12.07.2015 Views

RedHawk Linux User's Guide version 6.3 日本語版

RedHawk Linux User's Guide version 6.3 日本語版

RedHawk Linux User's Guide version 6.3 日本語版

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

<strong>RedHawk</strong> <strong>Linux</strong> User’s <strong>Guide</strong>表 15-2 PCI-to-VMEプログラム 例 ( 続 き)き名 称概 要使 用 される 関 数bt_revsドライバのバージョンおよびハードウェアのファームウェア・バージョン bt_open()情 報 を 標 準 出 力 へ 出 力 します。bt_sendi リモート・バスへ 割 り 込 みを 送 信 します。 bt_send_irq()readdma * CPUに 代 わりカーネル・ドライバで 使 用 されるDMAハードウェアがデー bt_read()タをコピーすることになるこのプログラムがより 大 きいなデータを 読 み取 ることを 除 いては、readmemと 同 じです。shmat * アタッチするために 共 有 メモリ・キー・パラメータを 利 用 し、 共 有 メモリ領 域 から 読 み 取 ります。shmconfig-scriptプログラムで 使 用 されます。shmconfig(1)shmat(2)shmbind * PCI-to-VMEバス・マッピングにマップされた 共 有 メモリ 領 域 を 作 成 しアタッチしてそれを 読 み 書 きします。shmget(2)shmbind(2)shmat(2)shmconfig-script * /procファイル・システムを 介 してPCI-to-VMEバス・マッピングを 作 成 し、 shmconfig(1)VMEバス 領 域 へバインドする 共 有 メモリ 領 域 を 作 成 するスクリプトです。vme-mappings * /procファイル・システムを 介 してPCI-to-VMEバス・マッピングを 作 成 、 n/a表 示 、 削 除 する 方 法 を 示 すスクリプトです。writemem * リモートVMEバスへ256byteのデータを 書 き 込 み、リモートVMEバスから256byteのデータを 読 み 戻 して、そのデータを 標 準 出 力 へ 出 力 します。bt_read()bt_write()writedma * CPUがデータをコピーする 代 わりにカーネル・ドライバでDMAハードウェアが 使 用 されることになり、このプログラムがより 大 きいなデータを 書き 込 むことを 除 いては、writememと 同 じです。この 例 はリモートVMEバスへデータを 書 き 込 むだけで、リモートVMEバスからのデータ 読 み 戻 しはしません。bt_write()bt_bind_mult 15bt_bind_multサンプル・アプリケーションは、 複 数 の 同 じサイズのバッファをリモート・バスへバインドするためにbt_bind() 関 数 を 使 用 します。これはユーザー 入 力 を 待 機 し、バインドされた 各バッファの 各 ページの 最 初 の4ワードを 出 力 します。 任 意 で 待 機 前 にバッファへデータの 書 き 込 みも 行 います使 用 方 法 :bt_bind_mult -[natulws]オプション機 能-n 割 り 当 ておよびバインドするバッファの 数 。 既 定 値 は2。-a バッファをバインドするVMEアドレス。 既 定 値 はBT_BIND_NO_CARE。-t 論 理 デバイス(BT_DEV_MEM, BT_DEV_IO, BT_DEV_DEFAULT 等 )。既 定 値 はBT_DEV_DEFAULT。-u オープンするユニット 番 号 。 既 定 値 は0。-l バインドするバッファの 長 さ。 既 定 値 は1ページ(0x1000)。-w 最 初 にバッファの 各 ページの 先 頭 4ワードにこの 値 を 書 き 込 みます。-s bt_bind()を 呼 び 出 すためにスワップ・ビット 値 を 設 定 します。シンボリック 名 は 認 識 されないことに 注 意 して 下 さい。15-18

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!