18.01.2015 Views

WHO Patient Safety Curriculum Guide - Extranet Systems - World ...

WHO Patient Safety Curriculum Guide - Extranet Systems - World ...

WHO Patient Safety Curriculum Guide - Extranet Systems - World ...

SHOW MORE
SHOW LESS

You also want an ePaper? Increase the reach of your titles

YUMPU automatically turns print PDFs into web optimized ePapers that Google loves.

基 本 的 なChange Concept 6<br />

NolanとSchall 6) は,change conceptを「 改<br />

善 につながる 変 更 への 特 定 のアイデアを 刺 激 し,そ<br />

の 利 点 と 信 頼 できる 科 学 的 倫 理 的 基 盤 が 証 明 され<br />

た 総 合 的 な 観 念 」と 定 義 している.また 彼 らは, 考 え<br />

られる 変 化 について 検 討 するための 資 源 を 同 定 し<br />

たが,それらは, 現 存 のシステムに 関 する 批 判 的 思<br />

考 , 創 造 的 思 考 ,プロセスの 観 察 , 文 献 から 得 られる<br />

アイデア, 患 者 からの 提 案 , 全 く 異 なる 領 域 または<br />

状 況 から 得 られる 洞 察 など,あらゆるところから 入<br />

手 可 能 である.<br />

多 くの 人 は 日 常 生 活 の 中 でchange conceptを<br />

直 観 的 に 用 いている.たとえば, 良 くない 学 習 習 慣 ,<br />

家 族 内 での 緊 張 , 職 場 での 問 題 などの 特 定 の 状 況<br />

を 改 善 するために「この 状 況 を 改 善 するのにはどう<br />

したらよいか」と 自 問 することもその 例 である.<br />

患 者 ケアの 改 善 を 望 む 医 療 チームは, 自 身 の 環<br />

境 , 特 定 の 状 況 , 問 題 の 課 題 を 改 善 するのに 抽 象 的<br />

な 概 念 を 適 用 することがある.その 過 程 では 問 題 と<br />

する 状 況 の 特 定 の 側 面 を 考 慮 に 入 れることになる<br />

が,このステップは, 自 身 のチームを 改 善 プロセス<br />

に 参 加 させることにつながるため 重 要 である.この<br />

ステップに 参 加 するチームメンバーは,その 改 善 プ<br />

ロジェクトにより 真 剣 に 打 ち 込 むことになる.<br />

ボックスB.7.1 Change Conceptの 応 用 例<br />

<strong>WHO</strong>の 手 指 衛 生 ガイドライン(<strong>WHO</strong><br />

<strong>Guide</strong>linesonHandHygedeinHealth<br />

Care)を 遵 守 する 医 療 チームがこれに 賛 同<br />

するのは,このガイドラインが 科 学 文 献 や 専<br />

門 家 の 見 解 として 提 示 されたエビデンスに 基<br />

づいているからである.このガイドラインを 適<br />

用 すれば, 改 善 が 得 られる(すなわち 医 療 従<br />

事 者 の 手 指 を 介 した 感 染 拡 大 を 低 減 できる)<br />

ものと 予 想 される<br />

ガイドラインは 抽 象 的 な 概 念 の 一 例 である.チー<br />

ムは 自 身 の 職 場 でガイドラインを 実 践 するために<br />

具 体 的 な 計 画 を 立 てていくことになるが,これはす<br />

なわち, 抽 象 的 な 概 念 を 職 場 での 感 染 を 減 らすとい<br />

う 具 体 的 な 目 的 に 適 用 するということである.<br />

changeconceptが 具 体 的 ではなく 抽 象 的 なもの<br />

である 場 合 は, 文 献 やエビデンスによる 裏 付 けを 得<br />

る 必 要 がある.<br />

ガイドラインで 扱 う 概 念 の 特 異 性 や 実 用 性 が 高<br />

い 場 合 ほど, 内 容 をより 具 体 的 なものとし, 特 定 の<br />

状 況 に 対 する 論 理 的 つながりを 強 くしなければな<br />

らない.<br />

改 善 モデルの 基 礎 となる 改 善 の 原 理<br />

品 質 改 善 には,システムや 組 織 の 機 能 に 関 する 質<br />

的 な 欠 陥 を 低 減 するためのプロセスやツールが 用<br />

いられる. 品 質 改 善 の 基 本 原 理 としては, 患 者 / 消<br />

費 者 の 視 点 , 強 固 なリーダーシップ,チームメンバー<br />

全 員 の 参 加 ,プロセスアプローチの 適 用 , 管 理 にお<br />

けるシステムズアプローチ, 継 続 的 改 善 , 意 思 決 定<br />

の 際 の 事 実 に 基 づくアプローチ, 全 ての 当 事 者 に<br />

とって 相 互 に 有 益 な 関 係 などが 挙 げられるが,かな<br />

り 直 観 的 である.<br />

改 善 は 知 識 の 構 築 および 応 用 の 両 方 を 意 味 する.<br />

ほとんどの 改 善 モデルは, 最 初 の 質 問 フェーズと<br />

Demingが 記 載 したPDSA(plan-do-studyact)サイクルで<br />

構 成 される( 下 記 の 図 B.7.1を 参<br />

照 ).<br />

どのような 改 善 プロセスでも, 以 下 の2つが 重 要<br />

な 質 問 となる:<br />

1. 達 成 しようとしていることは 何 か<br />

2. 変 更 が 改 善 につながったことをどうやって 判<br />

断 するか<br />

改 善 を 図 るために 試 行 錯 誤 型 アプローチが 採 ら<br />

れることもまれではない.PDSAサイクルはあらゆ<br />

る 規 模 の 改 善 を 目 標 とする 活 動 に 用 いられるが, 試<br />

行 錯 誤 アプローチはこのPDSAサイクルの 基 礎 と<br />

なるものである.<br />

図 B.7.1<br />

改 善 のモデル<br />

改 善 のモデル<br />

達 成 しようとしている<br />

ことは 何 か<br />

変 更 が 改 善 につながった<br />

ことをどうやって 判 断 するか<br />

実 行<br />

評 価<br />

計 画<br />

試 行<br />

7 8<br />

改 善 をもたらすために<br />

どのような 変 更 を 加 えることができるか<br />

SourceLangley GJ, Nolan KM, Norman CL, Provost LP, Nolan<br />

TW. The Improvement <strong>Guide</strong>A Practical Approach to<br />

Enhancing Organizational Performance. 1996 4<br />

177 Part B トピック 7: 品 質 改 善 の 手 法 を 用 いて 医 療 を 改 善 する

Hooray! Your file is uploaded and ready to be published.

Saved successfully!

Ooh no, something went wrong!