」セクションを 参 照 してください。協 同 プログラムによって 共 有 メモリの 利 用 を 容 易 にするため、shmdefine(1)と 呼 ばれるユーティリティが 提 供 されます。このユーティリティの 利 用 手 順 は「shmdefineユーティリティ」で 説 明 されています。 共 有 メモリ 領 域 の 作 成 と 物 理 メモリの 一 部邪 へのバインドを 援 助 するため、shmconfig(1) と 呼 ばれるユーティリティも 提 供 されます。このユーティリティの 利 用 手 順 は「shmconfigコマンド」で 説 明 されています。プロセス 間 のメモリ 共 有 は 仮 想 領 域 ベース 上 に 存 在 します。 常 にオペレーティング・システム 内に 存 在 する 個 々の 共 有 メモリ 領 域 のコピーが1つだけ 存 在 します。メモリの 共 有 が 稼 働 される 前 にユニークに 識 別 された 共 有 メモリ 領 域 とデータ 構 造造 体 が 作 成 される 必 要 があります。 作 成 されたユニークな 識 別 子 は 共 有 メモリ 識 別 子 (shmid)と 呼 ばれ、これは 対応 するデータ 構 造造 体 を 特 定 する、または 参 照 するために 使 用 されます。 通 常 のアクセス 制 限 を 条件 として、この 識 別 子 はシステム 内 のどのプロセスにも 利 用 可 能 です。各 共 有 メモリ 領 域 用 に 以 下 がデータ 構 造造 体 に 含 まれます。• 操 作 パーミッション• 領 域 サイズ• セグメント 記 述 子 ( 内 部邪 システムのためだけに 使 用 )• 最 後 に 操 作 を 実 行 したPID• 作 成 者 のPID• 現 在 結 合 しているプロセスの 数• 最 後 に 結 合 した 時 間• 最 後 に 切 り 離 した 時 間• 最 後 に 変 更 した 時 間3-16

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!